人気記事をピックアップ!

  • ヘアケア 蒸しタオル
    ヘアケアで効果的な蒸しタオルを使ったトリートメントの方法

    トリートメントをする時に蒸しタオルを使うとトリートメントの浸透率が上がり トリートメント効果が高くなるので切れ毛など髪の毛のダメージを修復して 美しい髪の毛に仕上がります。 ではなぜトリートメントに浸透率が必要なのでしょ […]

  • ガスレンジの掃除テク!頑固なこげには重曹を使って簡単キレイ!

    こびりついてしまったガスレンジのこげ!これの掃除ってかなり重労働ですよね。 磨いても頑固なこげってなかなか落ちません。 料理をする人であればあるほど避けられない汚れですよね。 しかもゴシゴシ掃除していたら、ガスレンジが傷 […]

  • デトックス 方法 簡単
    自宅でデトックスする方法!誰でも簡単にできる傘サウナ

    サウナや岩盤浴に行きたいけどそんな時間なんて全然ないあなた! デトックスしたいけど出来れば無駄な出費を減らしたいあなた! そんな方におすすめの手軽に家でデトックスしたい方は必見!! 簡単に今あるもので0円で自宅サウナがで […]

  • アイシングクッキーの簡単な作り方♪柄や模様はこうやって作る!

    アイシングクッキー初心者さんにとって、あの柄や模様はどうやって 作っているのだろう?と思いますよね^^ アイシングクッキーに挑戦するならマーブル柄とかグラデーション といった定番の模様を描いてみたいですよね。 複雑に見え […]

  • 睡眠と美肌を促す女性ホルモンとの深い繋がりとは?

    睡眠は私達の生活習慣には必要不可欠であり、少なくとも人生の4分の1は 睡眠時間で占めると言っても過言ではありません。 良い睡眠を摂るという事は、単に疲れた心身を休ませるというだけでなく、 成長ホルモンをはじめ、女性の美肌 […]

  • 新生姜 旬
    新生姜の旬と選び方!酢漬けの下処理の仕方と甘酢レシピ♪

    新生姜の旬の時期っていつなのか?そもそも普通の生姜の違いって いったい何なのかな?ふとそんな疑問が沸いてきたりします。 そこで普通の生姜との違いと旬の時期を調べてみました。 新鮮な生姜の選び方もご紹介しますので美味しい酢 […]

  • オフィスカジュアル
    ファッションのコーディネートの基本~オフィスカジュアル編~

    男性と違って、企業での女性のファッションスタイルは、スーツよりも 「オフィスカジュアル」でOKというオフィスが増えています。 スーツを揃えなくても良い!新調しなくても良い!と思えば、出費が少ない気も するのですが、同じオ […]

  • 可愛い!アイシングクッキーの思わず作りたくなっちゃうデザイン集♪

    カラフルで見た目にも楽しいアイシングクッキー。 プレゼントにも良いですよね。 「ただ塗るだけも可愛いんだけど慣れきたなぁ。」 「それなら甘くて可愛いデザインで作りたい!」 そんな人はこんなアイシングクッキーはいかがでしょ […]

  • 初心者のアイシングクッキー作り♪基本の描き方のポイント!

    可愛いアイシングクッキーを作ろう!そう意気込んでみたものの、 やってみると思ったより上手くできないんです。 あれ?初心者でも出来るってあったのに・・・ というのもアイシングクッキーって基本の描き方がいくつかあるんです。 […]

  • きゅうりの育て方
    きゅうりの育て方5つのコツ!害虫・病気対策は?

    夏野菜といえばきゅうりですね! 水分たっぷりのしゃきしゃきが暑い夏にピッタリです。 最近は緑のカーテンとしても活用できるのでキュウリを育てている人を 見ることも多いのではないのでしょうか。 でもきゅうりって簡単に作れるの […]

  • 春キャベツ パスタ 簡単
    春キャベツの簡単パスタ♪アンチョビ・和風・クリームの絶品レシピ!

    春キャベツのレシピで人気なものの一つはパスタです。 パスタってさっとメインを作りたいときにぴったり! すぐ作って食べたいときの食事に重宝しますよね^^ そんなパスタは春キャベツの良さを活かす料理なんです。 春キャベツは柔 […]

  • お彼岸 お布施
    お彼岸の墓参りにお布施は必要?金額は?どんな封筒で渡すの?

