人気記事をピックアップ!

  • じゃがいもの育て方
    じゃがいもの育て方♪植え方・芽かき・土寄せ・収穫のタイミングは?

    家庭菜園をしてみたい!そんな人にはまずじゃがいもがオススメです。 じゃがいもは土の状態が悪くても育つ強い野菜なので、初心者が ちょっと失敗してもちゃんと育ってくれますよ♪ そんなじゃがいもの育て方とコツを見てみましょう! […]

  • 入浴 冷水 効果
    入浴と冷水を交互に行うことで得られるデトックス効果とは?

    最近はわざわざ温泉に行かなくてもけっこう家の近所にスーパー銭湯などが あるので週末などに癒されに通っている方も多いと思います。 そして温泉や銭湯などにサウナがある場合には、必ず水風呂があると思います。 サウナに入った後の […]

  • 肌トラブルで悩む人の肌質改善には水洗顔

    洗顔後の乾燥がひどい、化粧品をつけてもすぐに乾燥する、このような 悩みを持っている方は洗顔の方法に問題があるのかもしれません。 乾燥肌の肌質改善には洗顔方法の見直しが必要です。 肌質改善に役立つのが水洗顔です。 なぜ水洗 […]

  • アンチエイジング 注目成分
    アンチエイジングに有効な気になる5つの注目成分とは?

    アンチエイジング注目成分「EGF」 最近良く耳にするアンチエイジングという言葉ですが、その注目成分として、 まず一つ目にEGF(ヒトオリゴペプチド-1)があげられます。 53個のアミノ酸で形成されるタンパク質「グロースフ […]

  • ミニトマト 育て方
    ミニトマトの簡単な育て方!初心者におすすめの品種から選ぼう!

    ミニトマトといえば夏の菜園の定番ですね。 よく子供の夏休みの課題として持って帰ってくるのではないでしょうか? 小さいサイズでも作れるミニトマトは場所を取らないので 初めての家庭菜園でもオススメです。 ベランダにちょっとあ […]

  • 片目のまぶただけピクピク痙攣する原因は?その場できる2つの対処法

    何もしていないのに突然、片目のまぶただけがピクピクと 痙攣したりすることってありますよね。 大抵はしばらくして治まったりするものですが、なかなか 止まらなかったり、数日このようなピクピクが連続して続いたり すると、心配に […]

  • ひまし油でシミが消えるって本当?!危険じゃないの?

    ふと鏡を覗いてみるとアレっ?!いつの間にかできているシミ・・・ ショックですよね。 シミに効果のある美容液を探していると、たどり着いたのが「ひまし油」 これを使うだけでポロポロとシミが取れる!うそ~?! デリケートな顔に […]

  • 睡眠と美肌を促す女性ホルモンとの深い繋がりとは?

    睡眠は私達の生活習慣には必要不可欠であり、少なくとも人生の4分の1は 睡眠時間で占めると言っても過言ではありません。 良い睡眠を摂るという事は、単に疲れた心身を休ませるというだけでなく、 成長ホルモンをはじめ、女性の美肌 […]

  • 糖質制限 肌質改善
    糖質制限をすると肌質改善できて肌トラブルが減少するって本当?!

    繰り返すニキビ、過剰な皮脂分泌、カサカサの乾燥肌、肌のくすみ・・・ これらの原因は食べ物かもしれません。 甘いものの過剰摂取は肌にとってよくありません。糖質制限をすることで 肌質が改善し、ニキビやくすみなどのトラブルを減 […]

  • 体質改善 漢方 期間
    体質改善をもたらすのに漢方を飲む期間はどれ位?

    現在の医療機関で頻繁に処方される西洋薬とは違い、漢方薬の場合は 純粋に植物の天然素材や生薬を原材料にした東洋医薬品になります。 西洋薬と働きが違う所は、漢方は1つの症状に対して集中的に治すというより、 2つ以上の生薬の効 […]

  • お彼岸 お布施
    お彼岸の墓参りにお布施は必要?金額は?どんな封筒で渡すの?

    お彼岸にはお墓参りをするのが一般的ですよね。 よく家族で行っていたという方も多いのではないでしょうか。 大人になり今度は自分がメインとなってお墓参りに行くことになった時に、 「お布施」って必要なの?知らないところで渡して […]

  • エアコン 掃除 健康
    エアコンの掃除をしないと健康に影響することって何?

    エアコンのお掃除は面倒なものですが、放っておくと 思わぬ病気になってしまうこともあります。 その原因は、エアコン内部に溜まったほこりやカビ。 エアコンは一度お部屋の空気を吸い込んでから吐き出すという仕組みのため、 内部に […]

  • ヘアケア オイル 使い方
    ヘアケアで美髪に導くオイルの効果的な使い方とは?

    ヘアオイルは、髪内部の水分保持や毛先の潤いを長時間閉じ込めるサポートを してくれますので、キューティクルが傷んでいる髪や、乾燥による毛先のパサつき、 髪のクセを抑えるのにとても役立つヘアケアアイテムの1つです。 最近では […]

  • 機内 足のむくみ 解消
    機内で足のむくみを解消する予防対策!

    普段からも足のむくみが気になる女性にとって、機内で一番頭を抱えやすい 不快な症状として第一に挙げられるのが足のむくみですね。 飛行機から降りたら決まって足が浮腫んでパンパンになっていますよね。 特に国際線での長時間のフラ […]

  • 指のぶつぶつがかゆい原因は手湿疹・汗庖・ダニやカビかも!

