人気記事をピックアップ!

  • ほうれい線を消す今すぐできる簡単な方法で-10歳の若返り♪

    ふと鏡を見てくっきりと浮かび上がるほうれい線に びっくりすることありませんか? アレ?!こんなにクッキリとほうれい線が・・・ どんなに若い人でもほうれい線があるだけで 10歳は老けて見られてしまいます。 シミと違って化粧 […]

  • 栄養価の高い 食材
    栄養価の高い食材は美容にも効果的なアボカドがおすすめ!

    今では沢山の食材がありますが、それぞれ含まれている栄養素は異なりますよね。 サプリメントで摂取しているから何を食べているかはあまり気にしていないの という方は、一度食材に含まれている栄養素を調べてみるといいですね。 やは […]

  • 紅茶に入れる角砂糖がかわいい♪アイシングでシュガーキューブ!

    紅茶に入れる角砂糖にアイシングでデコレーションすると とても可愛いシュガーキューブに♪ もちろん飾りのはいっている角砂糖ってだけでかわいいけど、 それだけじゃないんです。 可愛いポイントは紅茶に入れた後・・・後は溶けちゃ […]

  • 電子レンジ 食材の栄養
    電子レンジで加熱すると食材の栄養素って変わるの?

    最近は電子レンジで作る料理のレシピも多く、電子レンジで調理できる シリコンスチーマーなどの調理器具などが流行っていますね。 電子レンジからは電磁波が発生しているから、食材をレンジで加熱するのは あまりおすすめできないとい […]

  • 機内 乾燥 対策
    機内の乾燥からお肌をバッチリケアする対策法

    機内が乾燥することはみなさんご存知だと思います。地上にいる時以上に機内では 保湿をしっかり行ってできるだけお肌に負担をかけないようにすることが大切です。 実は通常の飛行機内の湿度は20%を下回っている事が殆どで、これが長 […]

  • プレゼントに付ける可愛いリボンの作り方♪基本~色々アレンジ

    プレゼントのラッピングに欠かせないリボンですが 普通にリボン結びをするだけでは芸がないですよね^^; そこで可愛くアレンジしたリボンを作ってみましょう♪ 簡単にできるおしゃれなリボンの作り方 複雑に見える重なり合ったリボ […]

  • 産後 骨盤矯正 いつから
    産後の骨盤矯正はいつから始めるの?期間はどれくらいかかる?

    出産直後すぐに元の体型に戻そうと、歪んだ骨盤ケアに早速取り掛かろうと 思う人は多いのではないでしょうか。 そこで産後の骨盤矯正をいつから始めるのが一番適切なのか? というと、実は出産後2ヶ月が良いタイミングとしています。 […]

  • 肌トラブルで悩む人の肌質改善には水洗顔

    洗顔後の乾燥がひどい、化粧品をつけてもすぐに乾燥する、このような 悩みを持っている方は洗顔の方法に問題があるのかもしれません。 乾燥肌の肌質改善には洗顔方法の見直しが必要です。 肌質改善に役立つのが水洗顔です。 なぜ水洗 […]

  • 産後 骨盤矯正 おすすめ エクササイズ
    産後の骨盤矯正におすすめ!自宅で簡単たった5分のエクササイズ♪

    産後歪んだ骨盤を少しでも綺麗な状態に戻すには、ガードルやベルトなどの インナー器具を身に付けてケアする事に加え、適度なエクササイズも取り入れて 筋肉もほどよく鍛えていくのが効果的です。 産後に骨盤が歪む要因には、日常生活 […]

  • 入浴でダイエットするなら38度から42度のお湯が効果的!

    入浴ダイエットなら、痩せる効果が期待できるだけでなく、 女性らしい美肌も促す事ができて、ベストな体調をキープしたまま 健康的に女子力をアップできます。 代謝機能や血の巡りを促して体内の老廃物や水分排出をスムーズに行って […]

  • くるりんぱの基本ハーフアップの簡単なやり方と失敗しないコツ!

    最近流行のヘアアレンジくるりんぱ♪ 簡単なのに凝ったヘアレンジに見えるのでおすすめです。 そんなくるりんぱを使いこなしてみませんか? シンプルなくるりんぱから、これを応用したアレンジテクまで 一挙大公開しちゃいます! 基 […]

  • お彼岸 墓参り
    お彼岸にお墓参りに行く時期は?服装マナーと必要な持ち物を確認!

    お彼岸のお墓参りにいつ行こうかと迷ったことはないですか? お盆の場合は、初日と最終日に行くのが先祖を迎えに行って送る、 という意味では理想的とされています。 お彼岸もそういうものがあるのでしょうか? またお彼岸のお墓参り […]

  • 顔 歪み 矯正 エクササイズ
    顔の歪みを矯正できるエクササイズとは?

    顔の歪みが全くないきっちり左右対称という人はいてません。お顔の真ん中で 分けてみると、けっこう全然違うのが分かると思います。 顔の歪みを取って左右対象にさせるには整形か定期的な小顔整体等に通うしか 解決することはできない […]

  • 簡単にできる焼きメレンゲの美味しくて可愛いレシピ集♪

    お料理やお菓子作りで卵黄だけ使って卵白が余る・・・ってことありますよね。 卵白だけで一体何を作ればいいのか・・・使いみちに困ったりした時には 簡単にできて美味しい焼きメレンゲを作ってみましょう! 甘くておいしい、でも見た […]

  • アイシングクッキーの簡単な作り方♪柄や模様はこうやって作る!

    アイシングクッキー初心者さんにとって、あの柄や模様はどうやって 作っているのだろう?と思いますよね^^ アイシングクッキーに挑戦するならマーブル柄とかグラデーション といった定番の模様を描いてみたいですよね。 複雑に見え […]

  • 春キャベツ パスタ 簡単
    春キャベツの簡単パスタ♪アンチョビ・和風・クリームの絶品レシピ!

