人気記事をピックアップ!

  • 春キャベツ 旬
    春キャベツの旬はいつ?普通のキャベツとの違いって?

    春キャベツの季節がやってきましたね^^ レシピサイトを見ても「春キャベツを使った○○」なんてレシピが たくさんトップに躍り出ています。 でも春キャベツってそもそも何? これって普通のキャベツとどう違うの?? いったいいつ […]

  • 白髪になる4つの原因とは?予防できる3つの習慣と頭皮ケア

    若い頃はたまに1,2本生えてくる程度の白髪なんて全く気にも ならなかったけど、最近生え際の白髪が目立ってきた・・・ おしゃれ染も白髪染じゃないと染まらなくなってきた・・・ しかも3週間もすれば、けっこう目立ってしまう・・ […]

  • 新玉ねぎ レシピ 簡単 人気
    新玉ねぎの絶品レシピ♪簡単で人気のスープ・豚肉巻き・パスタ♪

    旬を楽しめる新玉ねぎは生のままサラダにしたり丸焼きにしたりと できるだけ素材の味を活かしてシンプルな調理法で食べるのがおすすめですよね^^ でも新玉ねぎを活用した美味しいレシピって他にもたくさんあるので せっかくなので定 […]

  • ファッション
    自分に合うファッションって?簡単な色の組み合わせ術

    ファッション誌などを見ていると、「このファッションいいなぁ」 「わたしには似合わないだろうなぁ」なんて思うこと、ありますよね。 服や帽子、靴、メイク、ヘアスタイルにヘアカラー、ネイルの色まで・・・ 気にし出したら止まりま […]

  • アイシングクッキーで作る女子に人気の華やかドレス集♪

    パーティーやプレゼント用に人気のドレス型の アイシングクッキーを作りたい! 女の子ならお姫様みたいですてき!!って喜んでもらえるし、 ウェディングギフトに用意したいって方も多いんじゃないでしょうか? でも一言にドレスと言 […]

  • 美容体重 キープ
    美容体重をキープする為の摂取カロリーと食生活

    美容体重をべストな状態にキープする上で一番カギになるのは、毎日の食生活です。 美容体重を維持する為には、カロリー計算は 欠かせないものになってきます。 1日の摂取カロリーと消費カロリー量を毎日の食事ごとに きっちりと把握 […]

  • 背中 脱毛 タオル 効果
    背中の脱毛で産毛を取るタオルって効果あるの?

    私はムダ毛が濃い方なので、背中のムダ毛にも色々と奮闘していた時期があり 自宅で気軽に背中の毛をなくす方法はないかと色々と考えたりもしていました。 → 参考ページ:「背中のムダ毛の処理の奮闘記」 たまたま友人が擦るだけで足 […]

  • ギフトボックスの作り方!プレゼントのラッピングに♪

    最近はプレゼントを手作りしてあげることも多いですよね。 そうなると困るのがラッピングです。 ちょっとしたものならラッピングバッグに入れればいいんですが、 大きいものをなると合わせた箱を選ぶのも大変。 それにラッピングって […]

  • お彼岸 花 贈る
    お彼岸の花を贈る時のマナー!おすすめの花とメッセージの例文

    お彼岸の花を贈ることになったら、まずはどんなお花を贈ればいいのか 失礼にならないようなお花って何かな?などと色々悩みますよね。 お彼岸のお供えのお花のマナーやおすすめのお花をご紹介しますね。 また、お花と一緒に添えるメッ […]

  • ヒートショックプロテイン
    ヒートショックプロテインを増やす入浴はどのような効果がある?

    ヒートショックプロテインって何? 人間の様々な体調不良をもたらすストレスや疾患によるダメージで、著しく 機能が落ちた体内の臓器細胞を正常に修復する効果があるタンパク質のことを ヒートショックプロテインといいます。 このヒ […]

  • それって顔ダニが原因のニキビ?見分けるための特徴と原因を解明!

