人気記事をピックアップ!

  • 鼻の角栓は綿棒で簡単に取れる!黒ずみ毛穴を解消する方法

    鼻の角栓に悩まされている方って多いですよね。 角栓ケアの洗顔を使ってもなかなかすっきり綺麗にはならず・・・ そうこうしているうちに角栓が黒ずんできて鼻にプツプツ・・・ もう一通りの角栓対策はやってみたけど、どうにもならな […]

  • メイクをもっと簡単にする時短テクの方法

    まず朝早く起きてメイクをするって時間がないのになかなか大変な作業です。 そこでまずオススメするのはBBクリームを使うことです。 BBクリームは顔にちょんちょんと点のように置き、そこからスポンジで 伸ばしていけば簡単に塗る […]

  • 入浴 睡眠 効果
    入浴による睡眠の効果とは?

    入浴が睡眠を促すことは皆さんご存知だと思います。お風呂から上がった後は、 サッパリと爽快感だけでなくゆったりとした気分になり、眠気を誘いますね。 眠気は、各個人が持つ体内時計によってコントロールされています。 1日の体温 […]

  • 痩せていてもサルコペニア肥満に!メタボより怖いって本当?!

    40代以上の女性なら誰でもその危険がある「サルコペニア肥満」 実はメタボよりもその危険ゆえに注目されているんです。 でも肥満って付く名前なので、太っていない人は 「私には関係ないかな~」なんて油断しがちです。 実はそんな […]

  • メイク 透明感 コツ
    メイクで透明感を出すテクでヌーディなすっぴんメイクをマスター!

    最近はすっぴん風のヌーディメイクが流行っていますね。 厚塗りがされていて肌がしっかりと固められたように見えるマットなメイクよりも フンワリとした肌に透明感のある肌が人気ということですね。 すっぴん風のメイクと言っても透明 […]

  • 肌トラブルで悩む人の肌質改善には水洗顔

    洗顔後の乾燥がひどい、化粧品をつけてもすぐに乾燥する、このような 悩みを持っている方は洗顔の方法に問題があるのかもしれません。 乾燥肌の肌質改善には洗顔方法の見直しが必要です。 肌質改善に役立つのが水洗顔です。 なぜ水洗 […]

  • 網戸の穴の修復を100均グッズで簡単に補修&丸ごと貼替える方法!

    窓を開けることが多い季節になってくると、 「あれ?網戸にしているのに小さい虫が入ってきている・・・」 よく見ると網戸に穴が開いている!!そんな経験ありませんか? 実は網戸って自分で簡単に補修できるんです! 最近はDIY女 […]

  • やる気が出ない時に食べたい!集中力をアップする食べ物とは?

    なんかやる気がでない~!何かを始めても集中力が続かない! あ~!どんどん時間だけが無駄に過ぎていく・・・ そんなときって集中しようとすればするほど、焦ってばかりで 全然ダメですよね^^; そんなときは食べ物で集中力をアッ […]

  • オーガニックコスメ
    コスメは自然派が良い?! 本物のオーガニックコスメの選び方

    本物のオーガニックコスメかどうか見極めるには、配合されている成分が 決め手になります。パンフレットに書かれている言葉ではありません。 でも化粧品の成分表示ってあまりにも色々と多く表示されているので、 ラベルを見ても何が本 […]

  • 機内 足のむくみ 解消
    機内で足のむくみを解消する予防対策!

    普段からも足のむくみが気になる女性にとって、機内で一番頭を抱えやすい 不快な症状として第一に挙げられるのが足のむくみですね。 飛行機から降りたら決まって足が浮腫んでパンパンになっていますよね。 特に国際線での長時間のフラ […]

  • お彼岸 料理
    お彼岸の料理で食べるものは?肉がNGなのはなぜ?精進料理とは?

