人気記事をピックアップ!

  • リンスとトリートメントの正しい順番は?効果的なヘアケアの方法

    「髪は女の命」なんて言葉もあったほど、女性にとって 綺麗な髪は貴重ですよね。 ヘアケアに力を入れている女子も多いです。 そんな時に今更聞けない疑問・・・ 「リンスとトリートメント、どっちを先にすればいいの?」 なんかトリ […]

  • 見ているだけで楽しい!おしゃれなアイシングクッキーのデザイン集♪

    アイシングクッキーにも色々なデザインがありますよね。 写真を見ているとセンスが光るお洒落な物がいっぱい! 私もこんなおしゃれなアイシングクッキーが作ってみたい!! そう思っても、やり慣れていないとどうすればいいのかさっぱ […]

  • ゴースト血管って何?毛細血管を改善すると10歳若返る?!

    女性は常日頃から美容を気にかけて色々なケアをしていますよね。 特に年齢を重ねるとエイジングケアは欠かせません。 それなのに・・・どれだけケアしてもやっぱり年齢には 逆らえないものなの・・・ なんて思っていませんか? ちょ […]

  • オーガニックコスメ
    コスメは自然派が良い?! 本物のオーガニックコスメの選び方

    本物のオーガニックコスメかどうか見極めるには、配合されている成分が 決め手になります。パンフレットに書かれている言葉ではありません。 でも化粧品の成分表示ってあまりにも色々と多く表示されているので、 ラベルを見ても何が本 […]

  • エアコン 掃除 自分
    エアコンの掃除を自分でする簡単なやり方

    自分でエアコン掃除をするとき、プロみたいに分解して 全部キレイにすることは出来ませんよね。 でも、ここだけはキレイにしておきたい、というポイントがいくつかあります。 それは「フィルター」「冷却フィン」「吹き出し口」の3点 […]

  • 新玉ねぎ 栄養
    新玉ねぎは水にさらすと栄養が流れる?辛味抜きの方法は?

    玉ねぎを生で食べるときには、水にさらして辛みを取るのが一般的ですよね。 新玉ねぎはそのままでも辛みが少ないですが、ものによっては ちょっと水にさらしたくなるものもあります。 でもこの方法って栄養が逃げてしまうとも聞きます […]

  • 美容体重とは?標準体重との違いは何?

    今数々の女性誌やインターネットで話題になっている美容体重とは、 多くの若い女性が憧れを持つスレンダーに見える理想体重の事です。 健康維持には勿論、美容の成果をスムーズに出すのにもベストな体重と言えるため、 女性がダイエッ […]

  • 髪 ボリューム 出し方
    髪の毛のボリュームの出し方をマスターして一日中キープする方法

    髪の毛はボリュームがあるだけで、豊かでエレガントな雰囲気を作りやすいですね。 でも、湿気の多い日や、もともとねこっ毛な人など、ボリュームを出すには一苦労です。 髪の毛にボリュームがないと、どうしても老けたイメージや、髪の […]

  • 風邪に効く食べ物で最強の食べ合わせはコレ!!

    風邪をひいたときって、できるだけ栄養の良いものを食べたいですよね。 でも消化に悪いものも体に負担になるっていうし・・・ コレがいい!アレがいい!って色々言われていますが 風邪に効く食べ物って結局のところどれなの?! この […]

  • ミニトマト 育て方
    ミニトマトの簡単な育て方!初心者におすすめの品種から選ぼう!

    ミニトマトといえば夏の菜園の定番ですね。 よく子供の夏休みの課題として持って帰ってくるのではないでしょうか? 小さいサイズでも作れるミニトマトは場所を取らないので 初めての家庭菜園でもオススメです。 ベランダにちょっとあ […]

  • お彼岸 帰省 お供え
    お彼岸に夫の実家へ帰省!お供えでおすすめのお菓子・果物は?

    お彼岸に旦那の実家へ帰省することに! お彼岸のお供え物は何を持っていけばいいのか悩みますよね。 お彼岸のお供え物もいえば、おはぎとぼたもちですが あまりに定番のお供え物すぎてそれもちょっと・・・ 他のお供え物をなかなか思 […]

  • ボディケア オイル クリーム 順番
    ボディケアの正しい方法とは?オイルとクリームの塗る順番は?

