人気記事をピックアップ!

  • 背中 ムダ毛 処理 おすすめ
    背中のムダ毛でおすすめの処理方法って?

    背中のムダ毛は腕や脚のように自分では見えにくい部分なので 合わせ鏡などで確認しないとどれくらい毛深いのか分からないですよね。 うなじから首筋と最中にかけての産毛がフサフサで多いと、案外目立って しまうので背中の開いたトッ […]

  • 初心者のアイシングクッキー作り♪基本の描き方のポイント!

    可愛いアイシングクッキーを作ろう!そう意気込んでみたものの、 やってみると思ったより上手くできないんです。 あれ?初心者でも出来るってあったのに・・・ というのもアイシングクッキーって基本の描き方がいくつかあるんです。 […]

  • ちぎりパン基本の作り方とめちゃカワ人気レシピ♪&笑える失敗例!

    今話題のちぎりパン。かわいい!作るのが簡単!おいしい! というのが人気の秘密です。 でもパン作りって難しかったり手間がかかったりって イメージがありますよね^^; でもこのちぎりパンは「世界一簡単なパン」って評判がある […]

  • サバ缶で痩せるホルモンを吸収!簡単レシピで楽々ダイエット♪

    知る人ぞ知るサバ缶の魅力!それは時短料理ができる! ってだけじゃないんです^^ 実はサバには痩せるホルモンと言われているGLP-1の分泌を促すEPAが ダントツ豊富に含まれているんです。 それだけじゃないんですよ~!中性 […]

  • 美容体重とは?標準体重との違いは何?

    今数々の女性誌やインターネットで話題になっている美容体重とは、 多くの若い女性が憧れを持つスレンダーに見える理想体重の事です。 健康維持には勿論、美容の成果をスムーズに出すのにもベストな体重と言えるため、 女性がダイエッ […]

  • 桜えび 人気レシピ
    桜えびを使った定番だけど簡単にできて絶品の人気レシピ♪

    「春って桜えびも旬だよね~」そう言われてもちょっとピンとこない って人が多いのではないでしょうか。 桜えびというと乾物のイメージがあるので旬なんてあるの?? ってなりますよね^^;でも乾物にされているってことはもちろん […]

  • 大豆イソフラボンの女性に嬉しい効果とは?効率的に摂れる食べ物は?

    女性は常に美容と健康のことを気にかけているのではないでしょうか? そんなときによく目にするのが「大豆イソフラボン」 大豆イソフラボンというと、何かと女性の味方ってイメージがありますよね。 具体的にどんな効果があるのでしょ […]

  • 料理 さしすせそ
    料理のさしすせそ、その効果と順番

    料理における「さしすせそ」 ご存知の方もたくさんいると思いますが ですね。 ではこの5種類、どのような順番で入れると料理がおいしくなるかというと、 基本は「甘い物調味料」から。 「塩分の高い調味料」は最後です。 その理由 […]

  • 睡眠 効果 飲み物
    良質な睡眠を得られる効果のある飲み物とは?

    快適な睡眠を促す効果のある対策法としては、特に夜に飲む飲み物にも 気を付けましょう。 普段から不眠体質の人には、ホットミルクは大変良い飲み物で、 身体を冷やさない効果もあります。   特に乳製品でもある牛乳には […]

  • 機内 長時間 過ごし方
    機内で長時間フライトする時の効率的な過ごし方とは?

    海外へのフライト所要時間は一番遠い場所なら12~3時間余りにも及びますから、 毎回機内で時間を持て余す人も多くどうしても退屈になりがちだと思います。 狭い機内では身動きするのもなかなかままならないので、座席に座っているし […]

  • コスメ 手作り 作り方
    コスメを食べ物で手作り!アロエと柚子で作る化粧水の作り方

    コスメを食べ物で手作りすれば、お手軽にオーガニックコスメを自宅で 簡単に作ることができるのでおすすめです。 今回はアロエや柚子の種を使った手作り化粧水をご紹介しますね。 アロエでメラニン色素ブロック アロエにはアロエチン […]

  • きゅうりの育て方
    きゅうりの育て方5つのコツ!害虫・病気対策は?