    ずっと悩まされているニキビや肌荒れ。それって実は顔ダニが原因かも?! 顔にダニ?!顔にダニがいるって結構ショッキングですよね! そんな不潔にしているわけじゃないのに・・・ ダニが原因のニキビには特徴があります。 もし症状 […]

  • 網戸の穴の修復を100均グッズで簡単に補修&丸ごと貼替える方法!

    窓を開けることが多い季節になってくると、 「あれ?網戸にしているのに小さい虫が入ってきている・・・」 よく見ると網戸に穴が開いている!!そんな経験ありませんか? 実は網戸って自分で簡単に補修できるんです! 最近はDIY女 […]

  • 風呂敷を結ぶだけで簡単にできる可愛いバッグの作り方♪

    風呂敷って昔からあるアイテムですが、これがまた便利! と最近バッグとしてもよく利用されています。 確かによく「風呂敷バッグ」とか聞きますよね。 風呂敷の結び方次第でいろんなものを持ち運べる便利バッグ! ・・・と言われても […]

  • 自宅でムダ毛を手早くきれいに剃る方法とは?

    自宅でムダ毛をきれいに剃る方法として最も効率が良いアイテムは、電気シェーバーです。 電気シェーバーは、1度本体を購入すると後は定期的にボディーソープを 買い足すだけでいいので、経済的な負担を軽く抑えられます。 また持ちや […]

  • オロナインで二重にするのは効果的?それとも危険?

    「オロナイン塗ったら二重になった!優秀!!」SNSなどで こんな書き込み見たことありませんか? ちまたで噂の「オロナインで二重になる」これって本当なんでしょうか? でも同時に危険!!という声もありますよね。 いったいどっ […]

  • お彼岸 お布施
    お彼岸の墓参りにお布施は必要?金額は?どんな封筒で渡すの?

    お彼岸にはお墓参りをするのが一般的ですよね。 よく家族で行っていたという方も多いのではないでしょうか。 大人になり今度は自分がメインとなってお墓参りに行くことになった時に、 「お布施」って必要なの?知らないところで渡して […]

  • 紅茶に入れる角砂糖がかわいい♪アイシングでシュガーキューブ!

    紅茶に入れる角砂糖にアイシングでデコレーションすると とても可愛いシュガーキューブに♪ もちろん飾りのはいっている角砂糖ってだけでかわいいけど、 それだけじゃないんです。 可愛いポイントは紅茶に入れた後・・・後は溶けちゃ […]

  • ボディケア 毎日 簡単
    ボディケアで目指せ美ボディー!毎日1分から簡単にできるケアの方法

    ボディケアを毎日たったの1分でできる簡単なやり方を紹介します。 毎日しっかり念入りに行うのはとても大変ですよね。 特に疲れている時にはとっても面倒に感じます。 そんな時でも手軽にボディケアができることが大切になってきます […]

  • エクササイズ
    エクササイズの効果的な時間帯は?

    痩せるためにエクササイズを頑張ってみようと思っている人も多いと思いますが ダイエット成功の秘訣は何と言っても続けることですよね。 せっかく継続すると心に決めたなら、できるなら効率的に成果を出したいものです。 どんな種類の […]

  • 梅酢 料理
    梅酢で美味しく作る料理レシピとドレッシング!健康ドリンクの作り方

    梅酢を使った簡単でヘルシーな料理レシピ 疲れていると簡単な食事で済ませたくなりますが、しっかり栄養を摂らなければ、 体を壊す原因になってしまいます。 でも、作るのも面倒で・・・というときは、こんな一品はどうでしょうか。 […]

結婚式の簡単ヘアアレンジ♪くるりんぱのアップスタイルのやり方!

結婚式に招待された!パーティドレスに合うヘアースタイルといえば
もちろんアップスタイルですよね^^

きちんとセットして華やかさを出すのがマナーです。

でもご祝儀も包むし、ヘアセット代までとなると・・・
今月は出費がかさんで辛いなぁ~

しかも良い時間に予約が取れないことも・・・

そんな時は自分でヘアセットしちゃいましょう!