    ボディオイルとボディクリームの違いって? 普段の肌の手入れやムダ毛の処理後に行うボディケアで使うオイルとクリームの 順番や使い方はお肌にとってとても大切なものになってきます。 では、オイルとクリームとでは何が違ってくるの […]

  • 化粧品 パッチテスト
    化粧品のパッチテストって必ずしなければいけないの?

    新作のコスメが次から次へと登場して、ネットなどの口コミで評価が高いものを 見つけると試してみたい!とついつい買ってしまう女性は多いと思います。 新作が出る度に今まで聞いたことのないようなお肌に良いとされる画期的な 新しい […]

  • ヘアケア オイル 使い方
    ヘアケアで美髪に導くオイルの効果的な使い方とは?

    ヘアオイルは、髪内部の水分保持や毛先の潤いを長時間閉じ込めるサポートを してくれますので、キューティクルが傷んでいる髪や、乾燥による毛先のパサつき、 髪のクセを抑えるのにとても役立つヘアケアアイテムの1つです。 最近では […]

  • 入浴 冷水 効果
    入浴と冷水を交互に行うことで得られるデトックス効果とは?

    最近はわざわざ温泉に行かなくてもけっこう家の近所にスーパー銭湯などが あるので週末などに癒されに通っている方も多いと思います。 そして温泉や銭湯などにサウナがある場合には、必ず水風呂があると思います。 サウナに入った後の […]

  • 大豆イソフラボンの女性に嬉しい効果とは?効率的に摂れる食べ物は?

    女性は常に美容と健康のことを気にかけているのではないでしょうか? そんなときによく目にするのが「大豆イソフラボン」 大豆イソフラボンというと、何かと女性の味方ってイメージがありますよね。 具体的にどんな効果があるのでしょ […]

  • 簡単に出来るくるりんぱアレンジ♪ポニーテールの色々なやり方!

    いつものポニーテールをくるりんぱでアレンジするだけで ぐんとおしゃれになるんです^^ しかもポニーテールアレンジって言っても色々あるんですよ♪ 作業をするのに髪をまとめておきたい!というときでも くるりんぱをいれるだけで […]

  • 出産祝いの手作りお菓子に最適!簡単に作れるアイシングクッキー♪

    出産祝いって結構迷いますよね~^^; プレゼントするアイテムは いっぱいあっても、「もうもらったかな?」「これ使うのかな??」 と心配になります。 そんな時に人と絶対かぶらない物、それが手作りお菓子! お祝いの品物を買っ […]

  • 防災セットのおすすめはコレ!通販で人気の売れ筋ランキング☆

    何かあった時はこれ1つ、さっと持ち出して避難できるような 防災セットを用意しておくことが勧められていますね。 でも、防災セットって何を入れたら良いんだろう? と一から作ろうとするとけっこう大変なんです。 それなら必要なも […]

  • 背中 ムダ毛 処理 おすすめ
    背中のムダ毛でおすすめの処理方法って?

    背中のムダ毛は腕や脚のように自分では見えにくい部分なので 合わせ鏡などで確認しないとどれくらい毛深いのか分からないですよね。 うなじから首筋と最中にかけての産毛がフサフサで多いと、案外目立って しまうので背中の開いたトッ […]

痩せるホルモン(GLP-1)って何?効率よく摂取できる食べ物とは?

痩せるホルモン「GLP-1」って知っていますか?

何、その素敵なホルモン!!って思いますよね。

実は太りにくい・痩せやすい体質ってこのGLP-1ホルモンが
関係しているんです。

この痩せるホルモンGLP-1の効果と効率よく摂取できる食べ物について
ご紹介しますので参考にしてみて下さいね!

GLP-1って何?どうして痩せるホルモンといわれているの?

