人気記事をピックアップ!

  • 墓参り 掃除 代行
    お彼岸の墓参りに行けない場合に掃除の代行会社に頼むのはアリ?

    春と夏の年に2回もあるお彼岸の時期って何かと忙しいからと お彼岸のお墓参りになかなか行けないということもありますね。 お墓参りに行けないと墓掃除も出来ないので、両親やご先祖様の お墓が汚れっぱなし・・・なんてそんなの悲し […]

  • まな板の黒ずみの原因は?木とプラスチックで落とし方が違う?!

    毎日使うまな板、食材を乗せるのものなので清潔にしておきたいですよね。 でもいつの間にかついてしまう黒ずみ・・・ 木のまな板だけでなくプラスチックのまな板でも 使っているうちに黒ずんできますよね。 これって防げないものなの […]

  • 入浴 睡眠 効果
    入浴による睡眠の効果とは?

    入浴が睡眠を促すことは皆さんご存知だと思います。お風呂から上がった後は、 サッパリと爽快感だけでなくゆったりとした気分になり、眠気を誘いますね。 眠気は、各個人が持つ体内時計によってコントロールされています。 1日の体温 […]

  • エクササイズ
    エクササイズの効果的な時間帯は?

    痩せるためにエクササイズを頑張ってみようと思っている人も多いと思いますが ダイエット成功の秘訣は何と言っても続けることですよね。 せっかく継続すると心に決めたなら、できるなら効率的に成果を出したいものです。 どんな種類の […]

  • 睡眠と美肌を促す女性ホルモンとの深い繋がりとは?

    睡眠は私達の生活習慣には必要不可欠であり、少なくとも人生の4分の1は 睡眠時間で占めると言っても過言ではありません。 良い睡眠を摂るという事は、単に疲れた心身を休ませるというだけでなく、 成長ホルモンをはじめ、女性の美肌 […]

  • 新玉ねぎ レシピ 簡単 人気
    新玉ねぎの絶品レシピ♪簡単で人気のスープ・豚肉巻き・パスタ♪

    旬を楽しめる新玉ねぎは生のままサラダにしたり丸焼きにしたりと できるだけ素材の味を活かしてシンプルな調理法で食べるのがおすすめですよね^^ でも新玉ねぎを活用した美味しいレシピって他にもたくさんあるので せっかくなので定 […]

  • ファッション
    自分に合うファッションって?簡単な色の組み合わせ術

    ファッション誌などを見ていると、「このファッションいいなぁ」 「わたしには似合わないだろうなぁ」なんて思うこと、ありますよね。 服や帽子、靴、メイク、ヘアスタイルにヘアカラー、ネイルの色まで・・・ 気にし出したら止まりま […]

  • 赤ちゃんの防災対策!役立つグッズのリスト&手作りおむつの作り方

    誰もが災害への不安を抱えていますが、誰よりも不安を感じているのは 小さい赤ちゃんがいるご家庭ではないでしょうか? 赤ちゃん用の防災グッズには何を入れておけばいいの? 災害時に必要なミルクはどうすればいいの? 簡易オムツの […]

  • メイクをもっと簡単にする時短テクの方法

    まず朝早く起きてメイクをするって時間がないのになかなか大変な作業です。 そこでまずオススメするのはBBクリームを使うことです。 BBクリームは顔にちょんちょんと点のように置き、そこからスポンジで 伸ばしていけば簡単に塗る […]

  • ミニトマト 育て方
    ミニトマトの簡単な育て方!初心者におすすめの品種から選ぼう!

    ミニトマトといえば夏の菜園の定番ですね。 よく子供の夏休みの課題として持って帰ってくるのではないでしょうか? 小さいサイズでも作れるミニトマトは場所を取らないので 初めての家庭菜園でもオススメです。 ベランダにちょっとあ […]

  • 髪の毛を早く伸ばす具体的な方法とは?

    美容院に行ったけど、ちょっと前髪を短く切りすぎてしまった・・・ ということってありますよね。眉毛とのバランスもしっくりこないし、 幼く見えすぎるし、前髪の重みがたりなくてよけいに上がってしまう・・・ こんな時は落ち着かな […]

  • 見た目がすごい!アイシングクッキーのデザイン集♪

    アイシングクッキーの画像を見ていると、面白いアイディアものから 可愛いものや豪華なものまで色々ありますよね。 アイシングクッキーを作るなら「すごい!これ、クッキーなの?!」 なんて言われるような皆にあっと驚かれる凄いデザ […]

