人気記事をピックアップ!

  • 新玉ねぎ 生
    新玉ねぎを生で美味しく食べれる人気のサラダレシピ!

    甘みのある新玉ねぎは生で食べてもとっても美味しいですよね^^ 普通の玉ねぎだと辛くて食べられないレシピも新玉ねぎなら安心。 むしろ甘みが多くさらに美味しく食べられちゃいます。 新玉ねぎを生で食べるレシピといえば「オニオン […]

  • 背中 脱毛 タオル 効果
    背中の脱毛で産毛を取るタオルって効果あるの?

    私はムダ毛が濃い方なので、背中のムダ毛にも色々と奮闘していた時期があり 自宅で気軽に背中の毛をなくす方法はないかと色々と考えたりもしていました。 → 参考ページ:「背中のムダ毛の処理の奮闘記」 たまたま友人が擦るだけで足 […]

  • ヘアケア ブラシ 選び方
    ヘアケアには欠かせないブラシの選び方とは?

    ブラッシングは毎日の欠かせないヘアケアでもありますので、地肌や髪の状態を 良好に保つ為にもできればブラシの選び方にも気をつけたいですね。 ブラッシングは頭皮や髪の毛にとても良い効果をもたらしてくれます。 洗髪前に軽くブラ […]

  • トマトの育て方
    家庭菜園でトマトを育てよう♪育て方の3つのポイントと失敗例!

    家庭菜園って野菜がいつでも新鮮な時に使えるのがいいですよね。 そんな中であったらいいなぁと思う野菜の一つはトマトです! トマトってちょっとしたときに使いたいけどストックすると すぐに熟しちゃう・・・ それならベランダで採 […]

  • ムダ毛
    ムダ毛を薄くする効果的な食べ物はあるの?

    自宅での面倒なムダ毛処理の手間や回数を少しでも軽減したいですよね。 食生活をの改善をすることでムダ毛を薄くする効果があることをご存知ですか? 実際にムダ毛を薄くする効果的な食べ物は存在し、 その食材も私達の身近で手に入る […]

  • 新じゃが 旬
    新じゃがの旬はいつ?普通の男爵やメークインとの違いって?

    新学期、新入社員、新年度・・・春って色々な新しいことが始まる季節ですよね。 スーパーでも色々な「新」がそろってきます。 新にんじん、新玉ねぎ、新じゃがいも・・・ 新と付くと美味しそうに感じてついつい買っちゃいます^^ 特 […]

  • 化粧品 パッチテスト
    化粧品のパッチテストって必ずしなければいけないの?

    新作のコスメが次から次へと登場して、ネットなどの口コミで評価が高いものを 見つけると試してみたい!とついつい買ってしまう女性は多いと思います。 新作が出る度に今まで聞いたことのないようなお肌に良いとされる画期的な 新しい […]

  • 機内 おすすめ 服装
    機内でリラックスできるおすすめの服装は?

    海外旅行に行く時はウキウキしちゃいますよね!また飛行機に乗る事も 楽しみの1つにしている人もいると思います。 まだ同じアジア圏の旅行なら比較的に短時間飛行なのですが、 欧米国が渡航先になると、どうしてもフライトが長時間に […]

  • スカーフの結び方を教えて!いろいろ可愛い結び方を動画でマスター♪

    さっとスカーフを首元に・・・おしゃれな大人の女性って感じですよね~ そんなおしゃれなスカーフ使いをしたい!と思ってやってみても・・・ 「風邪気味なの?」「寒いの?」って聞かれそうな ただ首元を温めたい人みたいに・・・(泣 […]

  • ミニトマト 育て方
    ミニトマトの簡単な育て方!初心者におすすめの品種から選ぼう!

    ミニトマトといえば夏の菜園の定番ですね。 よく子供の夏休みの課題として持って帰ってくるのではないでしょうか? 小さいサイズでも作れるミニトマトは場所を取らないので 初めての家庭菜園でもオススメです。 ベランダにちょっとあ […]

  • お彼岸 墓参り 行けない
    お彼岸に旦那の実家のお墓参りに行けないときはどうする?!

