七五三の参り方の流れと手順!祈祷の予約はいつ頃にすればいいの?

今年初めての七五三のお宮参りをするお母さん達は
今から楽しみにしていると思います。

と同時に初めてのことだと、何から準備をすればいいのかな?
ご祈祷の予約はいつからすればいいのかな?

などと色々と準備についての疑問などが出てくると思います^^;

もちろん個人的に参拝をするだけ・・・というのであれば
大きな準備は必要ないかもしれませんが、それでも基本的な
お参りの仕方というものはあります。

七五三の参拝の流れや手順を事前に確認しておきましょう。

七五三のお参りってどんなことをするの?

七五三のお参りですが当日はどんな流れですれば良いのでしょうか?
お参りの手順を見てみましょう。

鳥居をくぐって神社に入る
鳥居をくぐるときには一礼をします。
参道の真ん中はエネルギーの通り道なので、
参道の端を歩くようにします。
手水舎で体を清める
参拝する
鈴を鳴らした後に静かにお賽銭を入れます。
その後「二礼二拍手一礼」をします。

これは二礼二拍手した後にお願い事をして、最後に一礼をするお参りの流れです。
よく激しく鈴を鳴らしたり、おもいっきり手をたたいたりする絵がありますが、
あくまで神前なので静かに行ないましょう。

ここまでは普通の参拝の仕方と同じです。

この後のご祈祷が七五三のメインのお参りとなります!
宮司さんに祝詞を読んでもらい、これからの健康祈願などをしてもらいます。

もちろん希望すればなので、普通の参拝でよければそれでもOKですよ。

これが七五三のお参りの大まかな流れです。
この後に家族や親戚たちと食事会を行なったりするのが一般的です。



スポンサードリンク

七五三のお参りする神社はどこにする?日付はどう決める?

では七五三のお参りはどこの神社に行けばいいのでしょうか?

もともとは近所の神社に行くことが一般的でした。しかし祈祷をあげて
もらいたいのであれば、宮司さんのいる神社にいく必要があります。

でももっと有名な神社にしたいという方もいるでしょう。

もし迷うのであれば、おすすめは生まれてお宮参りをした神社です。
やはり同じ所ですると成長を一貫して見守ってもらえている感じがして
良いという声が多いですよ^^
 

お参りする日付はどうやって決めればいいでしょうか?

こういったものはよく大安・友引などの六曜で縁起が良い日に
行なわれますよね。七五三もそうなのでしょうか?

実は、これは中国から伝わったものなので、本来神社の行事は
関係ないのです・・・

しかし、お祝い事でもある七五三なので縁起の悪い日には
気が引ける・・・という方が多いことから、仏滅は避けたり
予定が合う限り縁起の良い日にするといいでしょう。

また神社は午前中の方が清浄な気で満たされているという考えから、
午前中にお参りするほうがいいと言われています。



スポンサードリンク

七五三のご祈祷の予約はいつ頃にするのがいいの?

七五三のお参りの時に祝詞を読んでもらいたいのであれば、
事前に予約する必要があるということです。

七五三シーズンは神社も大忙し。当日にご祈祷をお願いしても、
断られるかものすごく待たないと行けないかのどちらかです。

小さな子供を連れてそれだと辛いですよね。

七五三のご祈祷の事前予約はマスト事項です!
忘れないように早めに予約するようにして下さいね。
 

では、七五三のご祈祷の予約はいつ頃するのがいいのでしょうか?

11月15日が七五三ですが、実際はその日よりも9月後半から
11月中旬までの土日祝にお参りに行く人が大多数です。

平日に行けないのであれば、希望の日にするために
早めに予約した方が良いでしょう。

だいたい3ヶ月くらい前から祈祷の予約するのがおすすめです。

神社によって予約できる期間が決まっていることもあるので、
事前に確認してみてくださいね。

電話で「七五三の祈祷をお願いしたいのですが・・・」と言えばOKです。

祈祷の内容を知りたければここで確認しておきましょう。
初穂料も神社によっては決まっていることもあるので、予約を取る
ついでに聞いておくと間近に準備する際に慌てないで済みますよ。
 

七五三のお参りの当日は子供の負担にならないように、飲み物や大好きな
お菓子を持参したり、丸1日使うのであれば着替えを用意したりしましょう。

なれない着物を着て、歩いたりじっと座ったり・・・
子供が疲れ顔になってしまうとせっかくの晴れ姿が台無しです。

事前に草履に慣れさせておくのもいいかもしれませんね。

しっかり計画して、思い出に残る七五三のお参りになるために
参考になればと思います!



スポンサードリンク

コメントを残す