  • プレゼントに付ける可愛いリボンの作り方♪基本~色々アレンジ

    プレゼントのラッピングに欠かせないリボンですが 普通にリボン結びをするだけでは芸がないですよね^^; そこで可愛くアレンジしたリボンを作ってみましょう♪ 簡単にできるおしゃれなリボンの作り方 複雑に見える重なり合ったリボ […]

  • サバ缶で痩せるホルモンを吸収!簡単レシピで楽々ダイエット♪

    知る人ぞ知るサバ缶の魅力!それは時短料理ができる! ってだけじゃないんです^^ 実はサバには痩せるホルモンと言われているGLP-1の分泌を促すEPAが ダントツ豊富に含まれているんです。 それだけじゃないんですよ~!中性 […]

  • ホットヨガ 肌質改善
    ホットヨガはダイエットだけでなく肌質改善にもよい理由とは?

    ホットヨガはダイエットによいと話題を呼んでいますが、実はダイエット だけでなく肌質改善にもよいのです。 ホットヨガは高温多湿で行うヨガで、通常のヨガよりも 汗をかくりょうが多いのです。 汗をかくことで体内の老廃物や余分な […]

  • 睡眠 効果 飲み物
    良質な睡眠を得られる効果のある飲み物とは?

    快適な睡眠を促す効果のある対策法としては、特に夜に飲む飲み物にも 気を付けましょう。 普段から不眠体質の人には、ホットミルクは大変良い飲み物で、 身体を冷やさない効果もあります。   特に乳製品でもある牛乳には […]

  • 料理 さしすせそ
    料理のさしすせそ、その効果と順番

    料理における「さしすせそ」 ご存知の方もたくさんいると思いますが ですね。 ではこの5種類、どのような順番で入れると料理がおいしくなるかというと、 基本は「甘い物調味料」から。 「塩分の高い調味料」は最後です。 その理由 […]

  • 枕を洗濯する方法!洗えない枕は諦めるしかない?!

    一日たくさん働いたあとにやっとベッドに入れる・・・ 至福の時ですよね。 そんなときに「ん?なんかにおう・・?!」 実は枕って臭いや汚れが付きやすいのに、洗うのが 見落とされがちなアイテムなんです。 枕カバーは定期的に洗っ […]

  • ワイルド&可愛い!ヒョウ柄スイーツの手作りレシピ♪

    お菓子のデコレーションと言えばハートとか、星とか・・・ でもそんな定番の柄に飽きたらヒョウ柄はどうでしょうか♪ えっ?スイーツにヒョウ柄・・・?^^;ワイルドすぎる?! いえいえ、ヒョウ柄ってスイーツにするととても可愛い […]

  • じゃがいもの育て方
    じゃがいもの育て方♪植え方・芽かき・土寄せ・収穫のタイミングは?

    家庭菜園をしてみたい!そんな人にはまずじゃがいもがオススメです。 じゃがいもは土の状態が悪くても育つ強い野菜なので、初心者が ちょっと失敗してもちゃんと育ってくれますよ♪ そんなじゃがいもの育て方とコツを見てみましょう! […]

エクササイズマットの色と厚さの選び方とは?

エクササイズ マット 選び方

ほとんどのスポーツジムでは、エクササイズ用のマットが用意されていますね。
種類もいろいろで、2センチほどの厚みのあるボードタイプのもの、
薄めでロール状にしてコンパクトに収納できるタイプとあります。

 

もちろん無料で使えるのでそれを使うのもいいですが、1つはマイマットを持って
おくと衛生的にも気持ちいいのでおすすめです。

そして私もいよいよマイマットを1枚購入することにしました。
エクササイズマットの選び方で悩んだのが、色と厚みです。

私が通っているジムのエクササイズマットは厚さ4mm程なのですが、やはり少し
薄いかなと感じていましたので、そこで実際にスポーツ店を訪れて見てみました。

8mmになるとやはり巻いたときに太くなってしまいす。
あまり厚くて持ち運びが大変になっては困りますので、6mmにすることにしました。

同じジム中の人は、「私は太めだから8mmにしないと痛いの」と言っていました。
マットが薄くてはせっかくのエクササイズが痛くて出来ず意味が無くなってしまう
ので体格の良い人は6mmより8mmにした方がいいと思います。

6mmと8mmのマットでは値段も割と違いますので、自分に合う厚さで
持ち運びを考えて決めるといいですね。
 

マットの色にもこだわりました。まずはネットで色の持つ効果を調べてみました。
オレンジなどの暖色系は活動的な気分になり、ブルーやパープルなどの寒色系は
心を落ち着かせる効果があるようです。

