人気記事をピックアップ!

  • 結婚式の簡単ヘアアレンジ♪くるりんぱのアップスタイルのやり方!

    結婚式に招待された!パーティドレスに合うヘアースタイルといえば もちろんアップスタイルですよね^^ きちんとセットして華やかさを出すのがマナーです。 でもご祝儀も包むし、ヘアセット代までとなると・・・ 今月は出費がかさん […]

  • アンチエイジング 肌 食べ物
    アンチエイジング効果のある肌にいい食べ物とは?

    医食同源ともいうように食べ物と肌は密接に結びついています。 食べ物や食生活習慣を少し変えて、体内からもエイジングケアしたいものですね。 まず、主食となる炭水化物つまり糖質は、精製されていない玄米やライ麦パン、 全粒粉パン […]

  • エディブルフラワーって?お花で作るスイーツ&サラダのレシピ♪

    ちょっとおしゃれなレストランとかで料理やサラダなどに お花を散らしてあるのを見たことありませんか? みんなで「素敵~」なんて言いながら心の中では・・・ 「えっ?花??これ食べられるの?」なんて思いがぐるぐる・・・・ これ […]

  • 睡眠と美肌を促す女性ホルモンとの深い繋がりとは?

    睡眠は私達の生活習慣には必要不可欠であり、少なくとも人生の4分の1は 睡眠時間で占めると言っても過言ではありません。 良い睡眠を摂るという事は、単に疲れた心身を休ませるというだけでなく、 成長ホルモンをはじめ、女性の美肌 […]

  • ボディケア 毎日 簡単
    ボディケアで目指せ美ボディー!毎日1分から簡単にできるケアの方法

    ボディケアを毎日たったの1分でできる簡単なやり方を紹介します。 毎日しっかり念入りに行うのはとても大変ですよね。 特に疲れている時にはとっても面倒に感じます。 そんな時でも手軽にボディケアができることが大切になってきます […]

  • お彼岸 墓参り 行けない
    お彼岸に旦那の実家のお墓参りに行けないときはどうする?!

    毎年2回やってくるお彼岸にはお墓参りに行くのが一般的です。 特に夫の実家や親戚であれば行かないわけにはいきませんよね^^; 盆と正月に義実家に帰って嫁としての努めを果たし、さらに2回お彼岸も・・・ 特に秋の彼岸は、お盆に […]

  • エクササイズ 消費カロリー
    エクササイズの消費カロリーってどれくらい?

    エクササイズでダイエットを始めようと思っている方は多いと思いますが どれくらいのカロリーを消費できるのか気になりますよね。 当たり前ですが、摂取カロリーよりも消費カロリーが多ければ 痩せることができますね。 まず体重1k […]

  • 背中 ムダ毛 処理 おすすめ
    背中のムダ毛でおすすめの処理方法って?

    背中のムダ毛は腕や脚のように自分では見えにくい部分なので 合わせ鏡などで確認しないとどれくらい毛深いのか分からないですよね。 うなじから首筋と最中にかけての産毛がフサフサで多いと、案外目立って しまうので背中の開いたトッ […]

  • きゅうりの育て方
    きゅうりの育て方5つのコツ!害虫・病気対策は?

    夏野菜といえばきゅうりですね! 水分たっぷりのしゃきしゃきが暑い夏にピッタリです。 最近は緑のカーテンとしても活用できるのでキュウリを育てている人を 見ることも多いのではないのでしょうか。 でもきゅうりって簡単に作れるの […]

  • 災害時に必要な非常食はなぜ3日分?おすすめの美味しい防災食!

    災害時の備えとして大切なのが非常食の備蓄ですね。 その大切さは東日本大震災のときに感じ方も多いはず、 いざ災害が起こってからでは遅いんです。 でもそんな非常食が3日分って言われているのは どうしてなのでしょうか。 避難生 […]

  • お彼岸 意味
    お彼岸の意味と由来とは?時期はいつ?なぜお墓参りをするの?

