女の子の七五三の帯の種類は違うの?!簡単で華やか作り帯の付け方!

女の子の七五三はやはり可愛らしい着物姿が印象的ですね。

慣れないお着物を着て足袋と草履を履いて、たどたどしい
歩き方を見ると本当にカワイイですよね。

七五三の着物と合わせる帯も華やかな結び方で後ろ姿を彩りますが
着物と合う帯の選び方はどんなポイントがあるのでしょうか?

七五三の帯について解説していきますので参考にして下さいね。

女の子の七五三の帯は3歳と7歳で種類が違うの?

女の子の七五三は3歳と7歳のときにしますね。
実はそれぞれで使う帯が違うんです。

というのも7歳の七五三は、大人と同じような正式な帯を締める
「帯解き」という儀式がもとになっています。
つまり7歳で初めてちゃんとした帯をするのです。

7歳の七五三で締める帯ですが、大人用の帯だと子供には
幅も広く重さもありますよね。

なので使うのは大人の袋帯とは異なり7歳用の祝帯を使います。
 

では3歳のときは何で着物を留めているのでしょうか?

3歳の女の子はもともと着物にも付いている付け紐で着物を留めます。
もしくは兵児帯という、子供が浴衣を着るときによく使う
フワフワした帯を使います。

そうすると腰回りの見た目がきちんとしないので、
被布というベストのようなものを羽織っているのです。

ですから被布を羽織るのであれば、あまり帯の見た目は
気にしなくてもOKということですね。

3歳の七五三は子供もまだ小さいので、子供の負担にならない
帯を選ぶのが一番です!



スポンサードリンク

七五三の祝帯は作り帯で簡単に華やかに!付け方もとっても簡単♪

七五三の着物の着付けを自宅でできたとしても、帯を結ぶのはけっこう
難しいですよね。慣れてないとハードルが高いと思います。

着付けのお稽古に通っていて着付けを得意としているなら出来るかも
しれませんが、七五三の祝帯は可愛くて華やかな結び方が多いので、
それでも何回か結び方の練習が必要かもしれませんね。

それなら「作り帯」を利用するととっても便利ですよ!
よく浴衣のセットで付いているような最初から結んである帯のことです。

七五三用の作り帯なら、最初から華やかで可愛い帯結びが
完成されている形なので簡単ですね^^
 
最近は色々な結び方の種類の作り帯があるので、着物に合わせて
似合うものを簡単に選ぶことができます。

パッと見て、簡易的ないかにも作り帯をしている感じは全くないので
安心してくださいね。帯飾りなども色々と付けらているので、見た目は
とても華やかで豪華に見えますよ^^

もしかしたら手結びよりも、豪華で綺麗な帯結びに見えるかも!

それに七五三でお出かけ中に帯が崩れても、パパっと簡単に直しやすい
という利点もあります。

子供自身も長時間ぎゅっと締められているのは辛いはず・・・

作り帯ならぎゅっと締めてあるとはいえ、結び部分は最後に出来上がって
いるものを付けるだけなので、だいぶ楽になります。
 

七五三用の作り帯はレンタルもあり、3,000円前後から選べるので
安くて手軽なので利用する人も多いです。

1回しか使わないから買うのは勿体無いな~というのであれば
レンタルを利用するのもアリですね。

購入する場合は生地や帯飾りによってお値段も様々です。
6,000円くらいのものもあれば15,000円前後するものも!

着物はあるけど帯がないという場合や、帯はあっても結べない
などという場合には買ってしまうのもいいかもしれません。

作り帯だと気軽に着物を着せてあげることができるので、
お正月やひな祭りなどの他の行事にも活用できますよ。
 

作り帯の付け方はとっても簡単で、帯にもともと付いている紐を
胴回りに巻きつけてから結んで作り帯をしっかり固定すればOKです。

作り帯の付け方を動画で見てみましょう。

【七五三の着物の着付け方~作り帯~】

着付けで着物を綺麗に見えるコツの一つはおはしょりです。
着付けをした時におはしょりが長いようなら短く調整しましょう。

帯を締めた時に、おはしょりが3~7cmくらい出るように調整すれば
見た目がスッキリとバランスが取れて綺麗に見えます。

まず前の部分の余った部分を上げて帯の上部にクリップで留めてから、
後ろの着物も同じ高さになるように上げてから留めておいて、伊達締め
で締めればおはしょりの調整が簡単にできますよ。



スポンサードリンク

帯の選び方のポイント!着物に合う帯の色のコーデとは?

7歳の女の子の祝帯が見えるということは選ぶのも気合いが入りますね。
着物の合う帯はどのように選ぶといいのでしょうか?

洋服のコーデと同じような選び方をするのであれば、まず思いつくのは
「着物に入っている色と同じ色の帯にする」ことですね。

もちろんこれも統一感が出てすっきりとした印象にすることができます。

でも思い切ったものに挑戦したいなら「反対色にする」ことです!
実は着物に合わせる帯は反対色に合わせるのもおすすめなんです。

コツは反対色に挑戦するなら、帯は柄の少ないものだと失敗しにくいですよ。

もしくは反対色であっても、柄の色使いの中に着物と同じ色があったり、
半襟と同じ色にすると合いますよ!
 
着物をより美しく華やかに魅せる帯ですが、余裕があれば練習して
着つけてあげてもいいですし、簡単に作り帯を利用してもいいですね。

着物に合う帯を選んでステキな結び帯にしてあげて下さいね^^



スポンサードリンク

コメントを残す