人気記事をピックアップ!

  • ユーグレナは便秘解消だけでなく頑固な脂肪も落としてくれる!

    最近は健康食品として見かける「ユーグレナ」って何か説明できますか? 名前は聞いたことあるけど、体にいいものだよ…ね? 実は便秘解消や脂肪を減らしてメタボ対策にもなる優れものなんです! こんなすごい子を名前しか知らないなん […]

  • 産後 骨盤矯正 おすすめ エクササイズ
    産後の骨盤矯正におすすめ!自宅で簡単たった5分のエクササイズ♪

    産後歪んだ骨盤を少しでも綺麗な状態に戻すには、ガードルやベルトなどの インナー器具を身に付けてケアする事に加え、適度なエクササイズも取り入れて 筋肉もほどよく鍛えていくのが効果的です。 産後に骨盤が歪む要因には、日常生活 […]

  • まな板の黒ずみの原因は?木とプラスチックで落とし方が違う?!

    毎日使うまな板、食材を乗せるのものなので清潔にしておきたいですよね。 でもいつの間にかついてしまう黒ずみ・・・ 木のまな板だけでなくプラスチックのまな板でも 使っているうちに黒ずんできますよね。 これって防げないものなの […]

  • 春キャベツ 切り方
    春キャベツが美味しくなる切り方と千切りのコツと千切り絶品レシピ♪

    ここでは春キャベツの「切り方」のお話をします。 えっ、野菜なんてどんな切り方しても料理しちゃえば同じでしょ~! な~んて思ったりしていませんか?! 実は春キャベツに限らず野菜って切り方によって味気というものが 変わってく […]

  • 美肌 化粧水 作り方
    美肌成分の詰まった米ぬか化粧水の作り方

    キメ細かで艶やかな透明感ある美肌を作り出したいなら、日本独自の産物である 米ぬかを使った化粧水は見逃してはいけません。 しかも美肌成分が盛り沢山の米ぬか化粧水は、保湿には絶対欠かせないセラミドや、 メラニン生成を食い止め […]

  • 睡眠
    良い睡眠が得れる部屋の温度と明るさとは?

    毎日快適で満足な時間の睡眠を手に入れるためには、より良い部屋の温度と 明るさが伴った寝室環境作りに気を配らないといけません。 特に部屋の照明は人によってはデリケートな問題で、 明るすぎても暗すぎても、睡眠に集中できない要 […]

  • くるりんぱでつくるまとめ髪(ギブソンタック)の簡単アレンジ♪

    くるりんぱのハーフアップやポニーテールも可愛いですが、 低い位置でまとめるスタイルのまとめ髪もおしゃれです^^ 今風のまとめ髪と言えば、アメリカ発のヘアアレンジで 海外セレブにも人気のギブソンタックです。 ディズニーに登 […]

  • 機内 おすすめ 服装
    機内でリラックスできるおすすめの服装は?

    海外旅行に行く時はウキウキしちゃいますよね!また飛行機に乗る事も 楽しみの1つにしている人もいると思います。 まだ同じアジア圏の旅行なら比較的に短時間飛行なのですが、 欧米国が渡航先になると、どうしてもフライトが長時間に […]

  • 入浴 睡眠 効果
    入浴による睡眠の効果とは?

    入浴が睡眠を促すことは皆さんご存知だと思います。お風呂から上がった後は、 サッパリと爽快感だけでなくゆったりとした気分になり、眠気を誘いますね。 眠気は、各個人が持つ体内時計によってコントロールされています。 1日の体温 […]

  • 目の下のひどいクマ!!今すぐできる簡単な取り方で目元スッキリ♪

    ふと鏡で自分の顔を見てびっくり!目の下にクマが出来ている・・・ 特に寝不足なわけでもないのに・・・どうしてなの? 目の下のクマって老けて見えるし、不健康な印象を与えるし 何とかして取りたいですよね。 青クマ、茶クマ、黒ク […]

  • 防災セットのおすすめはコレ!通販で人気の売れ筋ランキング☆

    何かあった時はこれ1つ、さっと持ち出して避難できるような 防災セットを用意しておくことが勧められていますね。 でも、防災セットって何を入れたら良いんだろう? と一から作ろうとするとけっこう大変なんです。 それなら必要なも […]

  • 足がつる原因は?病気のサイン?!予防するための3つの方法とは?

    寝ているときに突然足がピキッ! 座っていて足を組み直したときに、イテテ・・・ ふとしたときに足をつってしまうことがありませんか? 足がつると本当にどうしようもない痛みで辛いですよね。 足がつってしまう原因ってなんでしょう […]

  • アイシングで立体の花の作り方♪口金の絞り方の簡単テク!

    アイシングで立体の花って作れるようになると本当に便利です! ただ平塗りしたアイシングクッキーに添えれば一気に上級者になりますし、 ドレスなどのアイシングに飾れば華やかになります。 立体の花ってハードルが高そうですが、アイ […]

  • 女性の為の防災セット♪通販で売れ筋の人気ランキング☆

    災害に備えて準備しておきたい防災セットですが、非常食などの 基本的なもの意外に女性が用意するべきものってどんなものでしょうか? ぱっと思いつくものなら生理用品などといったところですが 女性が災害時に本当に必要なものや役に […]

  • 大豆イソフラボンを過剰摂取すると副作用が出る?摂取量の上限って?

    大豆イソフラボンには美容効果がある!と聞くと積極的に 摂取したくなりますね。 がん予防、生理不順、更年期障害の改善・・・ でも本当にこんな良いことばかりなの? そこで気になるのが、ちらほらと聞こえてくる「副作用」です。 […]

  • 電子レンジ 食材の栄養
    電子レンジで加熱すると食材の栄養素って変わるの?