    お彼岸にはお墓参りをするのが一般的ですよね。 よく家族で行っていたという方も多いのではないでしょうか。 大人になり今度は自分がメインとなってお墓参りに行くことになった時に、 「お布施」って必要なの?知らないところで渡して […]

  • 墓参り 掃除 代行
    お彼岸の墓参りに行けない場合に掃除の代行会社に頼むのはアリ?

    春と夏の年に2回もあるお彼岸の時期って何かと忙しいからと お彼岸のお墓参りになかなか行けないということもありますね。 お墓参りに行けないと墓掃除も出来ないので、両親やご先祖様の お墓が汚れっぱなし・・・なんてそんなの悲し […]

  • ファッション
    自分に合うファッションって?簡単な色の組み合わせ術

    ファッション誌などを見ていると、「このファッションいいなぁ」 「わたしには似合わないだろうなぁ」なんて思うこと、ありますよね。 服や帽子、靴、メイク、ヘアスタイルにヘアカラー、ネイルの色まで・・・ 気にし出したら止まりま […]

  • ムダ毛
    ムダ毛を薄くする効果的な食べ物はあるの?

    自宅での面倒なムダ毛処理の手間や回数を少しでも軽減したいですよね。 食生活をの改善をすることでムダ毛を薄くする効果があることをご存知ですか? 実際にムダ毛を薄くする効果的な食べ物は存在し、 その食材も私達の身近で手に入る […]

  • シナモンで毛細血管が強くなればアンチエイジング効果も!

    体中に張り巡らされている毛細血管。実はこの毛細血管が痛んでくると 一番影響を受けるのがお肌なんです。 つまり毛細血管のケアをするのがアンチエイジングに繋がるんです! それに効果的なのがシナモン(桂皮)です!シナモンって体 […]

  • お彼岸 墓参り 行けない
    お彼岸に旦那の実家のお墓参りに行けないときはどうする?!

    毎年2回やってくるお彼岸にはお墓参りに行くのが一般的です。 特に夫の実家や親戚であれば行かないわけにはいきませんよね^^; 盆と正月に義実家に帰って嫁としての努めを果たし、さらに2回お彼岸も・・・ 特に秋の彼岸は、お盆に […]

  • 炭酸水 料理 効果
    炭酸水を料理に活用する方法とは?どんな効果があるの?

    炭酸水といえばコーラやサイダーなどの甘い炭酸飲料というイメージが多いですね。 最近では甘みのない天然水の炭酸水などの種類も多く、スーパーなどで 見かけるようになってきましたね。 外国では以前から食事の時に炭酸水を飲む習慣 […]

  • 入浴剤 手作り
    入浴剤を手作りしよう♪お風呂でできる簡単デトックス!

    入浴するという行為には、身体を内側から温める効果以外にも、水圧で身体に 刺激を与えて老廃物をデドックスする作用もあります。 そして入浴剤を浴槽に投入する事で、バスボムに含有されているクエン酸と重曹が 相乗効果を生み出し、 […]

  • ゴースト血管って何?毛細血管を改善すると10歳若返る?!

    女性は常日頃から美容を気にかけて色々なケアをしていますよね。 特に年齢を重ねるとエイジングケアは欠かせません。 それなのに・・・どれだけケアしてもやっぱり年齢には 逆らえないものなの・・・ なんて思っていませんか? ちょ […]

エクオールで女性ホルモンUPの効果!体内で作られるか検査で分かる!

大豆イソフラボンは女性ホルモンの働きを高めてくれる強い味方です!

大豆製品は体にも美容にも良い!という理由で積極的に食べるように
している方も多いのではないでしょうか?

でもそんな大豆イソフラボンの効果を充分に得るのに欠かせない
「エクオール」という成分があるのって知っていましたか?

これがあるかないかで大豆イソフラボンを頑張って摂取している
努力が実るかどうかが決まるんです!

エクオールの効果は侮れません。そうなるとこのエクオールの存在、
見過ごせなくなりましたね。

そんな「エクオール」についてご紹介します!

エクオールは大豆イソフラボンよりも女性ホルモンUPに効果的?!

エクオールとは大豆イソフラボンを摂取したときに腸内細菌によって
生産される女性ホルモンと似た働きをする成分です。

大豆イソフラボンと同じように女性ホルモンをUPさせる効果がありますが、
「スーパーイソフラボン」と呼ばれるように大豆イソフラボンよりも
効果が高いんです!

つまり大豆イソフラボンが美容に良いと言われているのは、
このエクオールが生産されるからなんです。

閉経後に女性ホルモンが減少してしまってもなんとこのエクオールが
ちゃんと補ってくれるんです。
 

女性ホルモンの分泌量は年齢と共に減ってしまうのはご存知だと思います。

だからっせっせと食べ物やサプリから大豆イソフラボンを摂取するわけ
なんですが・・・実はイソフラボンの吸収には個人差があるのです!

