人気記事をピックアップ!

  • 春キャベツ 旬
    春キャベツの旬はいつ?普通のキャベツとの違いって?

    春キャベツの季節がやってきましたね^^ レシピサイトを見ても「春キャベツを使った○○」なんてレシピが たくさんトップに躍り出ています。 でも春キャベツってそもそも何? これって普通のキャベツとどう違うの?? いったいいつ […]

  • 入浴 冷水 効果
    入浴と冷水を交互に行うことで得られるデトックス効果とは?

    最近はわざわざ温泉に行かなくてもけっこう家の近所にスーパー銭湯などが あるので週末などに癒されに通っている方も多いと思います。 そして温泉や銭湯などにサウナがある場合には、必ず水風呂があると思います。 サウナに入った後の […]

  • 桜えび 人気レシピ
    桜えびを使った定番だけど簡単にできて絶品の人気レシピ♪

    「春って桜えびも旬だよね~」そう言われてもちょっとピンとこない って人が多いのではないでしょうか。 桜えびというと乾物のイメージがあるので旬なんてあるの?? ってなりますよね^^;でも乾物にされているってことはもちろん […]

  • ギフトボックスの作り方!プレゼントのラッピングに♪

    最近はプレゼントを手作りしてあげることも多いですよね。 そうなると困るのがラッピングです。 ちょっとしたものならラッピングバッグに入れればいいんですが、 大きいものをなると合わせた箱を選ぶのも大変。 それにラッピングって […]

  • デトックス 方法 簡単
    自宅でデトックスする方法!誰でも簡単にできる傘サウナ

    サウナや岩盤浴に行きたいけどそんな時間なんて全然ないあなた! デトックスしたいけど出来れば無駄な出費を減らしたいあなた! そんな方におすすめの手軽に家でデトックスしたい方は必見!! 簡単に今あるもので0円で自宅サウナがで […]

  • 骨盤矯正
    骨盤矯正のメリットとデメリットは?

    長年ついた体の癖というのはなかなか消えないものです。 体の癖というのは例えば、いつも同じ肩にバッグを掛けるなど 体の片方だけに常に重みがかかってくると歪みを生じてしまいます。 普段から良い姿勢を心がけていても、このような […]

  • 新じゃが レシピ 人気 簡単
    新じゃがの簡単だけど美味しくできちゃう人気レシピ♪

    春の季節だけ楽しめる新じゃがいも。じゃがいもを使ったレシピの レパートリーはたくさんあるけど、せっかくなら新じゃがいもの美味しさを より活かしたレシピで料理したいですよね。 いったいどういうレシピが新じゃがいもに合ってい […]

  • メイクをもっと簡単にする時短テクの方法

    まず朝早く起きてメイクをするって時間がないのになかなか大変な作業です。 そこでまずオススメするのはBBクリームを使うことです。 BBクリームは顔にちょんちょんと点のように置き、そこからスポンジで 伸ばしていけば簡単に塗る […]

  • 襟汚れを防止するワンポイントテクニック&便利グッズで簡単に対策!

    洗っても洗っても汚れてしまう襟元。上手に洗えば落ちるのは 知っていても襟汚れが付かないのが一番ですよね。 それに汚れは落とせてもゴシゴシ洗うと服が傷むこともあるし、積み重なって 段々落ちなくなっていくかもしれないし・・・ […]

  • 化粧品 原材料 保存料
    化粧品の原材料表記に記載されている保存料はどんなもの?

    化粧品は、開封してから使い切るまでに食品と同じように何ヶ月以内に 使用しましょうといったような期間が決められていますね。 一般的な化粧品には、防腐剤や保存料が配合されているので、開封しても 半年~1年くらいそのままでも品 […]

  • お彼岸 お布施
    お彼岸の墓参りにお布施は必要?金額は?どんな封筒で渡すの?

    お彼岸にはお墓参りをするのが一般的ですよね。 よく家族で行っていたという方も多いのではないでしょうか。 大人になり今度は自分がメインとなってお墓参りに行くことになった時に、 「お布施」って必要なの?知らないところで渡して […]

  • アンチエイジング 肌 食べ物
    アンチエイジング効果のある肌にいい食べ物とは?

    医食同源ともいうように食べ物と肌は密接に結びついています。 食べ物や食生活習慣を少し変えて、体内からもエイジングケアしたいものですね。 まず、主食となる炭水化物つまり糖質は、精製されていない玄米やライ麦パン、 全粒粉パン […]

  • 紅茶に入れる角砂糖がかわいい♪アイシングでシュガーキューブ!

    紅茶に入れる角砂糖にアイシングでデコレーションすると とても可愛いシュガーキューブに♪ もちろん飾りのはいっている角砂糖ってだけでかわいいけど、 それだけじゃないんです。 可愛いポイントは紅茶に入れた後・・・後は溶けちゃ […]

  • 結婚式 受付
    結婚式の受付はどんな人が適役?選び方と頼み方と謝礼は必要?

    結婚式の受付をお願いする人の選び方 一般的に結婚式の受付をお願いするのは友人です。 間違っても目上の方にお願いしてはいけません。 学生時代の先輩など、気心が知れている関係であれば構わない場合もあります。 結婚式の受付をお […]

  • 片目のまぶただけピクピク痙攣する原因は?その場できる2つの対処法

    何もしていないのに突然、片目のまぶただけがピクピクと 痙攣したりすることってありますよね。 大抵はしばらくして治まったりするものですが、なかなか 止まらなかったり、数日このようなピクピクが連続して続いたり すると、心配に […]

  • ホットヨガ 肌質改善
    ホットヨガはダイエットだけでなく肌質改善にもよい理由とは?

