人気記事をピックアップ!

  • 襟汚れの落とし方の簡単テクニック&真っ白な襟にする洗剤をご紹介♪

    着ていても首元から見える襟元の汚れ。他の部分の汚れとは違い、 ここが汚れているとなんだか不潔な印象になりますよね。 せっかく爽やかな白いワイシャツを着ていても襟元が汚れていたら台無し! でもこの汚れがまた頑固なんです・・ […]

  • ムダ毛
    ムダ毛を薄くする効果的な食べ物はあるの?

    自宅での面倒なムダ毛処理の手間や回数を少しでも軽減したいですよね。 食生活をの改善をすることでムダ毛を薄くする効果があることをご存知ですか? 実際にムダ毛を薄くする効果的な食べ物は存在し、 その食材も私達の身近で手に入る […]

  • 春キャベツ 切り方
    春キャベツが美味しくなる切り方と千切りのコツと千切り絶品レシピ♪

    ここでは春キャベツの「切り方」のお話をします。 えっ、野菜なんてどんな切り方しても料理しちゃえば同じでしょ~! な~んて思ったりしていませんか?! 実は春キャベツに限らず野菜って切り方によって味気というものが 変わってく […]

  • やる気が出ない時に食べたい!集中力をアップする食べ物とは?

    なんかやる気がでない~!何かを始めても集中力が続かない! あ~!どんどん時間だけが無駄に過ぎていく・・・ そんなときって集中しようとすればするほど、焦ってばかりで 全然ダメですよね^^; そんなときは食べ物で集中力をアッ […]

  • 入浴でダイエットするなら38度から42度のお湯が効果的!

    入浴ダイエットなら、痩せる効果が期待できるだけでなく、 女性らしい美肌も促す事ができて、ベストな体調をキープしたまま 健康的に女子力をアップできます。 代謝機能や血の巡りを促して体内の老廃物や水分排出をスムーズに行って […]

  • ヒートショックプロテイン
    ヒートショックプロテインを増やす入浴はどのような効果がある?

    ヒートショックプロテインって何? 人間の様々な体調不良をもたらすストレスや疾患によるダメージで、著しく 機能が落ちた体内の臓器細胞を正常に修復する効果があるタンパク質のことを ヒートショックプロテインといいます。 このヒ […]

  • 美容体重 ダイエット
    美容体重になるにはどんなダイエットの方法があるの?

    モデルや芸能人のように綺麗にメリハリの付いたナイスボディーを 手に入れたいなら、美容体重を目指してダイエットするのが第1歩です。   少しでも美容体重に近づく効率的なダイエットをするコツは、 毎日きちんと自分が […]

  • 風邪に効く食べ物で最強の食べ合わせはコレ!!

    風邪をひいたときって、できるだけ栄養の良いものを食べたいですよね。 でも消化に悪いものも体に負担になるっていうし・・・ コレがいい!アレがいい!って色々言われていますが 風邪に効く食べ物って結局のところどれなの?! この […]

  • 美肌 化粧水 つけ方
    美肌を作り出す化粧水の効果的なつけ方とは?

    美肌になる秘訣として、毎日使う化粧水の付け方によってもお肌の状態は かなり違ってきます。 よく節約の為に化粧水を控えめに使用している人もいますが、これは全くの逆効果で、 量が少なければ少ないほど肌の角質奥まで美容成分が届 […]

  • 髪 ボリューム 出し方
    髪の毛のボリュームの出し方をマスターして一日中キープする方法

    髪の毛はボリュームがあるだけで、豊かでエレガントな雰囲気を作りやすいですね。 でも、湿気の多い日や、もともとねこっ毛な人など、ボリュームを出すには一苦労です。 髪の毛にボリュームがないと、どうしても老けたイメージや、髪の […]

  • 入浴 冷水 効果
    入浴と冷水を交互に行うことで得られるデトックス効果とは?

    最近はわざわざ温泉に行かなくてもけっこう家の近所にスーパー銭湯などが あるので週末などに癒されに通っている方も多いと思います。 そして温泉や銭湯などにサウナがある場合には、必ず水風呂があると思います。 サウナに入った後の […]

  • ワイルド&可愛い!ヒョウ柄スイーツの手作りレシピ♪

    お菓子のデコレーションと言えばハートとか、星とか・・・ でもそんな定番の柄に飽きたらヒョウ柄はどうでしょうか♪ えっ?スイーツにヒョウ柄・・・?^^;ワイルドすぎる?! いえいえ、ヒョウ柄ってスイーツにするととても可愛い […]

  • きゅうりの育て方
    きゅうりの育て方5つのコツ!害虫・病気対策は?

    夏野菜といえばきゅうりですね! 水分たっぷりのしゃきしゃきが暑い夏にピッタリです。 最近は緑のカーテンとしても活用できるのでキュウリを育てている人を 見ることも多いのではないのでしょうか。 でもきゅうりって簡単に作れるの […]

  • 表情筋 ペットボトル
    表情筋のトレーニングをお手軽ペットボトルでする方法

    表情筋をマッサージやトレーニングすることで、小顔効果が期待できますが 小顔トレーニングは色々ありその中でも最もやりやすいのがペットボトル方法です。 表情筋のトレーニングを行うことで小顔効果だけでなく、ほうれい線や小じわな […]

  • お彼岸 花 贈る
    お彼岸の花を贈る時のマナー!おすすめの花とメッセージの例文

    お彼岸の花を贈ることになったら、まずはどんなお花を贈ればいいのか 失礼にならないようなお花って何かな?などと色々悩みますよね。 お彼岸のお供えのお花のマナーやおすすめのお花をご紹介しますね。 また、お花と一緒に添えるメッ […]

  • エクオールで女性ホルモンUPの効果!体内で作られるか検査で分かる!

