人気記事をピックアップ!

  • 化粧品
    化粧品の医薬部外品と医薬品の違いって知ってますか?

    化粧品の分類は医薬品と医薬部外品とに分かれていますが この違いは何なのかを少し調べてみました。 化粧品で医薬部外品と医薬品という扱いをしているものが ありますが、医薬品扱いのものは治療に使われるもので、 お医者さんが処方 […]

  • 背中 ムダ毛 処理方法
    背中のムダ毛の処理の奮闘記とおすすめNO1は脱毛サロン!

    私はムダ毛が濃いほうなので毛に関しての悩みは思春期の頃から抱えていました。 中学生の頃の水泳の授業など嫌で嫌で仕方がなかったを思い出します。 学生の頃はお金がなく、サロンの脱毛なんて通えなかったので色々駆使して 背中の毛 […]

  • 睡眠 寝過ぎ 病気
    睡眠のとりすぎ!?寝過ぎは何かの病気のサインなの??

    睡眠により人は活動できたり、ホルモンバランスや脳内の活動をも 整えられたりするため、とても大切な事だといえます。 睡眠をうまくとらないと寝不足で免疫力の低下で身体の不調が 取れず病気になったり、逆に取りすぎて寝すぎると体 […]

  • 網戸の穴の修復を100均グッズで簡単に補修&丸ごと貼替える方法!

    窓を開けることが多い季節になってくると、 「あれ?網戸にしているのに小さい虫が入ってきている・・・」 よく見ると網戸に穴が開いている!!そんな経験ありませんか? 実は網戸って自分で簡単に補修できるんです! 最近はDIY女 […]

  • アンチエイジング 注目成分
    アンチエイジングに有効な気になる5つの注目成分とは?

    アンチエイジング注目成分「EGF」 最近良く耳にするアンチエイジングという言葉ですが、その注目成分として、 まず一つ目にEGF(ヒトオリゴペプチド-1)があげられます。 53個のアミノ酸で形成されるタンパク質「グロースフ […]

  • 新玉ねぎ 丸ごと レシピ 人気
    新玉ねぎの丸ごとレシピ♪人気のロースト・スープ・肉詰め!

    柔らかくて甘い新玉ねぎは丸ごと食べるのが美味しいですよね^^ 新玉ねぎならではの楽しみ方です♪ 新玉ねぎを丸ごと使った料理の中でも人気のロースト、スープ、肉詰めの おすすめ絶品レシピをご紹介します! 新玉ねぎを丸ごとロー […]

  • 料理 さしすせそ
    料理のさしすせそ、その効果と順番

    料理における「さしすせそ」 ご存知の方もたくさんいると思いますが ですね。 ではこの5種類、どのような順番で入れると料理がおいしくなるかというと、 基本は「甘い物調味料」から。 「塩分の高い調味料」は最後です。 その理由 […]

  • 春キャベツ 丸ごと レシピ
    春キャベツは丸ごと使うのが美味しい!簡単だけど絶品の人気レシピ♪

    柔らかくて甘い春キャベツは丸々使ってもあっと今に食べられちゃいます。 丸ごと料理してこの時期だけの春キャベツを堪能しませんか? といっても丸ごと茹でてばりばり食べる・・・なんてものじゃありません。 キャベツを丸ごと使いレ […]

  • 若返りホルモンで老化を防ぐ!ヘンプシードのおすすめの食べ方♪

    「若返り」っていつの時代も求められる永遠のテーマですよね。 そんな中DHEAという若返りホルモンが注目されています。 そしてDHEAを作るのに必要な栄養素が多く含まれる麻の実「ヘンプシード」が 老化を防ぐスーパーフードと […]

  • デトックス 方法 簡単
    自宅でデトックスする方法!誰でも簡単にできる傘サウナ

    サウナや岩盤浴に行きたいけどそんな時間なんて全然ないあなた! デトックスしたいけど出来れば無駄な出費を減らしたいあなた! そんな方におすすめの手軽に家でデトックスしたい方は必見!! 簡単に今あるもので0円で自宅サウナがで […]

  • 美容体重とは?標準体重との違いは何?

