人気記事をピックアップ!

  • 入浴剤 手作り
    入浴剤を手作りしよう♪お風呂でできる簡単デトックス!

    入浴するという行為には、身体を内側から温める効果以外にも、水圧で身体に 刺激を与えて老廃物をデドックスする作用もあります。 そして入浴剤を浴槽に投入する事で、バスボムに含有されているクエン酸と重曹が 相乗効果を生み出し、 […]

  • 桜えび 人気レシピ
    桜えびを使った定番だけど簡単にできて絶品の人気レシピ♪

    「春って桜えびも旬だよね~」そう言われてもちょっとピンとこない って人が多いのではないでしょうか。 桜えびというと乾物のイメージがあるので旬なんてあるの?? ってなりますよね^^;でも乾物にされているってことはもちろん […]

  • お彼岸 料理
    お彼岸の料理で食べるものは?肉がNGなのはなぜ?精進料理とは?

    お彼岸の時期に食べる料理って何だか分かりますか? 「おはぎ!」それだけ・・・? 「彼岸そば」や「お彼岸うどん」に「天麩羅」なんかもそうですね。 これらお彼岸に食べるには意味があるんですよ! また、お彼岸料理といえば「精進 […]

  • 骨盤矯正
    骨盤矯正のメリットとデメリットは?

    長年ついた体の癖というのはなかなか消えないものです。 体の癖というのは例えば、いつも同じ肩にバッグを掛けるなど 体の片方だけに常に重みがかかってくると歪みを生じてしまいます。 普段から良い姿勢を心がけていても、このような […]

  • 赤ちゃんの深爪の治し方♪上手に爪を切る5つのポイントとは?

    赤ちゃんがいるお母さん達なら気になったことがある子供の「深爪」 危ないからと思って切っていたら深爪になってしまった、 深爪にならないようにしていたのに他の家族が切って深爪になってしまった、 理由は様々ですが、一番気になる […]

  • 糖質制限 肌質改善
    糖質制限をすると肌質改善できて肌トラブルが減少するって本当?!

    繰り返すニキビ、過剰な皮脂分泌、カサカサの乾燥肌、肌のくすみ・・・ これらの原因は食べ物かもしれません。 甘いものの過剰摂取は肌にとってよくありません。糖質制限をすることで 肌質が改善し、ニキビやくすみなどのトラブルを減 […]

  • アンチエイジング 肌 食べ物
    アンチエイジング効果のある肌にいい食べ物とは?

    医食同源ともいうように食べ物と肌は密接に結びついています。 食べ物や食生活習慣を少し変えて、体内からもエイジングケアしたいものですね。 まず、主食となる炭水化物つまり糖質は、精製されていない玄米やライ麦パン、 全粒粉パン […]

  • アイシングクッキーの簡単な作り方♪柄や模様はこうやって作る!

    アイシングクッキー初心者さんにとって、あの柄や模様はどうやって 作っているのだろう?と思いますよね^^ アイシングクッキーに挑戦するならマーブル柄とかグラデーション といった定番の模様を描いてみたいですよね。 複雑に見え […]

  • ヘアケア 蒸しタオル
    ヘアケアで効果的な蒸しタオルを使ったトリートメントの方法

    トリートメントをする時に蒸しタオルを使うとトリートメントの浸透率が上がり トリートメント効果が高くなるので切れ毛など髪の毛のダメージを修復して 美しい髪の毛に仕上がります。 ではなぜトリートメントに浸透率が必要なのでしょ […]

  • お彼岸 お布施
    お彼岸の墓参りにお布施は必要?金額は?どんな封筒で渡すの?

    お彼岸にはお墓参りをするのが一般的ですよね。 よく家族で行っていたという方も多いのではないでしょうか。 大人になり今度は自分がメインとなってお墓参りに行くことになった時に、 「お布施」って必要なの?知らないところで渡して […]

  • 紅茶に入れる角砂糖がかわいい♪アイシングでシュガーキューブ!

    紅茶に入れる角砂糖にアイシングでデコレーションすると とても可愛いシュガーキューブに♪ もちろん飾りのはいっている角砂糖ってだけでかわいいけど、 それだけじゃないんです。 可愛いポイントは紅茶に入れた後・・・後は溶けちゃ […]

  • スナップエンドウの栄養素
    スナップエンドウの栄養素は?下処理の仕方と基本の調理法

    スナップエンドウに含まれている栄養素は? スナップエンドウは、ビタミンCやカロテン、カルシウムなどを多く含んでいます。 ビタミンCと言えば、シミやそばかすを予防するのにも役立ち 美白効果やアンチエイジング作用があることで […]

  • 自分のお肌に合うスキンケアの選び方って?

    お値段や評判よりも自分にあった物を スキンケアの選び方はお値段や評判やブランドよりも、 なにより自分の肌・体質にあった物を使うのが一番です。 そのためにはまずいろいろな物を試してみるのも良いと思います。 確かに高価な商品 […]

  • 梅酢 料理
    梅酢で美味しく作る料理レシピとドレッシング!健康ドリンクの作り方

    梅酢を使った簡単でヘルシーな料理レシピ 疲れていると簡単な食事で済ませたくなりますが、しっかり栄養を摂らなければ、 体を壊す原因になってしまいます。 でも、作るのも面倒で・・・というときは、こんな一品はどうでしょうか。 […]

  • それって顔ダニが原因のニキビ?見分けるための特徴と原因を解明!

    ずっと悩まされているニキビや肌荒れ。それって実は顔ダニが原因かも?! 顔にダニ?!顔にダニがいるって結構ショッキングですよね! そんな不潔にしているわけじゃないのに・・・ ダニが原因のニキビには特徴があります。 もし症状 […]

  • アイシングの基本の作り方!卵白を生で使って大丈夫なの?