    大豆イソフラボンは女性ホルモンの働きを高めてくれる強い味方です! 大豆製品は体にも美容にも良い!という理由で積極的に食べるように している方も多いのではないでしょうか? でもそんな大豆イソフラボンの効果を充分に得るのに欠 […]

  • 足がつる原因は?病気のサイン?!予防するための3つの方法とは?

    寝ているときに突然足がピキッ! 座っていて足を組み直したときに、イテテ・・・ ふとしたときに足をつってしまうことがありませんか? 足がつると本当にどうしようもない痛みで辛いですよね。 足がつってしまう原因ってなんでしょう […]

  • 若返りホルモンで老化を防ぐ!ヘンプシードのおすすめの食べ方♪

    「若返り」っていつの時代も求められる永遠のテーマですよね。 そんな中DHEAという若返りホルモンが注目されています。 そしてDHEAを作るのに必要な栄養素が多く含まれる麻の実「ヘンプシード」が 老化を防ぐスーパーフードと […]

  • アイシングクッキーの簡単な作り方♪柄や模様はこうやって作る!

    アイシングクッキー初心者さんにとって、あの柄や模様はどうやって 作っているのだろう?と思いますよね^^ アイシングクッキーに挑戦するならマーブル柄とかグラデーション といった定番の模様を描いてみたいですよね。 複雑に見え […]

  • 髪 パサつき
    髪の毛のパサつきや広がりを改善するには?

    髪の毛にカラーリングやパーマを続けていると、髪の毛が痛んできたり、 パサついたりとトラブルを感じることってありますよね。 特にくせ毛の人は、もともと髪の毛が広がってしまうし、冬場の乾燥している日や 梅雨の湿気が多い季節に […]

アイシングクッキーで作る女子に人気の華やかドレス集♪

パーティーやプレゼント用に人気のドレス型の
アイシングクッキーを作りたい!

女の子ならお姫様みたいですてき!!って喜んでもらえるし、
ウェディングギフトに用意したいって方も多いんじゃないでしょうか?

でも一言にドレスと言っても色々な形があります。
女の子に喜ばれるようなドレスのデザインってどんなのでしょうか?

可愛いドレスのアイシングクッキー6選を集めました^^

ピンクドットの可愛いドレスのアイシングクッキー

えーっと・・・説明は英語なんですが・・・でも見て一緒に作れば大丈夫です!
もちろん何を言っているか分かる人は、よーく聞いてからやりましょう。

最初にスソ・ソデのレースから塗っていきます。
エプロンに描く文字は色々アレンジしてもいいですよね!

例えば、イニシャルにしたりハートを散らしたり・・・

せっかくのピンクなので土台のドレスのクッキーも丸みを帯びた
女の子らしいフォルムにしましょう♪
 

2種類のピンクのゴージャスドレスのアイシングクッキー

おっと、これも英語でした^^;1つめのドレスは最初に丁寧に
下書きをするなぁと思ったらそれもそのはず!

色んなピンクを少しずつ重ねていくので、しっかり線がないと
分からなくなってしまいそうですもんね。

こうやってピンクを重ねると可愛いってだけじゃなく
お洒落な感じも出てきますよね。

2つめも大人っぽいクラシカルな雰囲気が素敵!
ピンク×茶色って控えめなのに可愛くなる組み合わせですよね。

ちょっと大人っぽくしたいときにはオススメの
ピンクのドレスクッキーです。
 

上品なパープルドレスのアイシングクッキー

ピンクに飽きたら・・・紫です!といってもラベンダー色の
上品な紫なので、ケバケバしくなく、むしろシックな感じも
漂わせるドレスです。

紫って昔からとっても高貴な色。アイシングクッキーで作っても
紫だとそんな雰囲気が出ますよね。

定番の甘々なピンクに飽きたらこのパープルに挑戦です!

チュチュのバレエドレス風ドレスのアイシングクッキー

ボリュームのあるチュチュ部分のフレアーが可愛いですよね^^

このフレアー部分ってどうやって描いているのかと思ったら
丁寧に筆を使って描いていたのですね!

絵心がある人は上手く描けそうですが、そうでない人は
練習が必要かもしれませんね^^;

エレガントさをもっと出したいならアラザンを散らすと
ビジュー付きドレスみたいになっていいですよ。
 

白雪姫のドレスのアイシングクッキー

女の子からのディズニープリンセスの支持ってすごいんです!
そんななかでも長年愛されてきているのが白雪姫。

ちょっとレトロな感じの形のドレスが可愛いですよね。
しかも裾の柄まで細かく入っていて、すごい!!

他のドレスに比べて難易度は低そうなので、ドレスクッキーを
作るなら白雪姫のドレスから始めてみるのもいいですね^^
 

アナ雪風ブルードレスのアイシングクッキー

女の子に大人気となった「アナと雪の女王」を思い出させるクッキーです。
これエルサだ!!って気づいてもらえるように頑張って作りましょう。

エルサのドレスはもっとタイトですが、ここはアイシングクッキーなので
可愛らしくふんわりさせています。

ポイントは鮮やかで綺麗な水色のアイシングを作ること。
どうやって作れば良いかというと・・・
アイシングカラーのスカイブルーを用意するだけです。

なーんだ!簡単ですね^^ あとは量で濃さを調整するだけです。

青いクッキーって・・・って思うかもしれませんが、エルサの
ドレス風になったクッキーを見たらそんな気持ちも吹っ飛びますよ~
 

それにしてもアイシングクッキーでここまでクオリティの高い
ドレスクッキーを作ることができるんですね!

作ってみたいドレスはありましたか?

色使いやデザインなど参考にして、まずは簡単な部分だけを取り入れて
あなたなりの素敵なドレスクッキーを作ってみて下さいね^^