    夏野菜といえばきゅうりですね! 水分たっぷりのしゃきしゃきが暑い夏にピッタリです。 最近は緑のカーテンとしても活用できるのでキュウリを育てている人を 見ることも多いのではないのでしょうか。 でもきゅうりって簡単に作れるの […]

  • 美肌 化粧水 つけ方
    美肌を作り出す化粧水の効果的なつけ方とは?

    美肌になる秘訣として、毎日使う化粧水の付け方によってもお肌の状態は かなり違ってきます。 よく節約の為に化粧水を控えめに使用している人もいますが、これは全くの逆効果で、 量が少なければ少ないほど肌の角質奥まで美容成分が届 […]

  • デトックス 方法 簡単
    自宅でデトックスする方法!誰でも簡単にできる傘サウナ

    サウナや岩盤浴に行きたいけどそんな時間なんて全然ないあなた! デトックスしたいけど出来れば無駄な出費を減らしたいあなた! そんな方におすすめの手軽に家でデトックスしたい方は必見!! 簡単に今あるもので0円で自宅サウナがで […]

  • アンチエイジング 10大栄養素
    アンチエイジングに効果のある10大栄養素とは?

    アンチエイジングにはエイジング効果の高い化粧品で肌の表面からのケアだけでなく、 医食同源というようにエイジング効果のある栄養素を含んだ食べ物を摂取し、 体の内側からケアすることが大切です。 女性に嬉しいエイジング効果のあ […]

  • アイシングクッキーを作ろう!ハートの人気デザイン集♪

    お菓子をプレゼントするときに人気のデザインの一つが「ハート型」です。 バレンタインの時はもちろん、日頃のプレゼントでも心を込めたい! という気持ちを表せるデザインですよね。 でもハートのデザインって大体どれも同じでしょう […]

  • 新じゃが レシピ 人気 簡単
    新じゃがの簡単だけど美味しくできちゃう人気レシピ♪

    春の季節だけ楽しめる新じゃがいも。じゃがいもを使ったレシピの レパートリーはたくさんあるけど、せっかくなら新じゃがいもの美味しさを より活かしたレシピで料理したいですよね。 いったいどういうレシピが新じゃがいもに合ってい […]

  • お彼岸 料理
    お彼岸の料理で食べるものは?肉がNGなのはなぜ?精進料理とは?

    お彼岸の時期に食べる料理って何だか分かりますか? 「おはぎ!」それだけ・・・? 「彼岸そば」や「お彼岸うどん」に「天麩羅」なんかもそうですね。 これらお彼岸に食べるには意味があるんですよ! また、お彼岸料理といえば「精進 […]

  • 骨盤矯正 座り方
    骨盤矯正の座布団・クッションの正しい座り方って?

    骨盤矯正用の専用グッズとして座布団やクッションに座るだけで簡単に 骨盤矯正ができる骨盤矯正用のクッションや座布団があります。 座布団やクッションを利用して座るだけで骨盤矯正ができるということで 人気があり利用している方も […]

  • 睡眠
    良い睡眠が得れる部屋の温度と明るさとは?

    毎日快適で満足な時間の睡眠を手に入れるためには、より良い部屋の温度と 明るさが伴った寝室環境作りに気を配らないといけません。 特に部屋の照明は人によってはデリケートな問題で、 明るすぎても暗すぎても、睡眠に集中できない要 […]

ユーグレナは便秘解消だけでなく頑固な脂肪も落としてくれる!

最近は健康食品として見かける「ユーグレナ」って何か説明できますか?

名前は聞いたことあるけど、体にいいものだよ…ね?

実は便秘解消や脂肪を減らしてメタボ対策にもなる優れものなんです!
こんなすごい子を名前しか知らないなんてもったいない。

ユーグレナをちゃんと知って最大限活用しましょう。

ユーグレナの正体は・・・驚きのアレなんです!