    お彼岸の時期に食べる料理って何だか分かりますか? 「おはぎ!」それだけ・・・? 「彼岸そば」や「お彼岸うどん」に「天麩羅」なんかもそうですね。 これらお彼岸に食べるには意味があるんですよ! また、お彼岸料理といえば「精進 […]

  • リンスとトリートメントの正しい順番は?効果的なヘアケアの方法

    「髪は女の命」なんて言葉もあったほど、女性にとって 綺麗な髪は貴重ですよね。 ヘアケアに力を入れている女子も多いです。 そんな時に今更聞けない疑問・・・ 「リンスとトリートメント、どっちを先にすればいいの?」 なんかトリ […]

  • ヘアケア 蒸しタオル
    ヘアケアで効果的な蒸しタオルを使ったトリートメントの方法

    トリートメントをする時に蒸しタオルを使うとトリートメントの浸透率が上がり トリートメント効果が高くなるので切れ毛など髪の毛のダメージを修復して 美しい髪の毛に仕上がります。 ではなぜトリートメントに浸透率が必要なのでしょ […]

  • ひまし油でシミが消えるって本当?!危険じゃないの?

    ふと鏡を覗いてみるとアレっ?!いつの間にかできているシミ・・・ ショックですよね。 シミに効果のある美容液を探していると、たどり着いたのが「ひまし油」 これを使うだけでポロポロとシミが取れる!うそ~?! デリケートな顔に […]

  • ヘアケア 卵パック
    全ての髪質のヘアケアに最適な卵パックの方法と卵パックレシピ

    生卵は全ての髪質のヘアケアに使える最適な素材となります。 黄身は脂質とタンパク質が豊富な天然の保湿成分、白身はバクテリアを除去する 酵素が含まれているので髪や地肌の余分な油分を取り除いてくれるのです。 ノーマルヘアは全卵 […]

  • 新じゃが 皮 食べられる
    新じゃがは皮ごとでも食べられる?農薬や毒は大丈夫なの?

    皮ごと食べられる新じゃがいも。これって単に皮を向く手間が省けるー ってだけじゃなく皮に含まれている栄養素を効果的に取り入れることが できるってことなんです。 でも普通は皮をむいて食べるジャガイモなのに 皮ごと食べて大丈夫 […]

  • ギフトボックスの作り方!プレゼントのラッピングに♪

    最近はプレゼントを手作りしてあげることも多いですよね。 そうなると困るのがラッピングです。 ちょっとしたものならラッピングバッグに入れればいいんですが、 大きいものをなると合わせた箱を選ぶのも大変。 それにラッピングって […]

  • アイシングクッキーで作る女子に人気の華やかドレス集♪

    パーティーやプレゼント用に人気のドレス型の アイシングクッキーを作りたい! 女の子ならお姫様みたいですてき!!って喜んでもらえるし、 ウェディングギフトに用意したいって方も多いんじゃないでしょうか? でも一言にドレスと言 […]

  • 梅酢 料理
    梅酢で美味しく作る料理レシピとドレッシング!健康ドリンクの作り方

    梅酢を使った簡単でヘルシーな料理レシピ 疲れていると簡単な食事で済ませたくなりますが、しっかり栄養を摂らなければ、 体を壊す原因になってしまいます。 でも、作るのも面倒で・・・というときは、こんな一品はどうでしょうか。 […]

  • 背中 脱毛 タオル 効果
    背中の脱毛で産毛を取るタオルって効果あるの?

    私はムダ毛が濃い方なので、背中のムダ毛にも色々と奮闘していた時期があり 自宅で気軽に背中の毛をなくす方法はないかと色々と考えたりもしていました。 → 参考ページ:「背中のムダ毛の処理の奮闘記」 たまたま友人が擦るだけで足 […]

オロナインで二重にするのは効果的?それとも危険?

「オロナイン塗ったら二重になった!優秀!!」SNSなどで
こんな書き込み見たことありませんか?

ちまたで噂の「オロナインで二重になる」これって本当なんでしょうか?

