人気記事をピックアップ!

  • ボディケア オイル クリーム 順番
    ボディケアの正しい方法とは?オイルとクリームの塗る順番は?

    ボディオイルとボディクリームの違いって? 普段の肌の手入れやムダ毛の処理後に行うボディケアで使うオイルとクリームの 順番や使い方はお肌にとってとても大切なものになってきます。 では、オイルとクリームとでは何が違ってくるの […]

  • 飴で作るステンドグラスクッキーの簡単な作り方!

    ステンドグラスクッキーを見たことない人はどんなクッキーなのか ちょっと想像がつかないかもしれませんね。 クッキー生地と飴を使って焼きあがると飴の部分が透明になって まるでステンドグラスのようなお洒落なクッキーになります^ […]

  • デトックス 効果 酢
    デトックス効果のあるお酢の効果とは?

    添加物の食事やストレスなど食生活や生活習慣の乱れでが原因で、体に負担がかかると 肝臓や腎臓の働きが弱くなってしまい体に毒素が溜まってしまいます。 またエネルギーが消費されると燃え乳酸が残り、疲労やイライラ、肩こりや腰痛の […]

  • 産後 骨盤矯正 おすすめ エクササイズ
    産後の骨盤矯正におすすめ!自宅で簡単たった5分のエクササイズ♪

    産後歪んだ骨盤を少しでも綺麗な状態に戻すには、ガードルやベルトなどの インナー器具を身に付けてケアする事に加え、適度なエクササイズも取り入れて 筋肉もほどよく鍛えていくのが効果的です。 産後に骨盤が歪む要因には、日常生活 […]

  • 漢方 体質改善
    慢性的に疲れやすい身体を体質改善できる漢方の種類とは?

    多忙な現代人は昔に比べてストレスを余分に抱えやすく、食生活や 睡眠サイクルもどうしても乱れがちになってしまいます。 いつの間にか基礎代謝が効率的に行われない、疲労を溜め込む体質に なってしまっている人が多いのです。 こう […]

  • アイシングクッキーで人気のレース模様の作り方!本格的デザイン集

    白いロイヤルアイシングが活きる柄と言えば・・・そう、レース模様ですね! クッキー生地にそのまま描いてもおしゃれな色合いになるので アイシングクッキーでレースが描けるとデザインの幅がぐんと広まります。 レースって完成品を見 […]

  • ピラティスで背骨のゆがみは改善できる?

    ピラティスは、運動不足で劣った筋肉を鍛えてしなやかにし、身体の支点を 真っ直ぐに整える事で、背骨のゆがみも改善してくれます。 実はピラティスで主にとるポーズの殆どが、背骨や腹筋、骨盤全体を支える 身体の芯の筋肉を強化する […]

  • おむつケーキの簡単な作り方!出産祝いにおすすめアイデア♪

    突然ですが出産祝いに人気のものって何だと思いますか? ん~やっぱり赤ちゃんを育てるのにたくさん使う消耗品とかが 喜ばれるって聞いたなぁ・・・おむつとか? おしい!今、人気は「おむつケーキ」なんです! 「えっ?」と初めて聞 […]

  • 桜えび 人気レシピ
    桜えびを使った定番だけど簡単にできて絶品の人気レシピ♪

    「春って桜えびも旬だよね~」そう言われてもちょっとピンとこない って人が多いのではないでしょうか。 桜えびというと乾物のイメージがあるので旬なんてあるの?? ってなりますよね^^;でも乾物にされているってことはもちろん […]

  • 寝違いの治し方で有効なストレッチ法!効果のあるツボってどこ?