吸収に差があるなんてどうしてなの?

それは大豆イソフラボンをスーパーイソフラボンと言われる
クオールを作れるか作れないかが個人差の原因になっているのです。

なのでエクオールを体内で生産できず大豆イソフラボンのままだと
効果が薄いということなんですね。
 

このエクオールがあるからこそ

更年期症状の軽減
→ ほてり・のぼせ、不眠、倦怠感、首・肩の凝り
閉経後の骨密度の増加
乳がんのリスクを下げる効果が期待
要介護・死亡リスクの低下
→ 更年期以降のメタボリックシンドロームのリスク低下
白髪予防、育毛効果
便秘解消果
シワの改善

などの女性の美と健康を向上させる効果があるんです♪

エクオールを体内で生産できているかは検査で分かる?!

そんなスーパーイソフラボン「エクオール」を体内で生産される人は
全体の約半分の50%しかいないんです。

つまり半分の人は大豆製品を摂取しても、エクオールが生産されずに
そのまま吸収されているということ。

はっきり言って、大豆イソフラボンの効果は激減です。

実はコレでも日本人は多い方なんです。
欧米人の場合は20~30%の人しかエクオールを作れません。

そんな慰めを聞いてもちょっとショックですよね~^^;
頑張って大豆製品食べていたのに、もしかしたら効果がなかったってこと?!
 

エクオールをどれくらい生産できるのか知りたい!と思いますよね^^

エクオールを作り出す「エクオール生産菌」があるかどうかは
簡単な尿検査で分かります。

でもわざわざ病院に受診するのはとっても面倒ですよね・・・

実は病院で検査するのと同じくらいの値段で検査キットが
市販されているのでご自宅で気軽に試すことができますよ^^

エクオール検査キット『SOY CHECK(ソイチェック)』

 

キットには尿検査の採尿容器と簡単な問診票が入っていますので
自宅で尿と問診を郵送すれば、1~2週間で結果が届きます。

エクオール検査の注意点
これは尿の中に含まれるエクオールを検査する方法なので、検査前に
大豆製品を食べていないと検出されないので注意が必要です。

逆にエクオールのサプリを飲んでいると、そのサプリの成分が
検出されるので正しい判定が出来なくなってしまいますので
検査前はサプリの摂取を控えましょう。

エクオールを作れる体質であっても、腸内環境の乱れなどで
検出されないこともあります。

検出されなくても諦めずに間隔を空けて再検査してみるといいですよ。
年に1回はチェックしてみるといいかもしれませんね。
エクオール検査キット「ソイチェック」の最安値をチェック>>

エクオールを作りやすい食べ物って?効果があるNo1の料理とは?

エクオールが生産できる人は、その効果を高めるような食事を摂ることで
女性ホルモンUPの効果がさらに期待できます。

まずは腸内環境を整えること。これはエクオール生産菌を持っているのに
上手に生産できていない人にも効果的なので検査で「なし」となった人も
試してみるといいかもしれませんね。

腸内環境改善に良い食べ物

キムチやぬか漬けなどの発酵食品
ごぼう、たまねぎなどの食物繊維

またエクオールUPにとても効果的なのが「ポテトサラダ」です!

じゃがいもに含まれる「レジスタントスターチ」という成分は
大腸までしっかりと届くので善玉菌の良い餌になるんです。

ただのじゃがいも料理ではなく、なぜ「ポテトサラダ」なの?
と疑問に思いますよね。

それは、じゃがいもは加熱した後に、冷やすとことで・・・
「レジスタントスターチ」が増えるからなんです!

じゃがいもを加熱してから冷やす料理と言えば・・・
そう、ポテトサラダなんです^^

エクオールを生産できない人はサプリで補おう!

エクオールがほとんど生産されていなかった・・・
という人はどうすればいいのでしょうか?

エクオールを作れない人が食事療法で作れるようになる、
というデータは残念ながら今のところないようなのです。

なので、エクオールを体内で生産できない人は、エクオールを
サプリで補うことができます。

 
ただしサプリは過剰摂取になりやすいので、きちんと用法を守ってくださいね。
「エクオールのサプリ」をチェックするならコチラ>>

 
エクオールの効果について始めて知った方もいてると思います。
女性の美と健康を保つために欠かせないイソフラボンを正しく
摂り入れましょう^^