ユーグレナっていうと新たな成分の感じがしますが、
実は誰でも知っているアレなんです。

それは・・・「ミドリムシ」です!!

「えっ?!」これが私が初めて知った時の感想です^^

いやいや、あの理科の実験で見たミドリムシなの?
確かにユーグレナの製品って緑のものが多いな・・・
なんて冷静に思ったりして^^;

ミドリムシというのは和名。
ユーグレナはミドリムシの名称だったんです。

とはいっても名前から虫のイメージがありますがミドリムシは
藻の一種なんです。ならいっか・・・って思いますよね。

ミドリムシは藻の一種で植物でありながら、動くという動物の性質も持つ
不思議な存在。そんなミドリムシが体にも良いっていうことが最近注目され
ているんです。

ユーグレナで便秘解消&脂肪減少の効果が得られるのはなぜ?

ユーグレナで便秘解消
ミドリムシ・・・もといユーグレナが便秘にいい理由は
善玉菌を増やしてくれるからなんです。

例えば牛乳にユーグレナを入れると18時間後には発酵してヨーグルトに!
これは乳酸菌の活動を活発にさせるからです。

ユーグレナを食べると腸の中でも同じ現象が起こって
善玉菌を活発にしてくれて腸内環境が整うんです。

ユーグレナで脂肪減少
ユーグレナにはパラミロンという成分が含まれています。
これは地球上でユーグレナにしか存在にない成分!
つまりこの成分を取りたいならユーグレナからしか得られないんです。

このパラミロンのすごいところは余分な脂肪を取り除いてくれること。
脂肪を自身に吸収してそのまま体外へ排出されてくれるんです。

脂肪だけ取って去っていくなんて素敵なんでしょう♪

さらにプリン体も排出してくれると言われているので
ビール腹の人にもおすすめ!

摂取量は1日小さじ1/4でOKなので摂りやすいですね。

しかも加熱しても大丈夫なので料理に混ぜても良いんです。
摂取しやすいのって毎日続ける上で重要ですよね。

ユーグレナを使った製品、例えばユーグレナドリンクなどは
スーパーでも売っています。粉末も薬局やネットで購入する
ことができるので試してみましょう!

 
他にも色々な種類のユーグレナが販売されています。
ユーグレナをチェックするならコチラ>>

必須アミノ酸の全てを含むユーグレナは万能栄養素!

他にもユーグレナだけのすごいところがあります。
それは植物性、動物性の栄養素を両方とも備えているんです。

その数なんと59種類!
あんなミドリの粉の中にそれだけ含まれているなんて・・・

その中で特に注目できるのがアミノ酸です。

肉や魚から摂るしかない、つまり自分では作ることのできない
必須アミノ酸の全てを含んでいるという優れもの!

よくこの成分が良い!と言われてもそればかり摂るとバランスが
偏ってしまいますよね。でもユーグレナは色々な成分が含まれて
いるのでバランスが偏ることがありません。

ダイエットをするにはぴったりですね^^
 

同じだけの栄養素を食事から摂ろうとすると大変!

ユーグレナ0.5gに含まれている葉酸と同じ量の葉酸を摂ろうとすると、
わかめ500gを食べないといけません。

そんなに食べられないですよね~。

これがたった0.5g!しかも他の栄養素も含まれている・・・

ユーグレナの良いところはさらにあります!

インフルエンザ緩和、肝機能の改善、さらには化石燃料に変わる
バイオ燃料として注目されているんです。

こうなってくると逆にうさんくさい^^;
何かリスクがあるんじゃ・・・と疑い深くなってしまいます。

でもリスクといえば、脂肪を体外に出すので脂質性のビタミンも
一緒に排出してしまいます。

そのため摂りすぎには注意、というくらいなんです。
 

便秘解消や脂肪を減らしたり、なんと環境にまで良いユーグレナ。
これは確かに注目されますよね。

すぐにでも試したくなったのではないでしょうか♪