あまり馴染みのない「GLP-1ホルモン」これは分泌量に差はありますが
実は誰もが持っているホルモンなんです^^

アメリカでは肥満の治療に使われている効果は実証済みのものなんですよ。
これは痩せるホルモンと言われるのには理由があります。

血糖値の急上昇を防ぐ
このホルモンは胃から腸へ食べ物が送られるスピードを
抑制する働きがあります。そうすることで腸での吸収が
遅くなり血糖値が食う上昇するのを防げるんです。

また血糖値が高い場合にはそれを分解させるのを促す働きもあります。
 

満腹中枢を刺激する
満腹中枢が刺激されると少ない食事量でも満腹感を得ることできます。

GLP-1は満腹中枢神経に働きかけるので、食事量が増えて
しまっている人には効果抜群。

また消化と吸収のスピードが遅くなるので、同じ食事を摂っても
腹持ちが良くなるんです。
 

太りにくく痩せやすい体質になるのはこのためです。
無理に食事制限をすることなく、自然に健康的な食生活を
送れるように助けてくれるホルモンなんですね。

どうしたらGLP-1を多く分泌できるの?

GLP-1が足りないならサプリで摂ればいい!
・・・なんて簡単に思っていませんか?

実は日本では糖尿病の薬として処方されるので、残念ながら
サプリで簡単に摂ることができないんです。

ええ~そうなの~!残念・・・

ご安心下さい!大丈夫ですよ^^ 食事を変える事でGLP-1を
分泌しやすい体質にすることが出来ルンです♪

このGLP-1を分泌する細胞が多いのが「小腸」です。
特に小腸の下の方に多く存在しています。

つまり小腸の下の方を刺激することで
GLP-1をたくさん出すことができるんです。

でも小腸の下の方を刺激??
ちょっとやり方がよくわかりませんよね^^;

刺激するとはつまりよく使うことが大切です。具体的にいうと
そこまで消化されきれずに届く食べ物を摂れば良いんです。

それが「食物繊維」と「EPA」です。

ちなみにEPAとは魚介類、特に青魚に含まれている不飽和脂肪酸の一種です。
この2つを効果的に摂ることでGLP-1の分泌を促すことができますよ♪

植物繊維とEPAを効率的に取れる食べ物とは?

植物繊維とEPAが含まれている食べ物を食べれば良いのですが・・・
そればっかり食べていたら飽きちゃいますよね^^;

それで食べ過ぎてカロリーオーバーになってしまったら本末転倒です。
ここは一つの食材でもたくさん含まれているものを食べて
効率よく摂取しましょう!

食物繊維
より多くGLP-1を分泌させるためには1日18gくらいの食物繊維を摂ると
いいと言われています。食物繊維は不足しがちな成分なので、意識して
食べるようにしましょう。

各食材の100g辺りの食物繊維保有量
・ひじき・・・43.3g
・茹でいんげん豆・・・13.3g
・おから・・・11.5g
・オートミール・・・9.4g
・納豆・・・6.7g
・ごぼう・・・5.7g
・アボガド・・・5.3g

 

EPA
このEPAは小腸に届いたとき特にGLP-1を分泌する細胞を刺激するので
GLP-1分泌量UPに効果的と言われているんです。

他にも血液サラサラ効果、高血圧の予防、悪玉コレステロールの減少
といったダイエット効果があるので摂取して損はありません!

各食材の100g辺りのEPA保有量
・サ バ・・・1,645mg
・イクラ・・・1,613mg
・マグロ・・・1,450mg
・イワシ・・・1,171mg
・サンマ・・・ 885mg
・タラコ・・・ 506mg

中でも鯖はサバ缶を利用すれば通年摂取しやすい上に
保有量も多いのでオススメです。

イクラも多いですがそんなにしょっちゅう食べられませんよね^^;

ちなみに乳酸菌もGLP-1の分泌を促すと言われています。

またホウレン草に含まれるチコライドという成分も
GLP-1を促すダイエット成分として注目されていますよ。
 

この痩せるホルモンGLP-1はかなり注目に値しますよね^^

食生活を変えるだけで痩せやすい体質になる!
しかも食事制限じゃないのが嬉しいところです♪