    ある日突然、指にぶつぶつができてかゆい!! しかも痒くてたまらないから掻きむしったら・・・ 更にブツブツが広がってしまった!! 指に出来たこの小さい水疱のようなぶつぶつは一体何なの?! そう思ってネットで調べている方も多 […]

  • 枕を洗濯する方法!洗えない枕は諦めるしかない?!

    一日たくさん働いたあとにやっとベッドに入れる・・・ 至福の時ですよね。 そんなときに「ん?なんかにおう・・?!」 実は枕って臭いや汚れが付きやすいのに、洗うのが 見落とされがちなアイテムなんです。 枕カバーは定期的に洗っ […]

  • ヘアケア ブラシ 選び方
    ヘアケアには欠かせないブラシの選び方とは?

    ブラッシングは毎日の欠かせないヘアケアでもありますので、地肌や髪の状態を 良好に保つ為にもできればブラシの選び方にも気をつけたいですね。 ブラッシングは頭皮や髪の毛にとても良い効果をもたらしてくれます。 洗髪前に軽くブラ […]

  • 桜えび 人気レシピ
    桜えびを使った定番だけど簡単にできて絶品の人気レシピ♪

    「春って桜えびも旬だよね~」そう言われてもちょっとピンとこない って人が多いのではないでしょうか。 桜えびというと乾物のイメージがあるので旬なんてあるの?? ってなりますよね^^;でも乾物にされているってことはもちろん […]

  • ムダ毛 豆乳ローション 作り方
    ムダ毛を抑える豆乳ローションの簡単な作り方

    豆腐や豆乳に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンと 同じ働きを持っていることは有名ですね。 なのでイソフラボンをムダ毛が多い箇所の毛根付近に塗布してあげれば 男性ホルモンの効果を弱めることで結果、ムダ毛 […]

  • オフィスカジュアル
    ファッションのコーディネートの基本~オフィスカジュアル編~

    男性と違って、企業での女性のファッションスタイルは、スーツよりも 「オフィスカジュアル」でOKというオフィスが増えています。 スーツを揃えなくても良い!新調しなくても良い!と思えば、出費が少ない気も するのですが、同じオ […]

梅雨にカビが生えやすい食べ物と食べてしまった場合の対処法

梅雨 パン カビ

梅雨の季節は湿度が高く菌が繁殖しやすい時期でもあります。
特に食パンなど2~3日常温で置いておくだけで、すぐにに
ポツポツと青いカビが発生してしまいます。

食べ物に発生するカビの種類

カビにもいろいろな種類があるようで、ミカンや食パンなどに繁殖する
よく見かけるのは青カビと称されていますが、一口に青カビと言っても、
種類はなんと300種類もあるのです。

青カビは食品に発生する以外にも畳にも発生しますし、ハウスダストの原因
となっているカビの1つでもある身近に発生するカビです。

他にもピンクのカビなどもありますね。食品以外にも良く目にするのが
お風呂場ですね。タイルなどにすぐ発生するピンクのカビは酵母とも
言われています。

青カビの仲間の緑のカビには発がん性があるので、なるべく口に入らない
ように気をつけるようにしましょう。

食べ物のカビ対策

食パンなどに発生した青カビは、カビの部分を取り除けば食べても
問題ないですが、気分的に良くなければ丸ごと捨ててしまいましょう。

日本人は衛生状態が良い所に居住しているので雑菌にも慣れていませんし
最近は除菌グッズなども色々な種類が販売されています。

菌に対して過剰と言えるくらい拒絶反応を示す人も多いと思いますので
もったいないですが無理しないで思い切って捨てた方がいいと思います。

梅雨時期には食パンなどの食べ物は買ってきたらすぐに冷蔵庫ではなく
冷凍庫に保存するようにしましょう。食べる時に冷凍した食パンをトースターで
トーストすれば買ってきた時のパンのようにふっくらと美味しく焼きあがります。

冷蔵庫で保存するとパサパサになってしまいますが、冷凍庫で保存すれば
いつでも美味しいパンを食べることができますよ。

他の食品なども冷蔵庫ではなく冷凍庫に保存するようにしますが、できれば
素材のままではなく、調理をしたものを冷凍した方が美味しくいただけます。
冷凍庫から取り出して電子レンジで加熱すれば簡単におかずを用意できますよ。

カビの生えた食べ物を食べた場合の対処は?

しかし、仮に食べてしまった場合はどうしたらいいのでしょうか。
速やかに病院に行くのは当たり前なのですが、土日で病院がやっていない
こともあります。そんな時には、自宅で対処しなくてはならないですね。

下痢の場合は、我慢せずに出せるだけ出したほうがいいです。
体は毒素を排出したがっているのに、下痢止めなんて飲んでしまったら、
治りたい体に治らせないように施しているのと同じなのです。

熱も現在進行形で体が病原菌と戦っていることを示すものですから
解熱剤は遠慮してスポーツ飲料を飲んで脱水症状を起こさないようにして、
汗を拭き体温の調節をしてください。

翌日病院にはすぐ受診されてください。
症状が重篤であれば、迷わず救急車を呼ぶべきだと思います。
 

梅雨の時期はできるだけ窓をこまめに開けてお部屋の換気を良くしたり
キッチン用の湿気取りなどを置いて出来るだけカビが繁殖しないような
環境を作るようにしましょう。