    毎年2回やってくるお彼岸にはお墓参りに行くのが一般的です。 特に夫の実家や親戚であれば行かないわけにはいきませんよね^^; 盆と正月に義実家に帰って嫁としての努めを果たし、さらに2回お彼岸も・・・ 特に秋の彼岸は、お盆に […]

  • アンチエイジング 大豆
    アンチエイジングに効果のある大豆食品で老化を食い止める!

    老化という現象の代表的なものは、骨がもろくなったり、筋肉が弱ったり、 また美容面からいえば皮膚や髪のハリ艶が衰えたりすることですね。 これらの老化現象を食い止めるという考え方の一つには、体を作る食事に 着目することが重要 […]

  • 紙袋の作り方!マチ付き手提げ袋&ギフトバッグを作ろう♪

    ちょっとしたプレゼントを持っていくとき、お客さんに手土産を持って 帰ってもらうとき時に、えーっと紙袋は・・・って探しますよね。 でも、「ちょうど良い紙袋」を探すのって大変だと思いませんか?! 買い物をしたときの紙袋をたく […]

  • 栄養価の高い 食材
    栄養価の高い食材は美容にも効果的なアボカドがおすすめ!

    今では沢山の食材がありますが、それぞれ含まれている栄養素は異なりますよね。 サプリメントで摂取しているから何を食べているかはあまり気にしていないの という方は、一度食材に含まれている栄養素を調べてみるといいですね。 やは […]

  • 新じゃが レシピ 人気 簡単
    新じゃがの簡単だけど美味しくできちゃう人気レシピ♪

    春の季節だけ楽しめる新じゃがいも。じゃがいもを使ったレシピの レパートリーはたくさんあるけど、せっかくなら新じゃがいもの美味しさを より活かしたレシピで料理したいですよね。 いったいどういうレシピが新じゃがいもに合ってい […]

  • メイク 崩れ
    メイクの崩れをどうにかしたい!テカらないメイクの方法とは?

    お出かけ前にしっかりとメイクをして外出したはずなのに、少し時間が経つと いつの間にかTゾーンや頬のあたりに脂が浮いてきてテカってしまいますよね。 あぶらとり紙やシートなどで皮脂を取っても、またすぐにテカってしまうので 化 […]

  • ヒートショックプロテイン
    ヒートショックプロテインを増やす入浴はどのような効果がある?

    ヒートショックプロテインって何? 人間の様々な体調不良をもたらすストレスや疾患によるダメージで、著しく 機能が落ちた体内の臓器細胞を正常に修復する効果があるタンパク質のことを ヒートショックプロテインといいます。 このヒ […]

  • 入浴 睡眠 効果
    入浴による睡眠の効果とは?

    入浴が睡眠を促すことは皆さんご存知だと思います。お風呂から上がった後は、 サッパリと爽快感だけでなくゆったりとした気分になり、眠気を誘いますね。 眠気は、各個人が持つ体内時計によってコントロールされています。 1日の体温 […]

  • お彼岸 春 秋 違い
    お彼岸の春と秋の違いは何?おはぎ・ぼたもちのお供えの違いとは?

    お彼岸は年2回春と秋にありますよね。 ふと、「あれ?これって何か違いがあるの??」と 思ったことありませんか? 春も秋もまったく同じように行なって良いのでしょうか? 2回あると言うことはそれぞれ違いがあるって事でしょうか […]

  • 襟汚れを防止するワンポイントテクニック&便利グッズで簡単に対策!

    洗っても洗っても汚れてしまう襟元。上手に洗えば落ちるのは 知っていても襟汚れが付かないのが一番ですよね。 それに汚れは落とせてもゴシゴシ洗うと服が傷むこともあるし、積み重なって 段々落ちなくなっていくかもしれないし・・・ […]

アイシングクッキーで作る女子に人気の華やかドレス集♪

パーティーやプレゼント用に人気のドレス型の
アイシングクッキーを作りたい!