セルフアレンジするのにピッタリなのがくるりんぱです。
特別な道具がなくても華やかで凝ったアレンジができますよ。

くるりんぱのアレンジの中でも結婚式・パーティに使えるもの
5選を紹介するので長さ・好みに合わせて選んでみてくださいね!

くるりんぱで作る簡単アップスタイル


まとめてはくるりんぱ、まとめてはくるりんぱを
重ねれば重ねるほど凝った印象になります。

髪の長さや量に合わせて重ねる数は調整するといいですよ。

パーティアレンジと言えば、編み込みで華やかに見せるというものが
多いですがこうすれば編み込んでいるみたいに見えますね。

編み込みよりも簡単なうえに立体感が出るのでおすすめです!

ミディアムでも出来るくるりんぱパーティアレンジ


ミディアムのまとめ髪アレンジでの基本は「少しずつまとめる」です。
ミディアムのヘアスタイルは場所によって長さが違うので、短いところは
それに合わせてまとめてアレンジしないとすぐに崩れてしまいます。

さらにお団子や三つ編みのアレンジはある程度長さがないと難しいので、
くるりんぱはミディアムヘアにぴったりのアレンジなんです。

これにヘッドアクセをつければミディアムでも
結婚式らしいまとめ髪ができますよ^^

崩れるのが不安な方は最後にヘアスプレーを全体に掛けて固めてもOKです。

くるりんぱとギブソンタックで作るアップ風アレンジ


ギブソンタックって可愛いし上品なのでお呼ばれにはぴったりの
スタイルなんですが少し華やかさに欠けるんですよね。

一歩間違えれば大人っぽくなりすぎて老けて見えることも。
でもこのアレンジならトップに三つ編みとくるりんぱを
重ねているので華やかさがでます♪

華やかさの中にも大人っぽさを出したいなら
ヘッドアクセで甘さを調整すればOKです。

スーパーロングの人でも最後のシニヨンを大きくして調整出来るので大丈夫!
お呼ばれスタイルの定番アレンジになりそうですね。

ぎゃくりんぱで作る夜会巻き風のアップスタイル


ぎゃくりんぱ?!名前からも分かるようにくるりんぱの逆巻きです^^
下から上に髪を巻くことで、くるりんぱながら夜会巻きのような
大人のアップスタイルの雰囲気に仕上げる事ができます。

ポイントは毛先の処理の仕方です。
毛先もまとめると本当に夜会巻きみたいですね。

夜会巻きよりも崩れにくいので、長時間のパーティには
こちらの方がおすすめです。

雰囲気に合わせてほぐす程度を決めてくださいね。

ぎゃくりんぱを使ったパーティアレンジ


ぎゃくりんぱを覚えたなら更にそれをアレンジしちゃおう!
というのがこのヘアスタイルですね^^

くるりんぱのときを同じように二段階に分けてアレンジしていきます。

よくよく見るとアレンジするステップは、くるりんぱのヘアアレンジと
似ていますよね。巻き方を逆にするだけで雰囲気が変わります。

華やかなのは同じですが、くるりんぱより落ち着いた印象になりますね。

クールな雰囲気が好き!パーティドレスは辛めスタイル!という人は
ぎゃくりんぱにした方が合うので良いですよ。
 

どうでしょうか?このくるりんぱアレンジならセルフアレンジでも、
美容院でのセットにも引けをとらない華やかさを演出できますよね^^

とりあえず気に入ったヘアスタイルをやってみて、どのスタイルが
一番似合うのかチャックしてみるといいですよ^^

当日いきなり自分でアレンジすると・・・失敗しちゃって
「うわ~!もうこんな時間!ヤバイ!どうしよ~!」

・・・となってしまうので、当日までに何回か練習してアレンジの
コツを掴んでおくようにしましょう!