    日本には法事ごとがたくさんありますが、その中の一つでもある 「お彼岸」のお墓参りも大切な風習ですね。 でも「お彼岸ってなぁに?」と聞かれたら詳しく説明するのは ちょっと難しいですよね。 「お墓参りする日」としか思いつかな […]

  • 漢方が体質改善に良い効果をもたらす理由は?

    日頃から何かと疲れやすい、免疫力がなくて風邪をひきやすい、お腹を壊し易いなど、 慢性的に続く体調不良はその人の持つ体質や精神バランスによるものが多いので、 一般的に西洋の医薬品による対処療法で完全に治癒するのは難しいです […]

  • メイク 透明感 コツ
    メイクで透明感を出すテクでヌーディなすっぴんメイクをマスター!

    最近はすっぴん風のヌーディメイクが流行っていますね。 厚塗りがされていて肌がしっかりと固められたように見えるマットなメイクよりも フンワリとした肌に透明感のある肌が人気ということですね。 すっぴん風のメイクと言っても透明 […]

  • アンチエイジング 大豆
    アンチエイジングに効果のある大豆食品で老化を食い止める!

    老化という現象の代表的なものは、骨がもろくなったり、筋肉が弱ったり、 また美容面からいえば皮膚や髪のハリ艶が衰えたりすることですね。 これらの老化現象を食い止めるという考え方の一つには、体を作る食事に 着目することが重要 […]

  • 入浴 クエン酸 重曹
    入浴にはクエン酸と重曹を活用!炭酸入浴剤で美肌効果UP♪

    ドラッグストアで手軽に手に入るクエン酸と重曹。 どちらもお掃除に使われることはご存知の方も多いと思います。 でもこの重曹とクエン酸で、上質な入浴剤を作れることをご存知でしょうか。 タブレットの入浴剤、お風呂に入れるとシュ […]

  • サバ缶で痩せるホルモンを吸収!簡単レシピで楽々ダイエット♪

    知る人ぞ知るサバ缶の魅力!それは時短料理ができる! ってだけじゃないんです^^ 実はサバには痩せるホルモンと言われているGLP-1の分泌を促すEPAが ダントツ豊富に含まれているんです。 それだけじゃないんですよ~!中性 […]

  • 産後 骨盤矯正 いつから
    産後の骨盤矯正はいつから始めるの?期間はどれくらいかかる?

    出産直後すぐに元の体型に戻そうと、歪んだ骨盤ケアに早速取り掛かろうと 思う人は多いのではないでしょうか。 そこで産後の骨盤矯正をいつから始めるのが一番適切なのか? というと、実は出産後2ヶ月が良いタイミングとしています。 […]

  • 骨盤矯正 座り方
    骨盤矯正の座布団・クッションの正しい座り方って?

    骨盤矯正用の専用グッズとして座布団やクッションに座るだけで簡単に 骨盤矯正ができる骨盤矯正用のクッションや座布団があります。 座布団やクッションを利用して座るだけで骨盤矯正ができるということで 人気があり利用している方も […]

  • 睡眠 効果 飲み物
    良質な睡眠を得られる効果のある飲み物とは?

    快適な睡眠を促す効果のある対策法としては、特に夜に飲む飲み物にも 気を付けましょう。 普段から不眠体質の人には、ホットミルクは大変良い飲み物で、 身体を冷やさない効果もあります。   特に乳製品でもある牛乳には […]

  • ボディケア オイル クリーム 順番
    ボディケアの正しい方法とは?オイルとクリームの塗る順番は?

    ボディオイルとボディクリームの違いって? 普段の肌の手入れやムダ毛の処理後に行うボディケアで使うオイルとクリームの 順番や使い方はお肌にとってとても大切なものになってきます。 では、オイルとクリームとでは何が違ってくるの […]

梅雨時期の結婚式にお呼ばれした時の服装と髪型はどうすればいい?

