人気記事をピックアップ!

  • 結婚式の簡単ヘアアレンジ♪くるりんぱのアップスタイルのやり方!

    結婚式に招待された!パーティドレスに合うヘアースタイルといえば もちろんアップスタイルですよね^^ きちんとセットして華やかさを出すのがマナーです。 でもご祝儀も包むし、ヘアセット代までとなると・・・ 今月は出費がかさん […]

  • おむつケーキの簡単な作り方!出産祝いにおすすめアイデア♪

    突然ですが出産祝いに人気のものって何だと思いますか? ん~やっぱり赤ちゃんを育てるのにたくさん使う消耗品とかが 喜ばれるって聞いたなぁ・・・おむつとか? おしい!今、人気は「おむつケーキ」なんです! 「えっ?」と初めて聞 […]

  • 防災セットのおすすめはコレ!通販で人気の売れ筋ランキング☆

    何かあった時はこれ1つ、さっと持ち出して避難できるような 防災セットを用意しておくことが勧められていますね。 でも、防災セットって何を入れたら良いんだろう? と一から作ろうとするとけっこう大変なんです。 それなら必要なも […]

  • ヘアケア 卵パック
    全ての髪質のヘアケアに最適な卵パックの方法と卵パックレシピ

    生卵は全ての髪質のヘアケアに使える最適な素材となります。 黄身は脂質とタンパク質が豊富な天然の保湿成分、白身はバクテリアを除去する 酵素が含まれているので髪や地肌の余分な油分を取り除いてくれるのです。 ノーマルヘアは全卵 […]

  • アイシングクッキーで作る女子に人気の華やかドレス集♪

    パーティーやプレゼント用に人気のドレス型の アイシングクッキーを作りたい! 女の子ならお姫様みたいですてき!!って喜んでもらえるし、 ウェディングギフトに用意したいって方も多いんじゃないでしょうか? でも一言にドレスと言 […]

  • 新玉ねぎ 生
    新玉ねぎを生で美味しく食べれる人気のサラダレシピ!

    甘みのある新玉ねぎは生で食べてもとっても美味しいですよね^^ 普通の玉ねぎだと辛くて食べられないレシピも新玉ねぎなら安心。 むしろ甘みが多くさらに美味しく食べられちゃいます。 新玉ねぎを生で食べるレシピといえば「オニオン […]

  • メイクをもっと簡単にする時短テクの方法

    まず朝早く起きてメイクをするって時間がないのになかなか大変な作業です。 そこでまずオススメするのはBBクリームを使うことです。 BBクリームは顔にちょんちょんと点のように置き、そこからスポンジで 伸ばしていけば簡単に塗る […]

  • お彼岸 墓参り 行けない
    お彼岸に旦那の実家のお墓参りに行けないときはどうする?!

    毎年2回やってくるお彼岸にはお墓参りに行くのが一般的です。 特に夫の実家や親戚であれば行かないわけにはいきませんよね^^; 盆と正月に義実家に帰って嫁としての努めを果たし、さらに2回お彼岸も・・・ 特に秋の彼岸は、お盆に […]

  • ワインのラッピング方法!オシャレな包み方・結び方をマスター♪

    ちょっとした贈り物もラッピングをきちんとすることで とっても素敵なギフトになりますよね。 でもワインとなるとちょっとラッピングが難しくなります^^; 袋に入れてリボンをつけるくらいしか思いつかないですよね。 せっかくおし […]

  • 紅茶に入れる角砂糖がかわいい♪アイシングでシュガーキューブ!

    紅茶に入れる角砂糖にアイシングでデコレーションすると とても可愛いシュガーキューブに♪ もちろん飾りのはいっている角砂糖ってだけでかわいいけど、 それだけじゃないんです。 可愛いポイントは紅茶に入れた後・・・後は溶けちゃ […]

  • ミニトマト 育て方
    ミニトマトの簡単な育て方!初心者におすすめの品種から選ぼう!

    ミニトマトといえば夏の菜園の定番ですね。 よく子供の夏休みの課題として持って帰ってくるのではないでしょうか? 小さいサイズでも作れるミニトマトは場所を取らないので 初めての家庭菜園でもオススメです。 ベランダにちょっとあ […]

  • 産後 骨盤矯正 自分で やり方
    産後の骨盤矯正を自宅で自分でできる簡単なやり方とは?