    最近は電子レンジで作る料理のレシピも多く、電子レンジで調理できる シリコンスチーマーなどの調理器具などが流行っていますね。 電子レンジからは電磁波が発生しているから、食材をレンジで加熱するのは あまりおすすめできないとい […]

  • 痩せるホルモン(GLP-1)って何?効率よく摂取できる食べ物とは?

    痩せるホルモン「GLP-1」って知っていますか? 何、その素敵なホルモン!!って思いますよね。 実は太りにくい・痩せやすい体質ってこのGLP-1ホルモンが 関係しているんです。 この痩せるホルモンGLP-1の効果と効率よ […]

  • ワインのラッピング方法!オシャレな包み方・結び方をマスター♪

    ちょっとした贈り物もラッピングをきちんとすることで とっても素敵なギフトになりますよね。 でもワインとなるとちょっとラッピングが難しくなります^^; 袋に入れてリボンをつけるくらいしか思いつかないですよね。 せっかくおし […]

  • 襟汚れを防止するワンポイントテクニック&便利グッズで簡単に対策!

    洗っても洗っても汚れてしまう襟元。上手に洗えば落ちるのは 知っていても襟汚れが付かないのが一番ですよね。 それに汚れは落とせてもゴシゴシ洗うと服が傷むこともあるし、積み重なって 段々落ちなくなっていくかもしれないし・・・ […]

  • 結婚式の簡単ヘアアレンジ♪くるりんぱのアップスタイルのやり方!

    結婚式に招待された!パーティドレスに合うヘアースタイルといえば もちろんアップスタイルですよね^^ きちんとセットして華やかさを出すのがマナーです。 でもご祝儀も包むし、ヘアセット代までとなると・・・ 今月は出費がかさん […]

見た目がすごい!アイシングクッキーのデザイン集♪

アイシングクッキーの画像を見ていると、面白いアイディアものから
可愛いものや豪華なものまで色々ありますよね。

アイシングクッキーを作るなら「すごい!これ、クッキーなの?!」
なんて言われるような皆にあっと驚かれる凄いデザインのものを
作ってみたいものです。

・・・って言ってもそんな凄いデザインなんて全く思いつかない~^^;

それなら色々なアイシングのデザインを見るのが一番です!
全く同じようには出来なくてもアイディアを活かすことができますよ^^

本格アート!蝶のアイシングクッキー

蝶のシンプルなシェルエットかな~と思っていたら・・・
鮮やかな蝶々をクッキーの上に描いています。

すごい!の一言です!これはあっと驚かれるデザインですね。

実はこれ、横から見た蝶にしているのもポイントなんです。
羽を広げている蝶だと左右の羽根をバランスよく描くのは大変ですよね。
羽根を一枚にすることでより綺麗に魅せているんです。

簡単には真似できなさそうですが、絵が得意な人なら意外とできるかも?

色づけの順序も丁寧にのっているので美術の成績良かったのよね~
なんて人は是非挑戦してみてはどうでしょうか?!
 

夕焼けを再現したアイシングクッキー

ちょっと南国チックで素敵ですね。ハワイのお土産とかでありそう・・・(笑)

これも絵が得意な人なら出来そうです。最初に真っ白のアイシングをして
キャンバスを作ったら、後は絵描きですね。

グラデーションの空とか昔授業で描いたなぁなんて思い出します。

でもこれもアイディアの一つ!キャンバスに絵を描く感覚で
個性的なアイシングクッキーのデザインが出来るんですね。
 

複雑な感じがすごい!曼荼羅模様

グラデーションのところまでは一つ前の夕焼け模様と似ていますね。
その後、置くデザインでこれだけ雰囲気が変わるんだ!と驚きです。

やっぱりこういう細かい柄って「すごい!」という印象を強めますね。
レースとかも似たような印象を与えます。

曼荼羅模様はさらに細かくて描くのが難しそうですが、このデコレー
ション用のペンを使えば大丈夫!ペンで絵を書く感覚で扱えますよ。

先に紙とペンで練習してからアイシングクッキーに挑戦することを
オススメします^^

アイシングクッキーで宇宙を表現!

なんとも神秘的なアイシングクッキーですね。
マーブルの位置次第で宇宙の色々な絵を表現できます。

そして意外に作り方がシンプル!

マーブルにする具合の調整が一番の関門ですが、
最後に星を散らすことで多少いびつでも様になりそうです。

それにしても、ピンクを入れるって作り方を見なければ
思いつかなかったアイディアですね~

ここにシルバーのアラザンをかけても宇宙の感じが強まりそうです。
クッキーサイズの小宇宙は男の子にも喜ばれそうですね。
 

和柄が可愛いアイシングクッキー

もともと和菓子もアートの世界なので、和柄×お菓子は合うんです。
和と洋のコラボレーションがまだ良いですね。

ポイントは色味を「和」にすることですね。
「赤」ではなく「朱色」、「黄色」というよりも「橙色」

これは色の付け方が勝負になりそうです。
逆を言えば色味で和風が表現できると言うこと。

これをアレンジしたら他の和柄も作れそうですよね!
唐草模様のアイシングクッキーもかわいいかも!!
 

こうしてみると皆さん色んなアイディアを持っていますよね~

アイシングクッキーって一度始めたら限りがない!
どんどんステップアップしていって飽きることがなさそうです。

このように素敵なデザインを参考にすることで
どんどん自分のアイディアも刺激されていきますね!

最初は真似して練習していくうちにどんどん上達していって気が付けば
いつの間にか自分オリジナルのデザインを作れるようになっていますよ^^