でも同時に危険!!という声もありますよね。

いったいどっちが本当なの?!

そもそもオロナインで二重になるってどういう仕組み??

オロナイン×二重の関係性を徹底解剖してみましょう。

オロナインで二重になるってどういうこと??

テープや絆創膏なら分かるけど、クリームで二重ができるって
どうしてなんでしょうか?

オロナインは昔からあるロングセラーですよね。

でも傷やニキビなどの薬用効果で有名ですが、美容効果なんて
聞いたことがありません。

どうやって二重を作るのでしょうか?

色々な方法がありますが、たいていは二重にしたい位置に合わせて
まぶたにオロナインを塗るという方法です。

ものによっては、蒸しタオルで温めてから洗い流したり、
絆創膏で癖づけする前に塗ったり。

でも全ての方法の二重になる理由は「発汗作用」
からと言われているんです。

オロナインには発汗作用があるので、塗った部分が発汗して
痩せるため二重にラインが付くという仕組みです。

直接の美容効果ではなくオロナインの特徴を活かして
二重にしているってことなんですね。

オロナインでは二重にならない?!本当の効果は?

実は噂とは恐いもので、そもそも「オロナインの発汗作用」という情報も
不確かなものなんです。

それを確かめるべくオロナインの公式の効能効果を見てみると・・・
・にきび
・吹出物
・はたけ
・やけど(かるいもの)
・ひび
・しもやけ
・あかぎれ
・きず
・水虫(じゅくじゅくしていないもの)
・たむし
・いんきん
・しらくも

・・・あれ?発汗作用らしきものは見あたらないですよね^^;

ちょっとマイナーなものへ効能があるのはおいといて、ニキビや火傷
などの肌へのダメージのための薬っていう印象ですね。

成分を見ても特に発汗を促す目的のものも入っていないんです。

確かにオロナインを塗ったところが熱くなったとかなく、むしろ
低刺激な塗り薬のイメージがありますよね。

公式のコメントでも特に発汗作用を想定してはいないそうなんです。

二重になると言うのもちまたで言われているだけで、メーカーは
一言も言ったことがないとか。

こうなるとオロナインで二重になる説、かなり疑わしくなってきました^^;

オロナインで二重するのは危険?!

ではどうして一部で効果があった!という声があるのでしょうか?
実際写真を載せている人もいてるので、全く変化が無かった
というわけではなさそうですよね。

これにはちょっと怖い理由があるんです。

それはまぶたが痩せているのでも、線が付いたのではなく・・・
まぶたが炎症を起こしている!という可能性が高いんです。

炎症がでると二重になるの?って思うかもしれませんが、例えば眼病に
なったときに二重の線がくっきりしていたっていう人もいます。

まぶたに塗っていればその部分だけ炎症で腫れて段が出来たり、
肌がたるんだりすることがあり得ますよね。

実際オロナインの副作用には
「炎症」「はれ」「ひびわれ」が入っています。

そうであったとすれば、二重になったと思って、
喜んで塗り続けるってすごく怖いですよね・・・。

しかも注意書きには「目に入らないようにしてください」
っていう一言があります。

そんな薬を目の上に塗るって大丈夫?!って思いませんか?

二重にしたい!と思ってやってみたけど、目が腫れた!肌が荒れた!
っていう声も多く見られます。

オロナインで二重にするって効果があるない以前に危険な行為なんですね。
 

ここまでの情報を見てみると・・・ちょっとオロナインで二重になるって
いうのは怪しい感じがしますよね。

仮に裏ワザ的な感じで本当にそんな効果があったとしても
危険性を考えるとリスクの方が大きい気がします。

二重にするグッズってちゃんとしたのが結構売っていますしね^^

目ってとても大事!それに目元は肌が弱く、年齢を重ねると
ダメージが出やすい場所です。

安全で確実な方法を選んでくださいね。