    ホットヨガはダイエットによいと話題を呼んでいますが、実はダイエット だけでなく肌質改善にもよいのです。 ホットヨガは高温多湿で行うヨガで、通常のヨガよりも 汗をかくりょうが多いのです。 汗をかくことで体内の老廃物や余分な […]

  • くるりんぱでつくるまとめ髪(ギブソンタック)の簡単アレンジ♪

    くるりんぱのハーフアップやポニーテールも可愛いですが、 低い位置でまとめるスタイルのまとめ髪もおしゃれです^^ 今風のまとめ髪と言えば、アメリカ発のヘアアレンジで 海外セレブにも人気のギブソンタックです。 ディズニーに登 […]

  • ピラティス
    ピラティスとは?期待できる効果って何?

    ピラティスとは、1900年初めにドイツ人のジョセフ・ピラティス氏 が自身の体調回復を目的に編み出した運動法です。 その後は負傷兵士のリハビリプログラムにも応用されて 今に至る歴史の長いエクササイズ法です。 主にコアと呼ば […]

  • ひまし油でシミが消えるって本当?!危険じゃないの?

    ふと鏡を覗いてみるとアレっ?!いつの間にかできているシミ・・・ ショックですよね。 シミに効果のある美容液を探していると、たどり着いたのが「ひまし油」 これを使うだけでポロポロとシミが取れる!うそ~?! デリケートな顔に […]

  • 顔のたるみを解消できるエクササイズで見た目年齢-10歳!

    顔のたるみで10歳も老けて見えてしまいます。それは、筋力や表情筋等が 重力に逆らえずそのまま従ってしまうからです。 頬のたるみは勿論、全体的に頬の毛穴が気になったり、下まぶたに影クマ等が 出てきて気になったり、法冷戦又は […]

スナップエンドウの栄養素は?下処理の仕方と基本の調理法

スナップエンドウの栄養素

スナップエンドウに含まれている栄養素は?

スナップエンドウは、ビタミンCやカロテン、カルシウムなどを多く含んでいます。
ビタミンCと言えば、シミやそばかすを予防するのにも役立ち
美白効果やアンチエイジング作用があることで有名ですね。

他にもビタミンCは免疫力を高めるので、風邪の予防など
体の抵抗力を付けてくれるのにも役立っている栄養素です。

スナップエンドウ

カルシウムは骨の成長に欠かせない栄養素なので、育ち盛りのお子様や
骨がもろくなってくる閉経後の女性や高齢者の方には積極的に摂取して
いただきたい栄養素です。

カロリーは100gあたり43キロカロリーなので、野菜の中では少し高めかな?
という気がします。甘くて食べやすい野菜なので、このくらいカロリーが
あるのもなんとなく分かる気もしますね。

甘いのでお子様にも人気のある野菜なので、お料理にも積極的に取り入れて
スナップエンドウに含まれている栄養素をどんどん取り入れたいですね。

スナップエンドウのビタミンCをなるべく減らさずに食べるためには、
さっと茹でるということがポイントです。
カロテンは油との摂取で吸収率がUPしますから炒め物にすると効率よく
栄養素を吸収することができますよ。

スナップエンドウを上手に下処理する方法

スナップえんどうを美味しく食べる為には下ごしらえはとても大切になってきます。

スナップエンドウの下処理は、ヘタをとって筋を取り除くということになりますが、
なかなかキレイにできないという人もいるのではないでしょうか?

筋が上手に取れていると、食感がより良くなりますので、面倒ですが
頑張って下処理してくださいね。

まずスナップエンドウはヘタを取る前に軽く水で洗って
傷や汚れが気になる部分は取り除いておきましょう。

スナップエンドウの筋は腹と背とどちら側を取り除けばいいのか?
とお悩みの方も多いですが、筋は両側を取りましょう。

筋を取り除くポイントとしては、ヘタを少しだけ折って、そのまま下方向へ
そっと引っ張るようにすれば自然に筋がついてきてくれます。

包丁でヘタの部分を切るようにしながら引っ張ってもカンタンに筋が取れますし
ヘタの部分に爪楊枝をプスッと刺してから上に引っ張れば、筋が上に持ち上げられて
簡単に筋を取ることができますよ。

スナップえんどうの筋の取り方

スナップエンドウを美味しく調理するには?

調理の前の下茹では、塩をひとつまみ入れた沸騰したお湯の中に
スナップえんどうを入れておよそ2分~3分ゆで、ざるにあげて流水にさらします。

長時間さらすと栄養分も出てしまいますので注意してください。

ゆですぎると柔らかくなりすぎて、中の豆が出てくることがあります。
逆に硬すぎるとあまりおいしくありません。それぞれ好みもあると思いますが、
だいたい2分半くらいを目安にすると良いでしょう。

炒め物にする場合や煮物に入れる場合は下茹での必要がないので、
そのままお鍋やフライパンに入れます。

煮物の場合は、スナップえんどうの食感を活かすために、最後に加えます。
煮込みすぎるときれいな緑色がくすんでしまいますのでもったいないので
煮物の際は、必ず最後に加え料理に彩りを添えてください。

旬のスナップエンドウの下処理と基本の調理法をご紹介しました。
栄養素も豊富なのでぜひ色々な料理に使ってみて下さいね。