    朝起きたら首が痛い!!一体どんな寝方をしたんだろう^^; しばらくは首を傾けることもできなくて大変ですよね。 しばらくして治る場合ならいいのですが、仕事に出かけて 職場に着いてもまだ痛いなんてことも。 寝違えるとその後の […]

  • ヘアケア 蒸しタオル
    ヘアケアで効果的な蒸しタオルを使ったトリートメントの方法

    トリートメントをする時に蒸しタオルを使うとトリートメントの浸透率が上がり トリートメント効果が高くなるので切れ毛など髪の毛のダメージを修復して 美しい髪の毛に仕上がります。 ではなぜトリートメントに浸透率が必要なのでしょ […]

  • 肌トラブルで悩む人の肌質改善には水洗顔

    洗顔後の乾燥がひどい、化粧品をつけてもすぐに乾燥する、このような 悩みを持っている方は洗顔の方法に問題があるのかもしれません。 乾燥肌の肌質改善には洗顔方法の見直しが必要です。 肌質改善に役立つのが水洗顔です。 なぜ水洗 […]

  • それって顔ダニが原因のニキビ?見分けるための特徴と原因を解明!

    ずっと悩まされているニキビや肌荒れ。それって実は顔ダニが原因かも?! 顔にダニ?!顔にダニがいるって結構ショッキングですよね! そんな不潔にしているわけじゃないのに・・・ ダニが原因のニキビには特徴があります。 もし症状 […]

  • ワインのラッピング方法!オシャレな包み方・結び方をマスター♪

    ちょっとした贈り物もラッピングをきちんとすることで とっても素敵なギフトになりますよね。 でもワインとなるとちょっとラッピングが難しくなります^^; 袋に入れてリボンをつけるくらいしか思いつかないですよね。 せっかくおし […]

  • 新じゃが レシピ 人気 簡単
    新じゃがの簡単だけど美味しくできちゃう人気レシピ♪

    春の季節だけ楽しめる新じゃがいも。じゃがいもを使ったレシピの レパートリーはたくさんあるけど、せっかくなら新じゃがいもの美味しさを より活かしたレシピで料理したいですよね。 いったいどういうレシピが新じゃがいもに合ってい […]

  • 化粧品
    化粧品の医薬部外品と医薬品の違いって知ってますか?

    化粧品の分類は医薬品と医薬部外品とに分かれていますが この違いは何なのかを少し調べてみました。 化粧品で医薬部外品と医薬品という扱いをしているものが ありますが、医薬品扱いのものは治療に使われるもので、 お医者さんが処方 […]

  • 結婚式 受付
    結婚式の受付はどんな人が適役?選び方と頼み方と謝礼は必要?

    結婚式の受付をお願いする人の選び方 一般的に結婚式の受付をお願いするのは友人です。 間違っても目上の方にお願いしてはいけません。 学生時代の先輩など、気心が知れている関係であれば構わない場合もあります。 結婚式の受付をお […]

  • きゅうりの育て方
    きゅうりの育て方5つのコツ!害虫・病気対策は?

    夏野菜といえばきゅうりですね! 水分たっぷりのしゃきしゃきが暑い夏にピッタリです。 最近は緑のカーテンとしても活用できるのでキュウリを育てている人を 見ることも多いのではないのでしょうか。 でもきゅうりって簡単に作れるの […]

  • アイシングクッキーを作ろう!ハートの人気デザイン集♪

    お菓子をプレゼントするときに人気のデザインの一つが「ハート型」です。 バレンタインの時はもちろん、日頃のプレゼントでも心を込めたい! という気持ちを表せるデザインですよね。 でもハートのデザインって大体どれも同じでしょう […]

  • 紙袋の作り方!マチ付き手提げ袋&ギフトバッグを作ろう♪

    ちょっとしたプレゼントを持っていくとき、お客さんに手土産を持って 帰ってもらうとき時に、えーっと紙袋は・・・って探しますよね。 でも、「ちょうど良い紙袋」を探すのって大変だと思いませんか?! 買い物をしたときの紙袋をたく […]

残暑見舞いの時期っていつ頃?書き方と例文を見てみよう

残暑見舞い

暑中見舞いってよく聞きますが、ある時から突然
「残暑見舞い」に変わりますよね。

しかも残暑見舞いといっても届くのはまだまだ夏の途中。

一体この残暑見舞いって何なの?
と思っている方も多いのではないでしょうか。

なんとなくもらったり、出したりしている残暑見舞い。

その時期やマナーを知っておかないと、ふとした時に
間違えてしまうかもしれません。

時候の挨拶をきちんと使い分けられる人ってステキですよね。
そんなステキな人になるためにきちんと把握しておきましょう。

残暑見舞いの時期っていつからなの?