    春キャベツのレシピで人気なものの一つはパスタです。 パスタってさっとメインを作りたいときにぴったり! すぐ作って食べたいときの食事に重宝しますよね^^ そんなパスタは春キャベツの良さを活かす料理なんです。 春キャベツは柔 […]

  • ヘアケア ブラシ 選び方
    ヘアケアには欠かせないブラシの選び方とは?

    ブラッシングは毎日の欠かせないヘアケアでもありますので、地肌や髪の状態を 良好に保つ為にもできればブラシの選び方にも気をつけたいですね。 ブラッシングは頭皮や髪の毛にとても良い効果をもたらしてくれます。 洗髪前に軽くブラ […]

  • オロナインで二重にするのは効果的?それとも危険?

    「オロナイン塗ったら二重になった!優秀!!」SNSなどで こんな書き込み見たことありませんか? ちまたで噂の「オロナインで二重になる」これって本当なんでしょうか? でも同時に危険!!という声もありますよね。 いったいどっ […]

  • 美肌を促進する運動の方法と食事とは?

    美肌を作るターンオーバー 人間の肌は、常に新しい表皮細胞とのターンオーバーを繰り返しながら、 ベストな調子を維持しようとしています。 一般的に美肌のターンオーバー期間は約28日と言われており、 順調に一定のサイクルを保つ […]

  • マーガリンのトランス脂肪酸って何?体にどんな影響があるの?

    マーガリンよりバター派!そんな人の理由の1つがマーガリンに 含まれているトランス脂肪酸です。 他にもショートニングやインスタント麺などに多く使われている トランス脂肪酸は健康に有害と避ける人が多いんです。 そもそもこのト […]

父の日に無趣味な父に贈る!おすすめのユニークな過ごし方

父の日 無趣味

父の日に何をプレゼントしたらいいのか、毎年のことですから
悩むこともあると思います。特に無趣味な父親相手の場合、
趣味に関連したものを渡すこともできませんから、プレゼントの
選択肢はかなり狭まってしまいますよね。

上手くアイデアが浮かべばいいのですが、そうでなければ
毎年同じ物や似たような物になってしまいかねません。

せっかくの日頃の感謝の気持ちが、上手に伝わらないとしたら、
とても悲しいですからね。

父の日におすすめのユニークな体験ギフト

そこで父の日のプレゼントとしておすすめしたいのが、体験ギフトです。
普段は無趣味な父親相手だからこそ、一日の過ごし方のアイデアを贈るのです。

ユニークなレクリエーションを経験することで、お父さんも普段では味わえない
楽しい一日を過ごすことができるでしょう。

もしかしたら、体験ギフトをきっかけに無趣味だった父親が、
新しい趣味を手に入れることができるかもしれません。

毎年変わらずプレゼントを渡して終わり、というよりも素敵な過ごし方を贈る
というのはいつまでも心の中に残る出来事になるでしょう。

父の日に相応しい黄色の薔薇とセットになった体験ギフトもありますよ^^

 
他にもダイビングやサーフィンの体験教室や、ゴルフレッスン、パラグライダー、
カヌー、クルージング、ヘリクルーズなど様々な体験ギフトがあります。
人気の「体験ギフト」をチェックするならコチラ>>
 

また、お父さんによってはあまり身体を動かしたり長時間というものは
難しいこともあるでしょう。

そのような場合は、↓こんな体験ギフトがおすすめです。

 

他にも、シャツやネクタイ、ジーンズのオーダーメイドがありますが
これ、麻布のショップに行かなくてはならないので、都内在住の方向けですね^^;

地方の方でもせっかくなので、ついでに新幹線や飛行機のチケットと
一緒に東京見物もプレゼントしてみてもいいかもですね^^

父の日のおすすめの過ごし方は陶芸体験

数ある体験ギフトの中でも人気の「陶芸体験」はいかがでしょうか。
父の日 陶芸体験

教室やコースによっては土を捏ねて器を作るところからできるもの、
絵付けだけを楽しめるもの、と色々なものがありますので、
父親の好みに合わせて選択することができるでしょう。

もちろん完成した作品は後日自宅に配送してもらうことも可能です。

実際に教室に訪れる際には、あらかじめネットや電話で
予約しておくことをおすすめします。

もしお父さんと一緒に体験するなら、教室の近くの通り道にある
美味しいレストランを調べてみるのもいいかもしれませんね。

楽しい経験と美味しい経験で喜びが何倍にも増えますから。
 

また、出不精のお父さんを連れ出して一緒に行くことができなければ
自宅でできる「陶芸キット」をプレゼントするのもいいですね。

 
自宅でできる「簡単陶芸キット」をチェックするならコチラ>>
 

不器用なお父さんもいるとは思いますが、たとえ個性的でユニークな物が
完成したとしても、唯一無二のそれは良い思い出になります。

手元に飾っておいて、形に残る思い出として、いつでも楽しかった
一日の記憶を蘇らせることができるでしょう。

お皿や箸置きを作れば、それを食事に使用するたびに思い出話に花を
咲かせることができますし、花瓶を作ればインテリアとしても活用できます。

自分で作った器に合うような料理を作ってみたり、自分で花を活けること
を始めたり、とたった一日の過ごし方だけで、無趣味だったお父さんの
ライフスタイルが今後は大きく変わることもありえます。

そんな素敵な経験をプレゼントすることはとっても素晴らしい
ことだと思いませんか?

ありふれた一日ではなく、ユニークな一日を。
体験ギフトを通して、そんな思い出という最高な父の日のプレゼントを
大好きなお父さんの為に用意してみて下さいね。