    産後の骨盤矯正は、街中の整体サロンや整形外科に定期的に通わずとも、手軽な 矯正器具やストレッチ法を多用する事で、自分で実践しても十分にケアできます。 自分でできる骨盤矯正のやり方の中には、普通に仰向けに寝たまま取り組める […]

  • 新じゃが むき方
    新じゃがの簡単な皮のむき方と煮崩れしないゆで方のコツ!

    野菜の皮むきってちょっと面倒ですよね~^^; 特に新じゃがいもって普通のじゃがいもよりコロコロ丸くて小さめ。 そうなると剥きにくい上に数が多いのでちょっと嫌になるときがあります。 新じゃがいもは皮を剥かなくても美味しいの […]

  • 自分に合った正しい枕の選び方と簡単にできる自分に合う枕の作り方♪

    いつも頭痛やめまいがする・・・ 万年肩こりに悩まされている・・・ これって実は自分にあっていない枕が原因かも?! たかが枕・・・って思うかもしれませんが、寝ているときの姿勢で 日中の体調が大きく左右されることもあるんです […]

  • 風呂敷を結ぶだけで簡単にできる可愛いバッグの作り方♪

    風呂敷って昔からあるアイテムですが、これがまた便利! と最近バッグとしてもよく利用されています。 確かによく「風呂敷バッグ」とか聞きますよね。 風呂敷の結び方次第でいろんなものを持ち運べる便利バッグ! ・・・と言われても […]

  • 飴で作るステンドグラスクッキーの簡単な作り方!

    ステンドグラスクッキーを見たことない人はどんなクッキーなのか ちょっと想像がつかないかもしれませんね。 クッキー生地と飴を使って焼きあがると飴の部分が透明になって まるでステンドグラスのようなお洒落なクッキーになります^ […]

  • 機内持ち込み 化粧水
    機内持ち込みが可能な化粧水の容量の制限は?

    飛行機の機内では肌水分が不足しがちな環境になるので、自分で積極的に 水分を与えるこまめな保湿ケアが必要になってきます。 普段から乾燥肌の人は肌がカサカサで粉がふいてしまったり、乾燥によるお肌の 油分コントロールが上手く機 […]

  • 機内 乾燥 対策
    機内の乾燥からお肌をバッチリケアする対策法

    機内が乾燥することはみなさんご存知だと思います。地上にいる時以上に機内では 保湿をしっかり行ってできるだけお肌に負担をかけないようにすることが大切です。 実は通常の飛行機内の湿度は20%を下回っている事が殆どで、これが長 […]

  • エクササイズ マット 選び方
    エクササイズマットの色と厚さの選び方とは?

    ほとんどのスポーツジムでは、エクササイズ用のマットが用意されていますね。 種類もいろいろで、2センチほどの厚みのあるボードタイプのもの、 薄めでロール状にしてコンパクトに収納できるタイプとあります。 ヨガマット トレーニ […]

  • 新じゃが 生食
    新じゃがの生食用ってどおいうこと?生で食べても毒は大丈夫?!

    新じゃがは新鮮だし生で食べると美味しいよ~ そんなこと聞いたことありませんか? でもじゃがいもって生で食べても大丈夫なの? お腹を壊すって聞いたことがあるような・・・ ソラニンなどの毒は新じゃがいもなら平気ってこと? 新 […]

エクオールで女性ホルモンUPの効果!体内で作られるか検査で分かる!

大豆イソフラボンは女性ホルモンの働きを高めてくれる強い味方です!

大豆製品は体にも美容にも良い!という理由で積極的に食べるように
している方も多いのではないでしょうか?

でもそんな大豆イソフラボンの効果を充分に得るのに欠かせない
「エクオール」という成分があるのって知っていましたか?

これがあるかないかで大豆イソフラボンを頑張って摂取している
努力が実るかどうかが決まるんです!

エクオールの効果は侮れません。そうなるとこのエクオールの存在、
見過ごせなくなりましたね。

そんな「エクオール」についてご紹介します!

エクオールは大豆イソフラボンよりも女性ホルモンUPに効果的?!

エクオールとは大豆イソフラボンを摂取したときに腸内細菌によって
生産される女性ホルモンと似た働きをする成分です。

大豆イソフラボンと同じように女性ホルモンをUPさせる効果がありますが、
「スーパーイソフラボン」と呼ばれるように大豆イソフラボンよりも
効果が高いんです!

つまり大豆イソフラボンが美容に良いと言われているのは、
このエクオールが生産されるからなんです。

閉経後に女性ホルモンが減少してしまってもなんとこのエクオールが
ちゃんと補ってくれるんです。
 

女性ホルモンの分泌量は年齢と共に減ってしまうのはご存知だと思います。

だからっせっせと食べ物やサプリから大豆イソフラボンを摂取するわけ
なんですが・・・実はイソフラボンの吸収には個人差があるのです!