「残暑」といっても暦のうえでの話なので
夏の間から残暑見舞いに切り替わります。

暑中見舞いは立秋の前日まで。

それ以降の8月7日ごろから8月の末までは「残暑見舞い」とします。
立秋を過ぎれば、暦のうえでは秋なのです。

いくら暑くでもその暑さは、秋になったのに
まだ暑い「残暑」になるというわけです。

正式には9月7頃にある「白露」までですが、9月に入ってからだと
もらう側の気分も秋になっていて残暑見舞いの時期には遅いと感じる
ことが多いので8月末までに届ける方が無難です。
 

もしお中元を贈り損ねていた場合、8月7日以降だと
「お中元」としては出せなくなります。

その場合も「残暑御見舞」の「熨斗(のし)」を付けて贈ります。

また、こんなケースも・・・

「暑中見舞いをいただいたので返事出そうと思っていたら
 暑中見舞いの時期をすぎてしまった!
 でも暑中見舞いのお礼なので暑中見舞いのまま??」

こんな場合でも8月7日以降だと「残暑見舞い」として
お返しするのがマナーです。

この夏の時期は、少しの日付で名称が変わるので
贈り物は計画的に準備しておきましょう。

残暑見舞いの書き方をみてみよう

残暑見舞いって何を書けばいいのでしょうか。

基本的には暑中見舞いと同じです。
まず挨拶が「残暑お見舞い申し上げます」へ変わります。

それから時候の挨拶・近況報告・相手へのねぎらいの言葉に続きます。
時候の挨拶は少し秋を感じさせるものを使うことができます。

最後も同じように日付を入れますが「盛夏」はもう使えません。

しつこいようですが、暦のうえでは秋なのです。
「盛夏」の時期ではありません。

ではなんと書けばいいでしょうか?

「晩夏」「立秋」と書けばOKです。

ようは冒頭部分と最後の部分が変わるだけです。

暑中見舞いの時期が過ぎちゃったから、出さなくっていいや!ではなく
きちんと残暑見舞いに切り替えて夏のご挨拶を行っていきましょう。

残暑見舞いを書いてみよう!例文をアレンジするのがベスト

では例文をもとに自分なりにアレンジして書いてみましょう。

1)ノーマル

残暑お見舞い申し上げます。

暦では秋になりましたが、まだ厳しい暑さが続いております。

皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

おかげさまで、私たち家族はみんなつつがなく過ごしております。

今年は残暑が厳しいようですので、ご自愛ください。

平成28年晩夏

2)ビジネス

残暑お見舞い申し上げます。

残暑厳しい折、お健やかにお過ごしてしょうか。

平素からのお引き立て心より御礼申し上げます。
これからも末永いお付き合いをよろしく申し上げます。

まだ残暑が続きますのでご自愛お願い申し上げます。

平成28年立秋

3)暑中見舞い、お中元の御礼

残暑お見舞い申し上げます。

残暑を感じる毎日ですが皆様お変わりなく
お過ごしのことと存じます。

先日は素敵な○○を頂きありがとうございました。
家族みんなで楽しませていただきました。

秋の気配を心待ちにする今日この頃ですが、
残りわずかな夏の暑さ、体調崩されぬようお過ごしください。

平成28年立秋

こんな感じで残暑見舞いを出すことができます。

意外と簡単ですよね。

お中元から始まり、人付き合いに忙しい夏ですが
これで夏の挨拶を使いこなすことができ、怖いものなしです!