梅雨 結婚式

ジューンブライドは幸せになれるというジンクスもありますし、
6月の梅雨の時期に結婚式に招待されることも多々あると思います。

結婚式には華やかな服装で出席したいですが、お天気のことも気になりますよね。
そんなときに、ぜひ注意してもらいたいことをまとめてみました。

梅雨の結婚式の服装で注意することって?

まず、移動の時に一番濡れて困ってしまうのは靴だと思いますので
披露宴会場についてから持参したフォーマル靴に履きかえることを
お勧めします。
移動中は濡れても大丈夫なものをセレクトしましょう。

また、パーティドレスには防水スプレーを吹きかけていくと、濡れてしまっても
タオルでふき取るだけで元通りの美しさを取り戻すことができます。

★楽天ランキング1位★の超撥水スプレー「ドライバリア」

 
楽天市場で売れ筋の防水・撥水スプレーをチェック>>

披露宴会場にゲスト用の更衣室があれば使用させてもらうこともできるので
利用させてもらうと良いでしょう。

梅雨の時期の結婚式に着物で出席する時には?

結婚式に着物で出席することは、その場の雰囲気をとても華やかにしますので
雨の日でもあるにもかかわらず、大変であろう着物で出席してくれたことに
新郎新婦はとても感動してくれると思います。

しかしながら、梅雨時期の結婚式はお天気も心配ですよね。
着物での出席を予定しているのであれば当日のお天気は非常に気になるでしょう。

着物用の雨用の羽織や雨草履もありますので利用しましょう。
着物の場合もタクシーでの移動をお勧めします。

また、着物にも簡単なルールがあります。それほど難しくとらえる必要はありませんが、
独身女性であれば振袖、すでに結婚しているのであれば訪問着や色留袖が決まりです。
また、季節を意識したデザインを意識するといいでしょう。

結婚式のドレスもワンピも着物も楽天ならリーズナブルにレンタルすることができるので
あまり着る機会がない着物は毎回その季節に合った柄を選べるのでいいかもしれませんね♪
★楽天レンタルファッション★

梅雨の結婚式に出席する場合に最適な髪型って?

梅雨の時期、ヘアスタイルが決まらないと悩んでいる女性は多いと思います。

雨の湿気で髪の毛がうねってしまったり、必要以上にボリュームがでて
しまうこともあり、特にくせ毛の方にとってはとても深刻な悩みです。

そのような時期に結婚式に招待されたときにお勧めしたいヘアスタイルがあります。

まず、梅雨の時期の髪のうねりを上手く生かして、ウエーブのあるヘアスタイルを
つくりましょう。パーマをあてていなくても、最近はカールを作るための道具は
たくさんありますよね。

コテやドライヤーを使って可愛いふわゆるな感じの巻髪スタイルがいいですね。
規則的にカールを付けるよりは、ルーズなスタイルが可愛いと思います。
無造作ヘアなら少々の広がりも気になりません。

また、アップスタイルなら髪の広がりも気にならないのでおすすめです。
ピッタリとした夜会巻きもいいですが、女性らしい優しさを出すなら
ルーズアップの方が少々崩れても気にならないのでおすすめです。

参考ページ:結婚式の簡単ヘアアレンジ♪くるりんぱのアップスタイルのやり方!
参考ページ:くるりんぱでつくるまとめ髪(ギブソンタック)の簡単アレンジ♪

コテで巻き髪を作ったら、サイドと襟足の髪を少し残してルーズ感を出して
アップすればOKですので美容院に行かなくても自分で簡単にできます。

また、三つ編みヘアもお勧めです。ゆるくルーズに編みこむと
グッと大人っぽさも出せますので着物でも似合います。

梅雨の時期の結婚式にお呼ばれしたら、当日は雨になることを想定して
雨や湿気対策を考えて服装や髪型を決めておくといいですよ。