    今数々の女性誌やインターネットで話題になっている美容体重とは、 多くの若い女性が憧れを持つスレンダーに見える理想体重の事です。 健康維持には勿論、美容の成果をスムーズに出すのにもベストな体重と言えるため、 女性がダイエッ […]

  • 背中 脱毛 タオル 効果
    背中の脱毛で産毛を取るタオルって効果あるの?

    私はムダ毛が濃い方なので、背中のムダ毛にも色々と奮闘していた時期があり 自宅で気軽に背中の毛をなくす方法はないかと色々と考えたりもしていました。 → 参考ページ:「背中のムダ毛の処理の奮闘記」 たまたま友人が擦るだけで足 […]

  • デトックス 効果 酢
    デトックス効果のあるお酢の効果とは?

    添加物の食事やストレスなど食生活や生活習慣の乱れでが原因で、体に負担がかかると 肝臓や腎臓の働きが弱くなってしまい体に毒素が溜まってしまいます。 またエネルギーが消費されると燃え乳酸が残り、疲労やイライラ、肩こりや腰痛の […]

  • 漢方 体質改善
    慢性的に疲れやすい身体を体質改善できる漢方の種類とは?

    多忙な現代人は昔に比べてストレスを余分に抱えやすく、食生活や 睡眠サイクルもどうしても乱れがちになってしまいます。 いつの間にか基礎代謝が効率的に行われない、疲労を溜め込む体質に なってしまっている人が多いのです。 こう […]

  • ヘアケア ブラシ 選び方
    ヘアケアには欠かせないブラシの選び方とは?

    ブラッシングは毎日の欠かせないヘアケアでもありますので、地肌や髪の状態を 良好に保つ為にもできればブラシの選び方にも気をつけたいですね。 ブラッシングは頭皮や髪の毛にとても良い効果をもたらしてくれます。 洗髪前に軽くブラ […]

  • くるりんぱでつくるまとめ髪(ギブソンタック)の簡単アレンジ♪

    くるりんぱのハーフアップやポニーテールも可愛いですが、 低い位置でまとめるスタイルのまとめ髪もおしゃれです^^ 今風のまとめ髪と言えば、アメリカ発のヘアアレンジで 海外セレブにも人気のギブソンタックです。 ディズニーに登 […]

  • 片目のまぶただけピクピク痙攣する原因は?その場できる2つの対処法

    何もしていないのに突然、片目のまぶただけがピクピクと 痙攣したりすることってありますよね。 大抵はしばらくして治まったりするものですが、なかなか 止まらなかったり、数日このようなピクピクが連続して続いたり すると、心配に […]

  • 春キャベツ ゆで方
    春キャベツゆで方のコツ!美味しくなる茹で時間と絶品レシピ♪

    美味しい春キャベツを和えものやお浸しにするときに、 さっと茹でるだけ、と思いきや意外と難しいんですよね^^; 茹ですぎてべちゃべちゃになってなんか水っぽい~ こんな経験ありませんか? 春キャベツって普通のキャベツとはちょ […]

  • 大豆イソフラボンの女性に嬉しい効果とは?効率的に摂れる食べ物は?

    女性は常に美容と健康のことを気にかけているのではないでしょうか? そんなときによく目にするのが「大豆イソフラボン」 大豆イソフラボンというと、何かと女性の味方ってイメージがありますよね。 具体的にどんな効果があるのでしょ […]

  • アンチエイジング 大豆
    アンチエイジングに効果のある大豆食品で老化を食い止める!

    老化という現象の代表的なものは、骨がもろくなったり、筋肉が弱ったり、 また美容面からいえば皮膚や髪のハリ艶が衰えたりすることですね。 これらの老化現象を食い止めるという考え方の一つには、体を作る食事に 着目することが重要 […]

ユーグレナは便秘解消だけでなく頑固な脂肪も落としてくれる!

最近は健康食品として見かける「ユーグレナ」って何か説明できますか?

名前は聞いたことあるけど、体にいいものだよ…ね?

