人気記事をピックアップ!

  • 新玉ねぎ 生
    新玉ねぎを生で美味しく食べれる人気のサラダレシピ!

    甘みのある新玉ねぎは生で食べてもとっても美味しいですよね^^ 普通の玉ねぎだと辛くて食べられないレシピも新玉ねぎなら安心。 むしろ甘みが多くさらに美味しく食べられちゃいます。 新玉ねぎを生で食べるレシピといえば「オニオン […]

  • 入浴剤 手作り
    入浴剤を手作りしよう♪お風呂でできる簡単デトックス!

    入浴するという行為には、身体を内側から温める効果以外にも、水圧で身体に 刺激を与えて老廃物をデドックスする作用もあります。 そして入浴剤を浴槽に投入する事で、バスボムに含有されているクエン酸と重曹が 相乗効果を生み出し、 […]

  • 肌トラブルで悩む人の肌質改善には水洗顔

    洗顔後の乾燥がひどい、化粧品をつけてもすぐに乾燥する、このような 悩みを持っている方は洗顔の方法に問題があるのかもしれません。 乾燥肌の肌質改善には洗顔方法の見直しが必要です。 肌質改善に役立つのが水洗顔です。 なぜ水洗 […]

  • 野菜の栄養は調理法で決まるって知ってますか?

    野菜に含まれている栄養素は様々です。 その中でも「野菜はビタミン豊富」と言われていますが、そのビタミンにも それぞれ性質があり、その野菜に合わない調理法だと、せっかく食べても ビタミンが摂取できなくなってしまうので、注意 […]

  • ホットヨガ 肌質改善
    ホットヨガはダイエットだけでなく肌質改善にもよい理由とは?

    ホットヨガはダイエットによいと話題を呼んでいますが、実はダイエット だけでなく肌質改善にもよいのです。 ホットヨガは高温多湿で行うヨガで、通常のヨガよりも 汗をかくりょうが多いのです。 汗をかくことで体内の老廃物や余分な […]

  • オフィスカジュアル
    ファッションのコーディネートの基本~オフィスカジュアル編~

    男性と違って、企業での女性のファッションスタイルは、スーツよりも 「オフィスカジュアル」でOKというオフィスが増えています。 スーツを揃えなくても良い!新調しなくても良い!と思えば、出費が少ない気も するのですが、同じオ […]

  • 入浴 クエン酸 重曹
    入浴にはクエン酸と重曹を活用!炭酸入浴剤で美肌効果UP♪

    ドラッグストアで手軽に手に入るクエン酸と重曹。 どちらもお掃除に使われることはご存知の方も多いと思います。 でもこの重曹とクエン酸で、上質な入浴剤を作れることをご存知でしょうか。 タブレットの入浴剤、お風呂に入れるとシュ […]

  • 睡眠
    良い睡眠が得れる部屋の温度と明るさとは?

    毎日快適で満足な時間の睡眠を手に入れるためには、より良い部屋の温度と 明るさが伴った寝室環境作りに気を配らないといけません。 特に部屋の照明は人によってはデリケートな問題で、 明るすぎても暗すぎても、睡眠に集中できない要 […]

  • 背中 ムダ毛 処理方法
    背中のムダ毛の処理の奮闘記とおすすめNO1は脱毛サロン!

    私はムダ毛が濃いほうなので毛に関しての悩みは思春期の頃から抱えていました。 中学生の頃の水泳の授業など嫌で嫌で仕方がなかったを思い出します。 学生の頃はお金がなく、サロンの脱毛なんて通えなかったので色々駆使して 背中の毛 […]

  • 入浴 冷水 効果
    入浴と冷水を交互に行うことで得られるデトックス効果とは?

    最近はわざわざ温泉に行かなくてもけっこう家の近所にスーパー銭湯などが あるので週末などに癒されに通っている方も多いと思います。 そして温泉や銭湯などにサウナがある場合には、必ず水風呂があると思います。 サウナに入った後の […]

  • 簡単にできる焼きメレンゲの美味しくて可愛いレシピ集♪

    お料理やお菓子作りで卵黄だけ使って卵白が余る・・・ってことありますよね。 卵白だけで一体何を作ればいいのか・・・使いみちに困ったりした時には 簡単にできて美味しい焼きメレンゲを作ってみましょう! 甘くておいしい、でも見た […]

  • ヒートショックプロテイン
    ヒートショックプロテインを増やす入浴はどのような効果がある?