私は、活動的な気分になるオレンジを選びましたが、ゆったりとしたエクササイズを
しようと思う方は、オレンジではない方がいいかもしれませんね。

呼吸法など心身をリラックスさせるようなヨガなどのエクササイズなら
ブルーのマットの方がより呼吸が整って癒やされると思いますよ。

私よりマットの色にもこだわる方は、色の効果をもっと色々と調べてみて
自分に合った色を決めるといいですね。

そして購入するならまずスポーツ店で実物を見て、ネットショップで
一番安いショップを探して買うことをお薦めします。

楽天市場の売れ筋エクササイズマットはこちら>>

わたしは、割りと安い1,200円(送料込み)で買いましたが、特に品質に問題は
無かったのでとても気に入って使っています。

エクササイズマットの選び方は色々と悩むと思いますが、それも楽しみの一つですし
お気に入りのMYマットがあるだけでも毎日のエクササイズも楽しくなるので、1枚は
マイマットを持っておくといいと思います。

エクササイズ前後に飲む天然水で健康美をサポート!

エクササイズでたっぷり汗を流した後には身体に良い美味しい
お水を飲みたいものですよね^^

最近は「いろはす」などのフレーバーウォーターが流行っていますが
やっぱりフィットネスなどの水分補給には良質な天然水がおすすめです。

天然水って言ってもどれも同じなんじゃないの?
って思ってしまいますよね^^;

ナチュラルミネラルウォーターと呼ばれるものは、自然のミネラル成分を
ふんだんに含んだ自然からなる天然水のことです。

でも純水に人工的にミネラル成分を添加したピュアウォーターと呼ばれる
ものはなんと水道水からも製造することができるんです!

こちらの『プレミアムウォーター』は天然のまま状態が保たれた
ミネラルたっぷりのナチュラルウォーターなんです。

『プレミアムウォーター』の詳細はコチラ>>

正真正銘100%の天然水なので、野菜に例えればオーガニック水かな^^

なので人工的にミネラルを添加処理したお水では決して味わえない
豊富にミネラル成分を含んだ天然のままのお水の美味しさを味わえます。

気になる水源地ですが、富士吉田、南阿蘇、金城の3つの採水地から
自然の恵みそのまま汲み上げられた非加熱の100%天然水です。

富士吉田
富士山麓の地下約200メートルにある玄武岩層によって
長い年月をかけてじっくりと濾過された天然水
南阿蘇
「日本名水百選」に選ばれた南阿蘇にあるブナ原生林に流れる
伏流水を地下100mより汲み上げられた柔らかな味わいのある天然水
金城
中国山脈の麓で昔から良質の温泉地帯として知られている水源地で
地下約700mの花崗岩の下で濾過された天然水

「富士吉田」「南阿蘇」「金城」から自分の好みに合った天然水の
採水地を選ぶことができますよ♪

しかもこれらの天然水は非加熱処理!
水は加熱処理をすると劣化してしまうんです。天然水の風味を
損なわないためには完全な「非加熱処理」がとても重要なんです。

なので、加熱処理したミネラルウォーターには出せない天然水本来の
口当たりの良さ、まろやかさがお水の美味しさを引き出してくれるんです。

『プレミアムウォーター』は「モンドセレクション」ならびに
「iTQi(国際味覚審査機構)」という2つの権威のある国際的な
食の審査機関で優れた品質と味覚を供えた商品として認められて
いるのも納得ですね。

人口的なミネラル成分を一切足さない自然本来の天然水だから
料理に使うと素材の味をとても良く引き出してくれ、特に美味しい
出汁がよく出ると料理研究家も絶賛しています^^

天然水の温水と冷水がいつでも
温水がすぐに使えるので、忙しい朝でも天然水で作った
美味しいコーヒーが頂けるのは嬉しいですね^^
急な来客があった時にすぐに美味しいお茶をお出しできますよ。
徹底した品質管理
非加熱で天然のミネラル成分が溶け込んだままの状態にこだわって
4階層のフィルター除菌や無菌ルームでのボトリングでの品質管理。
毎日1時間毎の水質検査で安心・安全です。
回収不要の使い切りボトル
再利用しないので回収する必要のないボトルはいつでも新品で
清潔な無菌状態で届けられます。飲み終わった後は家庭ゴミや
リサイクルゴミとして捨てられます。

ボトル容器は外部空気が入りにくい設計で、飲んだ分だけどんどん
収縮していくので常に衛生的なんです。なのでサーバーから出てくる
天然水はいつでも新鮮な状態をキープ。

今なら「2,000分」もれなく全員プレゼント中♪

『プレミアムウォーター』の詳細はコチラ>>

エクササイズで汗を流した後は、この『プレミアムウォーター』を
たっぷり補給して身体の中からも美と健康を保って下さいね^^