人気記事をピックアップ!

  • 美肌 化粧水 作り方
    美肌成分の詰まった米ぬか化粧水の作り方

    キメ細かで艶やかな透明感ある美肌を作り出したいなら、日本独自の産物である 米ぬかを使った化粧水は見逃してはいけません。 しかも美肌成分が盛り沢山の米ぬか化粧水は、保湿には絶対欠かせないセラミドや、 メラニン生成を食い止め […]

  • 髪 パサつき
    髪の毛のパサつきや広がりを改善するには?

    髪の毛にカラーリングやパーマを続けていると、髪の毛が痛んできたり、 パサついたりとトラブルを感じることってありますよね。 特にくせ毛の人は、もともと髪の毛が広がってしまうし、冬場の乾燥している日や 梅雨の湿気が多い季節に […]

  • ヒルドイドの美肌効果が凄いとモデルも愛用って本当?!

    美肌効果があると話題のヒルドイド。 究極のアンチエイジングクリームって言われているんです。 でもそこまで評価が高いとついつい疑ってしまいたくなる・・・悪い癖ですね^^; でもでもっ!やっぱりそれが何なのか、どうして効果が […]

  • 機内 足のむくみ 解消
    機内で足のむくみを解消する予防対策!

    普段からも足のむくみが気になる女性にとって、機内で一番頭を抱えやすい 不快な症状として第一に挙げられるのが足のむくみですね。 飛行機から降りたら決まって足が浮腫んでパンパンになっていますよね。 特に国際線での長時間のフラ […]

  • たけのこ レシピ 人気 簡単
    たけのこのあく抜きと茹で方!簡単なのに美味しい人気レシピ♪

    春になるとスーパーでたけのこを見かけることがありますよね。 もしくはたけのこ狩りに行ってきたの~なんてお裾分けを頂いたり・・・ 春のたけのこって本当に美味しいんです! 水煮にはない香りが口の中に広がりますね。 でもよくた […]

  • 防災セットのおすすめはコレ!通販で人気の売れ筋ランキング☆

    何かあった時はこれ1つ、さっと持ち出して避難できるような 防災セットを用意しておくことが勧められていますね。 でも、防災セットって何を入れたら良いんだろう? と一から作ろうとするとけっこう大変なんです。 それなら必要なも […]

  • ギフトボックスの作り方!プレゼントのラッピングに♪

    最近はプレゼントを手作りしてあげることも多いですよね。 そうなると困るのがラッピングです。 ちょっとしたものならラッピングバッグに入れればいいんですが、 大きいものをなると合わせた箱を選ぶのも大変。 それにラッピングって […]

  • 新じゃが 生食
    新じゃがの生食用ってどおいうこと?生で食べても毒は大丈夫?!

    新じゃがは新鮮だし生で食べると美味しいよ~ そんなこと聞いたことありませんか? でもじゃがいもって生で食べても大丈夫なの? お腹を壊すって聞いたことがあるような・・・ ソラニンなどの毒は新じゃがいもなら平気ってこと? 新 […]

  • 大豆イソフラボンの女性に嬉しい効果とは?効率的に摂れる食べ物は?

    女性は常に美容と健康のことを気にかけているのではないでしょうか? そんなときによく目にするのが「大豆イソフラボン」 大豆イソフラボンというと、何かと女性の味方ってイメージがありますよね。 具体的にどんな効果があるのでしょ […]

  • ピラティス ボール おすすめ
    ピラティスのボールでおすすめの大きさと使い方

    ピラティスのボールでおすすめの大きさって? ピラティスで使うボールは、数々のアスリートがトレーニングでも使用している バランスボールとも呼ばれています。 バランスボール エクササイズボール ヨガボール 直径65cm 全5 […]

  • ファッション 流行
    ファッションの流行って誰が決めるの?

    毎年のように流行のファッションが女性雑誌で紹介される度に その年のトレンドファッションとして皆が注目しますよね。 ファッションを翻訳すると「流行」と訳されるようにその時代に 流行しているものはすべて、ファッションと言える […]

  • エクササイズ 後 食事
    エクササイズの後に摂る食事はどんなものがいい?

    エクササイズでカロリーを消費した後には、傷ついた筋肉を回復させるために エクササイズの後は30分以内にタンパク質を摂取するようにしましょう。 筋肉はエネルギーをつくる大切な部位ですので、筋肉の回復を促すことで より痩せや […]

  • アイシングの基本の作り方!卵白を生で使って大丈夫なの?

    クッキーやカップケーキを可愛くデコレーションするアイシング。 プレゼントや子供のために作って見たい! という方も多いのではないでしょうか。 難しそうにみえるアイシングは意外と簡単に用意できちゃうんです♪ ここでは基本のア […]

  • エクオールで女性ホルモンUPの効果!体内で作られるか検査で分かる!

    大豆イソフラボンは女性ホルモンの働きを高めてくれる強い味方です! 大豆製品は体にも美容にも良い!という理由で積極的に食べるように している方も多いのではないでしょうか? でもそんな大豆イソフラボンの効果を充分に得るのに欠 […]

  • メイクをもっと簡単にする時短テクの方法

    まず朝早く起きてメイクをするって時間がないのになかなか大変な作業です。 そこでまずオススメするのはBBクリームを使うことです。 BBクリームは顔にちょんちょんと点のように置き、そこからスポンジで 伸ばしていけば簡単に塗る […]

  • シナモンで毛細血管が強くなればアンチエイジング効果も!