    ヒートショックプロテインって何? 人間の様々な体調不良をもたらすストレスや疾患によるダメージで、著しく 機能が落ちた体内の臓器細胞を正常に修復する効果があるタンパク質のことを ヒートショックプロテインといいます。 このヒ […]

  • ムダ毛
    ムダ毛を薄くする効果的な食べ物はあるの?

    自宅での面倒なムダ毛処理の手間や回数を少しでも軽減したいですよね。 食生活をの改善をすることでムダ毛を薄くする効果があることをご存知ですか? 実際にムダ毛を薄くする効果的な食べ物は存在し、 その食材も私達の身近で手に入る […]

  • 片目のまぶただけピクピク痙攣する原因は?その場できる2つの対処法

    何もしていないのに突然、片目のまぶただけがピクピクと 痙攣したりすることってありますよね。 大抵はしばらくして治まったりするものですが、なかなか 止まらなかったり、数日このようなピクピクが連続して続いたり すると、心配に […]

  • ホタルイカ レシピ 人気 簡単
    ホタルイカの下処理とボイルの方法と簡単なのに絶品な人気レシピ♪

    春が近づくとホタルイカが出回りますね。 ホタルイカは洋風にも和風にもアレンジできる便利な食材です。 でもパックにホタルイカが詰まっているのを見ると 正直調理するのにハードルが高そう・・・って思っちゃいます。 魚介類って下 […]

  • くるりんぱでつくるまとめ髪(ギブソンタック)の簡単アレンジ♪

    くるりんぱのハーフアップやポニーテールも可愛いですが、 低い位置でまとめるスタイルのまとめ髪もおしゃれです^^ 今風のまとめ髪と言えば、アメリカ発のヘアアレンジで 海外セレブにも人気のギブソンタックです。 ディズニーに登 […]

  • 桜えび 人気レシピ
    桜えびを使った定番だけど簡単にできて絶品の人気レシピ♪

    「春って桜えびも旬だよね~」そう言われてもちょっとピンとこない って人が多いのではないでしょうか。 桜えびというと乾物のイメージがあるので旬なんてあるの?? ってなりますよね^^;でも乾物にされているってことはもちろん […]

  • 墓参り 掃除 代行
    お彼岸の墓参りに行けない場合に掃除の代行会社に頼むのはアリ?

    春と夏の年に2回もあるお彼岸の時期って何かと忙しいからと お彼岸のお墓参りになかなか行けないということもありますね。 お墓参りに行けないと墓掃除も出来ないので、両親やご先祖様の お墓が汚れっぱなし・・・なんてそんなの悲し […]

  • 炭酸水 料理 効果
    炭酸水を料理に活用する方法とは?どんな効果があるの?

    炭酸水といえばコーラやサイダーなどの甘い炭酸飲料というイメージが多いですね。 最近では甘みのない天然水の炭酸水などの種類も多く、スーパーなどで 見かけるようになってきましたね。 外国では以前から食事の時に炭酸水を飲む習慣 […]

  • たけのこ レシピ 人気 簡単
    たけのこのあく抜きと茹で方!簡単なのに美味しい人気レシピ♪

    春になるとスーパーでたけのこを見かけることがありますよね。 もしくはたけのこ狩りに行ってきたの~なんてお裾分けを頂いたり・・・ 春のたけのこって本当に美味しいんです! 水煮にはない香りが口の中に広がりますね。 でもよくた […]

防災セットのおすすめはコレ!通販で人気の売れ筋ランキング☆

何かあった時はこれ1つ、さっと持ち出して避難できるような
防災セットを用意しておくことが勧められていますね。

でも、防災セットって何を入れたら良いんだろう?
と一から作ろうとするとけっこう大変なんです。

それなら必要なものがそろっているセットを買うのがおすすめ。

セットなら自分では気づかないような便利グッズも
きちんとそろって内容も充実しますよ。

防災セットにも色々な特徴があります。

どんなものが欲しいかによって変わってきますが、
色々なカテゴリーでおすすめの防災セットを紹介します。

本格的なものを選びたい!プロが選ぶおすすめ防災セット

防災士が選んだ防災セット

 
さすが防災士が選んだもので、色んな所にこだわりが見られるセットです。
まずはグッズを入れるリュックそのものから考えられています!