女の子ならお姫様みたいですてき!!って喜んでもらえるし、
ウェディングギフトに用意したいって方も多いんじゃないでしょうか?

でも一言にドレスと言っても色々な形があります。
女の子に喜ばれるようなドレスのデザインってどんなのでしょうか?

可愛いドレスのアイシングクッキー6選を集めました^^

ピンクドットの可愛いドレスのアイシングクッキー

えーっと・・・説明は英語なんですが・・・でも見て一緒に作れば大丈夫です!
もちろん何を言っているか分かる人は、よーく聞いてからやりましょう。

最初にスソ・ソデのレースから塗っていきます。
エプロンに描く文字は色々アレンジしてもいいですよね!

例えば、イニシャルにしたりハートを散らしたり・・・

せっかくのピンクなので土台のドレスのクッキーも丸みを帯びた
女の子らしいフォルムにしましょう♪
 

2種類のピンクのゴージャスドレスのアイシングクッキー

おっと、これも英語でした^^;1つめのドレスは最初に丁寧に
下書きをするなぁと思ったらそれもそのはず!

色んなピンクを少しずつ重ねていくので、しっかり線がないと
分からなくなってしまいそうですもんね。

こうやってピンクを重ねると可愛いってだけじゃなく
お洒落な感じも出てきますよね。

2つめも大人っぽいクラシカルな雰囲気が素敵!
ピンク×茶色って控えめなのに可愛くなる組み合わせですよね。

ちょっと大人っぽくしたいときにはオススメの
ピンクのドレスクッキーです。
 

上品なパープルドレスのアイシングクッキー

ピンクに飽きたら・・・紫です!といってもラベンダー色の
上品な紫なので、ケバケバしくなく、むしろシックな感じも
漂わせるドレスです。

紫って昔からとっても高貴な色。アイシングクッキーで作っても
紫だとそんな雰囲気が出ますよね。

定番の甘々なピンクに飽きたらこのパープルに挑戦です!

チュチュのバレエドレス風ドレスのアイシングクッキー

ボリュームのあるチュチュ部分のフレアーが可愛いですよね^^

このフレアー部分ってどうやって描いているのかと思ったら
丁寧に筆を使って描いていたのですね!

絵心がある人は上手く描けそうですが、そうでない人は
練習が必要かもしれませんね^^;

エレガントさをもっと出したいならアラザンを散らすと
ビジュー付きドレスみたいになっていいですよ。
 

白雪姫のドレスのアイシングクッキー

女の子からのディズニープリンセスの支持ってすごいんです!
そんななかでも長年愛されてきているのが白雪姫。

ちょっとレトロな感じの形のドレスが可愛いですよね。
しかも裾の柄まで細かく入っていて、すごい!!

他のドレスに比べて難易度は低そうなので、ドレスクッキーを
作るなら白雪姫のドレスから始めてみるのもいいですね^^
 

アナ雪風ブルードレスのアイシングクッキー

女の子に大人気となった「アナと雪の女王」を思い出させるクッキーです。
これエルサだ!!って気づいてもらえるように頑張って作りましょう。

エルサのドレスはもっとタイトですが、ここはアイシングクッキーなので
可愛らしくふんわりさせています。

ポイントは鮮やかで綺麗な水色のアイシングを作ること。
どうやって作れば良いかというと・・・
アイシングカラーのスカイブルーを用意するだけです。

なーんだ!簡単ですね^^ あとは量で濃さを調整するだけです。

青いクッキーって・・・って思うかもしれませんが、エルサの
ドレス風になったクッキーを見たらそんな気持ちも吹っ飛びますよ~
 

それにしてもアイシングクッキーでここまでクオリティの高い
ドレスクッキーを作ることができるんですね!

作ってみたいドレスはありましたか?

色使いやデザインなど参考にして、まずは簡単な部分だけを取り入れて
あなたなりの素敵なドレスクッキーを作ってみて下さいね^^