    クッキーやカップケーキを可愛くデコレーションするアイシング。 プレゼントや子供のために作って見たい! という方も多いのではないでしょうか。 難しそうにみえるアイシングは意外と簡単に用意できちゃうんです♪ ここでは基本のア […]

  • オーガニックコスメ
    コスメは自然派が良い?! 本物のオーガニックコスメの選び方

    本物のオーガニックコスメかどうか見極めるには、配合されている成分が 決め手になります。パンフレットに書かれている言葉ではありません。 でも化粧品の成分表示ってあまりにも色々と多く表示されているので、 ラベルを見ても何が本 […]

  • 見た目がすごい!アイシングクッキーのデザイン集♪

    アイシングクッキーの画像を見ていると、面白いアイディアものから 可愛いものや豪華なものまで色々ありますよね。 アイシングクッキーを作るなら「すごい!これ、クッキーなの?!」 なんて言われるような皆にあっと驚かれる凄いデザ […]

  • メイク 崩れ
    メイクの崩れをどうにかしたい!テカらないメイクの方法とは?

    お出かけ前にしっかりとメイクをして外出したはずなのに、少し時間が経つと いつの間にかTゾーンや頬のあたりに脂が浮いてきてテカってしまいますよね。 あぶらとり紙やシートなどで皮脂を取っても、またすぐにテカってしまうので 化 […]

  • 味噌玉(みそまる)の基本の作り方!おすすめ具材&人気レシピも♪

    日本人なら誰でも好きなもの「味噌汁」 忙しいとなかなかゆっくり作って飲むことができませんが、 久々に食べるとくぅ~っと染みますよね。 そんな味噌汁を手軽に作れると話題の「味噌玉」って知っていますか? 「みそまる」とも呼ば […]

可愛い!アイシングクッキーの思わず作りたくなっちゃうデザイン集♪

カラフルで見た目にも楽しいアイシングクッキー。
プレゼントにも良いですよね。

「ただ塗るだけも可愛いんだけど慣れきたなぁ。」
「それなら甘くて可愛いデザインで作りたい!」

そんな人はこんなアイシングクッキーはいかがでしょうか?
とっておきの可愛さのアイシングクッキー5選を選んでみました♪

見ているだけで可愛いドレスのアイシングクッキー

やっぱり女の子の憧れと言えばプリンセスですよね!
いくつになっても可愛いなぁ♪って思えます。

そんな世界をアイシングクッキーで表現しているのがコレですね。

ここに動画にもあるような小物も添えるとドレスの可愛らしさが際立ちます。

他にもハーヒールの靴やハンドバッグもアイシングクッキーで
作りやすいのでいいですよ。なんだか着せ替え人形を思い出しますね^^

結婚する友達へのプレゼントにも添えられますね。
 

アイシングクッキーで作るカップケーキ♪

カップケーキって可愛くデコレーションしやすいですよね。
ということはアイシングクッキーでカップケーキを作ったら可愛いはず!

そう思ってみてみると・・・確かに可愛い!!

カップケーキのポップな色合いを出すと可愛らしくなりますね。

見ているだけで美味しそう♪クッキーだけでなくカップケーキも
食べたくなっちゃいます。

最後にアラザンを添えるとキラキラしてちょっと大人っぽく
仕上げることもできそうですね。
 

ハートを込めたカップケーキ柄アイシングクッキー

同じくカップケーキのアイシングクッキーでもちょっと雰囲気が変わりますね。
ポップな可愛さからちょっとおしゃれな感じに!

そしてデコレーションで振りかけるのもハートを使うっていうのが・・また良い!
仕事が細かいです!こういう隠れハートって可愛さを際立たせますよね~

動画ではバレンタイン用として紹介していますが、これくらいのハート感だったら
普段のプレゼントでも違和感なく使えそうですね。

色味を落ち着いた物にすることで甘さが抑えられているので、もっともっと
甘くしたいという方は鮮やかなピンクや赤を使ってみましょう^^

キュートなマカロン柄アイシングクッキー

可愛いお菓子と言えば・・・マカロンですよね。
あの色味、フォルム、問答無用で可愛さを出してきます。

でもマカロンって実際作ろうと思うと難しいんです。
うまく膨らまない、べちゃっとなってしまう、半焼けになってしまう・・・

そんな失敗を経て泣く泣くマカロンを作るのを諦めた方も
多いのではないでしょうか?

でも大丈夫!アイシングクッキーならなんでも作りたい物が出来ちゃいます^^

マカロンらしいパステルカラーで思う存分、たくさん作っちゃいましょう。
マカロンの焼き目の部分がかなり上手に表現できています。

このリアリティを求めているところが可愛らしさをだしつつも
本物っぽく仕上げるコツですね。
 

LINEキャラクターの面白いアイシングクッキー

よくよく見てみるとLINEのキャラクターってみんなアイシングクッキーで
作りやすそうですよね。顔もシンプルだし、丸形を基本としているし・・・

しかもみんな知っているのでプレゼントしたときもすごーい!!
って喜んでもらえますね。

基本の顔だけでなく普段よく使うスタンプと同じ顔を作ってみましょう。
プレゼントならその人に当てたオリジナル性が出ますよね。

吹き出しやスマホのアイシングクッキーを一緒に添えると可愛さが増しますよ。
 

元気いっぱいの可愛さから大人っぽいもの、思わずクスっと
笑みがこぼれてしてしまう楽しい物まで紹介してみました。

どうでしょうか?作って見たいなぁと思うものは見つかりましたか?

お気に入りを見つけたなら、よーく動画をみてイメージをつけてから
挑戦してみてくださいね!

あなたにも可愛いアイシングクッキーが作れちゃいますよ^^