取り出しやすいのはもちろんのこと、反射テープが付いているので
停電時の夜でも安心。蓄電式バッテリーのラジオでスマホの充電も出来ます。

エアマットにアルミシート、トイレの目隠しマントなど快適な避難生活を
送るためのグッズが充実しているのも特徴です。

詰め替えセットもあるので防災セットのメンテナンスもらくらくですよ。
 

防災士監修SHELTERプレミアム

 
防災士監修のもと防災用品メーカーが作ったという最強の組み合わせです。

安価な防災セットは足りないものがあったり、中に入っているグッズが
粗悪品で一部買い直さないといけなかったりすることもあります。

でもこれなら独自の試験、テストを重ねた防災の専門家が
選び抜いたものなので安心!

いいなぁと思うグッズは水回りでも使えるLEDランタンです。
災害時、停電したときに灯りがしっかりあるかないかで気持ちが違います。

特にトイレやお風呂の水回りって灯りが欲しいんです!
そんな不便さを解決してくれそうですね。

被災者の声を活かした役に立つ防災セット

被災者と防災士の声を合わせて選び抜いた30品セット

 
実際の被災者の声が反映されているので使い勝手が良さそうですよね。

その特徴の1つが軽量化。持ち出し袋の重さは10~15kgとされていますが、
これって結構重いですよね。

このセットは30品の必要なものを入れつつも約
5kgという軽量化を実現しました。

また避難所でリクエストの多かったアイマスクや耳栓などの安眠グッズや
目隠しシートなどを入れています。

リュックにはスペースを残しているので、個人的に必要なものを
足せるのも嬉しいですね。
 

被災者の声の形―メイン防災セット

 
災害が起きた!やっとのおもいで避難所についた・・・。
そんな時に必要なものをメインに考えられているセットです。

非常用にはアルファ米やおかずが必要ですが、避難所に着いて口にしたいのは
パンやビスケットなどすぐ食べられるものですよね。

そんなすぐに必要なものを考えて、簡単食べられる非常食や
その夜を過ごすための防寒具などを中心にそろえられています。

5年ごとに防災グッズの入れ替えをお知らせしてくれるサービスもいいですね。

こだわりが詰まった防災セットはこれ!


中身が選べる防災セット

 
防災グッズを比較検討していると「このグッズは欲しいな」
「これは少しでいいかな」なんて好みが出てきますよね。

このセットならパンの味や非常食が選べたり、例えばラジオを
選ばなければなんと割引になるので自由に組み合わせできます。

単品の追加注文もできるので好みに合わせてくださいね。
 

スタイリッシュなスマート防災セット

 
グッドデザイン賞を受賞しているスタイリッシュな見た目で
部屋に置いてあっても邪魔になりません。

防災セットっていかいにもそれ用!という感じで
非常時しか使えないのが嫌・・・そんな人にはいいですね。

また各グッズのデザイン性も高い!

「いつも」と「もしも」の両方に使えるように、と考えられているので
アウトドアの時にちょっとお借りして・・・なんてこともできますよ。
 

持ち運びに便利!ものすごい防災セット

 
リュックがスタンダードな防災セットにおいて、持ち運びに便利な
キャスター付のリュックです。

災害時のがれきの中ではキャスターを引けませんが、リュックとして
背負えるので大丈夫!

色々詰め込みたいけど持ち運びに不安・・・そんな人はこれですね。

セット内容も充実しているので本格的な非常用セットを
準備したい人にはおすすめです。
 

防災セットといっても色々と工夫を凝らしたものがありますね。
これなら災害の時でも心強い!備えがあるっていうだけで安心ですね。

いつ起こるか分からない災害に備えて防災グッズを用意していないなら
まずは1セットからでもいいので備えておくと安心ですよ^^