実は便秘解消や脂肪を減らしてメタボ対策にもなる優れものなんです!
こんなすごい子を名前しか知らないなんてもったいない。

ユーグレナをちゃんと知って最大限活用しましょう。

ユーグレナの正体は・・・驚きのアレなんです!

ユーグレナっていうと新たな成分の感じがしますが、
実は誰でも知っているアレなんです。

それは・・・「ミドリムシ」です!!

「えっ?!」これが私が初めて知った時の感想です^^

いやいや、あの理科の実験で見たミドリムシなの?
確かにユーグレナの製品って緑のものが多いな・・・
なんて冷静に思ったりして^^;

ミドリムシというのは和名。
ユーグレナはミドリムシの名称だったんです。

とはいっても名前から虫のイメージがありますがミドリムシは
藻の一種なんです。ならいっか・・・って思いますよね。

ミドリムシは藻の一種で植物でありながら、動くという動物の性質も持つ
不思議な存在。そんなミドリムシが体にも良いっていうことが最近注目され
ているんです。

ユーグレナで便秘解消&脂肪減少の効果が得られるのはなぜ?

ユーグレナで便秘解消
ミドリムシ・・・もといユーグレナが便秘にいい理由は
善玉菌を増やしてくれるからなんです。

例えば牛乳にユーグレナを入れると18時間後には発酵してヨーグルトに!
これは乳酸菌の活動を活発にさせるからです。

ユーグレナを食べると腸の中でも同じ現象が起こって
善玉菌を活発にしてくれて腸内環境が整うんです。

ユーグレナで脂肪減少
ユーグレナにはパラミロンという成分が含まれています。
これは地球上でユーグレナにしか存在にない成分!
つまりこの成分を取りたいならユーグレナからしか得られないんです。

このパラミロンのすごいところは余分な脂肪を取り除いてくれること。
脂肪を自身に吸収してそのまま体外へ排出されてくれるんです。

脂肪だけ取って去っていくなんて素敵なんでしょう♪

さらにプリン体も排出してくれると言われているので
ビール腹の人にもおすすめ!

摂取量は1日小さじ1/4でOKなので摂りやすいですね。

しかも加熱しても大丈夫なので料理に混ぜても良いんです。
摂取しやすいのって毎日続ける上で重要ですよね。

ユーグレナを使った製品、例えばユーグレナドリンクなどは
スーパーでも売っています。粉末も薬局やネットで購入する
ことができるので試してみましょう!

 
他にも色々な種類のユーグレナが販売されています。
ユーグレナをチェックするならコチラ>>

必須アミノ酸の全てを含むユーグレナは万能栄養素!

他にもユーグレナだけのすごいところがあります。
それは植物性、動物性の栄養素を両方とも備えているんです。

その数なんと59種類!
あんなミドリの粉の中にそれだけ含まれているなんて・・・

その中で特に注目できるのがアミノ酸です。

肉や魚から摂るしかない、つまり自分では作ることのできない
必須アミノ酸の全てを含んでいるという優れもの!

よくこの成分が良い!と言われてもそればかり摂るとバランスが
偏ってしまいますよね。でもユーグレナは色々な成分が含まれて
いるのでバランスが偏ることがありません。

ダイエットをするにはぴったりですね^^
 

同じだけの栄養素を食事から摂ろうとすると大変!

ユーグレナ0.5gに含まれている葉酸と同じ量の葉酸を摂ろうとすると、
わかめ500gを食べないといけません。

そんなに食べられないですよね~。

これがたった0.5g!しかも他の栄養素も含まれている・・・

ユーグレナの良いところはさらにあります!

インフルエンザ緩和、肝機能の改善、さらには化石燃料に変わる
バイオ燃料として注目されているんです。

こうなってくると逆にうさんくさい^^;
何かリスクがあるんじゃ・・・と疑い深くなってしまいます。

でもリスクといえば、脂肪を体外に出すので脂質性のビタミンも
一緒に排出してしまいます。

そのため摂りすぎには注意、というくらいなんです。
 

便秘解消や脂肪を減らしたり、なんと環境にまで良いユーグレナ。
これは確かに注目されますよね。

すぐにでも試したくなったのではないでしょうか♪