吸収に差があるなんてどうしてなの?

それは大豆イソフラボンをスーパーイソフラボンと言われる
クオールを作れるか作れないかが個人差の原因になっているのです。

なのでエクオールを体内で生産できず大豆イソフラボンのままだと
効果が薄いということなんですね。
 

このエクオールがあるからこそ

更年期症状の軽減
→ ほてり・のぼせ、不眠、倦怠感、首・肩の凝り
閉経後の骨密度の増加
乳がんのリスクを下げる効果が期待
要介護・死亡リスクの低下
→ 更年期以降のメタボリックシンドロームのリスク低下
白髪予防、育毛効果
便秘解消果
シワの改善

などの女性の美と健康を向上させる効果があるんです♪

エクオールを体内で生産できているかは検査で分かる?!

そんなスーパーイソフラボン「エクオール」を体内で生産される人は
全体の約半分の50%しかいないんです。

つまり半分の人は大豆製品を摂取しても、エクオールが生産されずに
そのまま吸収されているということ。

はっきり言って、大豆イソフラボンの効果は激減です。

実はコレでも日本人は多い方なんです。
欧米人の場合は20~30%の人しかエクオールを作れません。

そんな慰めを聞いてもちょっとショックですよね~^^;
頑張って大豆製品食べていたのに、もしかしたら効果がなかったってこと?!
 

エクオールをどれくらい生産できるのか知りたい!と思いますよね^^

エクオールを作り出す「エクオール生産菌」があるかどうかは
簡単な尿検査で分かります。

でもわざわざ病院に受診するのはとっても面倒ですよね・・・

実は病院で検査するのと同じくらいの値段で検査キットが
市販されているのでご自宅で気軽に試すことができますよ^^

エクオール検査キット『SOY CHECK(ソイチェック)』

 

キットには尿検査の採尿容器と簡単な問診票が入っていますので
自宅で尿と問診を郵送すれば、1~2週間で結果が届きます。

エクオール検査の注意点
これは尿の中に含まれるエクオールを検査する方法なので、検査前に
大豆製品を食べていないと検出されないので注意が必要です。

逆にエクオールのサプリを飲んでいると、そのサプリの成分が
検出されるので正しい判定が出来なくなってしまいますので
検査前はサプリの摂取を控えましょう。

エクオールを作れる体質であっても、腸内環境の乱れなどで
検出されないこともあります。

検出されなくても諦めずに間隔を空けて再検査してみるといいですよ。
年に1回はチェックしてみるといいかもしれませんね。
エクオール検査キット「ソイチェック」の最安値をチェック>>

エクオールを作りやすい食べ物って?効果があるNo1の料理とは?

エクオールが生産できる人は、その効果を高めるような食事を摂ることで
女性ホルモンUPの効果がさらに期待できます。

まずは腸内環境を整えること。これはエクオール生産菌を持っているのに
上手に生産できていない人にも効果的なので検査で「なし」となった人も
試してみるといいかもしれませんね。

腸内環境改善に良い食べ物

キムチやぬか漬けなどの発酵食品
ごぼう、たまねぎなどの食物繊維

またエクオールUPにとても効果的なのが「ポテトサラダ」です!

じゃがいもに含まれる「レジスタントスターチ」という成分は
大腸までしっかりと届くので善玉菌の良い餌になるんです。

ただのじゃがいも料理ではなく、なぜ「ポテトサラダ」なの?
と疑問に思いますよね。

それは、じゃがいもは加熱した後に、冷やすとことで・・・
「レジスタントスターチ」が増えるからなんです!

じゃがいもを加熱してから冷やす料理と言えば・・・
そう、ポテトサラダなんです^^

エクオールを生産できない人はサプリで補おう!

エクオールがほとんど生産されていなかった・・・
という人はどうすればいいのでしょうか?

エクオールを作れない人が食事療法で作れるようになる、
というデータは残念ながら今のところないようなのです。

なので、エクオールを体内で生産できない人は、エクオールを
サプリで補うことができます。

 
ただしサプリは過剰摂取になりやすいので、きちんと用法を守ってくださいね。
「エクオールのサプリ」をチェックするならコチラ>>

 
エクオールの効果について始めて知った方もいてると思います。
女性の美と健康を保つために欠かせないイソフラボンを正しく
摂り入れましょう^^