    体中に張り巡らされている毛細血管。実はこの毛細血管が痛んでくると 一番影響を受けるのがお肌なんです。 つまり毛細血管のケアをするのがアンチエイジングに繋がるんです! それに効果的なのがシナモン(桂皮)です!シナモンって体 […]

  • 手作り防災グッズ!災害時に本当に役立つライフハック術

    災害時に必要なのは「生きる力」です。 いくら準備をしていても必要なものすべては補えません。 そんなときに生きる力があれば、その場にあるものを使って乗り越えられる! いかにあるもので避難生活を快適におくるか、です。 そんな […]

  • 新じゃが 旬
    新じゃがの旬はいつ?普通の男爵やメークインとの違いって?

    新学期、新入社員、新年度・・・春って色々な新しいことが始まる季節ですよね。 スーパーでも色々な「新」がそろってきます。 新にんじん、新玉ねぎ、新じゃがいも・・・ 新と付くと美味しそうに感じてついつい買っちゃいます^^ 特 […]

  • ヘアケア 卵パック
    全ての髪質のヘアケアに最適な卵パックの方法と卵パックレシピ

    生卵は全ての髪質のヘアケアに使える最適な素材となります。 黄身は脂質とタンパク質が豊富な天然の保湿成分、白身はバクテリアを除去する 酵素が含まれているので髪や地肌の余分な油分を取り除いてくれるのです。 ノーマルヘアは全卵 […]

  • ヘアケア 豆知識
    美髪になれるヘアケアの豆知識

    普段のヘアケアで是非豆知識として抑えておきたいのが、美髪になるカギは いかに髪のキューティクルをベストな状態に保つか?!という事です。 キューティクルは、人間のお肌と同様に外的刺激から髪内部を防護する役割があります。 ま […]

梅雨時期の結婚式にお呼ばれした時の服装と髪型はどうすればいい?

梅雨 結婚式

ジューンブライドは幸せになれるというジンクスもありますし、
6月の梅雨の時期に結婚式に招待されることも多々あると思います。

結婚式には華やかな服装で出席したいですが、お天気のことも気になりますよね。
そんなときに、ぜひ注意してもらいたいことをまとめてみました。

梅雨の結婚式の服装で注意することって?

まず、移動の時に一番濡れて困ってしまうのは靴だと思いますので
披露宴会場についてから持参したフォーマル靴に履きかえることを
お勧めします。
移動中は濡れても大丈夫なものをセレクトしましょう。

また、パーティドレスには防水スプレーを吹きかけていくと、濡れてしまっても
タオルでふき取るだけで元通りの美しさを取り戻すことができます。

★楽天ランキング1位★の超撥水スプレー「ドライバリア」

 
楽天市場で売れ筋の防水・撥水スプレーをチェック>>

披露宴会場にゲスト用の更衣室があれば使用させてもらうこともできるので
利用させてもらうと良いでしょう。

梅雨の時期の結婚式に着物で出席する時には?

結婚式に着物で出席することは、その場の雰囲気をとても華やかにしますので
雨の日でもあるにもかかわらず、大変であろう着物で出席してくれたことに
新郎新婦はとても感動してくれると思います。

しかしながら、梅雨時期の結婚式はお天気も心配ですよね。
着物での出席を予定しているのであれば当日のお天気は非常に気になるでしょう。

着物用の雨用の羽織や雨草履もありますので利用しましょう。
着物の場合もタクシーでの移動をお勧めします。

また、着物にも簡単なルールがあります。それほど難しくとらえる必要はありませんが、
独身女性であれば振袖、すでに結婚しているのであれば訪問着や色留袖が決まりです。
また、季節を意識したデザインを意識するといいでしょう。

結婚式のドレスもワンピも着物も楽天ならリーズナブルにレンタルすることができるので
あまり着る機会がない着物は毎回その季節に合った柄を選べるのでいいかもしれませんね♪
★楽天レンタルファッション★

梅雨の結婚式に出席する場合に最適な髪型って?

梅雨の時期、ヘアスタイルが決まらないと悩んでいる女性は多いと思います。

雨の湿気で髪の毛がうねってしまったり、必要以上にボリュームがでて
しまうこともあり、特にくせ毛の方にとってはとても深刻な悩みです。

そのような時期に結婚式に招待されたときにお勧めしたいヘアスタイルがあります。

まず、梅雨の時期の髪のうねりを上手く生かして、ウエーブのあるヘアスタイルを
つくりましょう。パーマをあてていなくても、最近はカールを作るための道具は
たくさんありますよね。

コテやドライヤーを使って可愛いふわゆるな感じの巻髪スタイルがいいですね。
規則的にカールを付けるよりは、ルーズなスタイルが可愛いと思います。
無造作ヘアなら少々の広がりも気になりません。

また、アップスタイルなら髪の広がりも気にならないのでおすすめです。
ピッタリとした夜会巻きもいいですが、女性らしい優しさを出すなら
ルーズアップの方が少々崩れても気にならないのでおすすめです。

参考ページ:結婚式の簡単ヘアアレンジ♪くるりんぱのアップスタイルのやり方!
参考ページ:くるりんぱでつくるまとめ髪(ギブソンタック)の簡単アレンジ♪

コテで巻き髪を作ったら、サイドと襟足の髪を少し残してルーズ感を出して
アップすればOKですので美容院に行かなくても自分で簡単にできます。

また、三つ編みヘアもお勧めです。ゆるくルーズに編みこむと
グッと大人っぽさも出せますので着物でも似合います。

梅雨の時期の結婚式にお呼ばれしたら、当日は雨になることを想定して
雨や湿気対策を考えて服装や髪型を決めておくといいですよ。