人気記事をピックアップ!

  • アンチエイジング 肌 食べ物
    アンチエイジング効果のある肌にいい食べ物とは?

    医食同源ともいうように食べ物と肌は密接に結びついています。 食べ物や食生活習慣を少し変えて、体内からもエイジングケアしたいものですね。 まず、主食となる炭水化物つまり糖質は、精製されていない玄米やライ麦パン、 全粒粉パン […]

  • ムダ毛
    ムダ毛を薄くする効果的な食べ物はあるの?

    自宅での面倒なムダ毛処理の手間や回数を少しでも軽減したいですよね。 食生活をの改善をすることでムダ毛を薄くする効果があることをご存知ですか? 実際にムダ毛を薄くする効果的な食べ物は存在し、 その食材も私達の身近で手に入る […]

  • お彼岸 料理
    お彼岸の料理で食べるものは?肉がNGなのはなぜ?精進料理とは?

    お彼岸の時期に食べる料理って何だか分かりますか? 「おはぎ!」それだけ・・・? 「彼岸そば」や「お彼岸うどん」に「天麩羅」なんかもそうですね。 これらお彼岸に食べるには意味があるんですよ! また、お彼岸料理といえば「精進 […]

  • 寝違いの治し方で有効なストレッチ法!効果のあるツボってどこ?

    朝起きたら首が痛い!!一体どんな寝方をしたんだろう^^; しばらくは首を傾けることもできなくて大変ですよね。 しばらくして治る場合ならいいのですが、仕事に出かけて 職場に着いてもまだ痛いなんてことも。 寝違えるとその後の […]

  • ギフトボックスの作り方!プレゼントのラッピングに♪

    最近はプレゼントを手作りしてあげることも多いですよね。 そうなると困るのがラッピングです。 ちょっとしたものならラッピングバッグに入れればいいんですが、 大きいものをなると合わせた箱を選ぶのも大変。 それにラッピングって […]

  • 顔 歪み 矯正 エクササイズ
    顔の歪みを矯正できるエクササイズとは?

    顔の歪みが全くないきっちり左右対称という人はいてません。お顔の真ん中で 分けてみると、けっこう全然違うのが分かると思います。 顔の歪みを取って左右対象にさせるには整形か定期的な小顔整体等に通うしか 解決することはできない […]

  • アイシングクッキーとは?初心者でも簡単にできる生地の作り方!

    カラフルで可愛い絵柄の入ったアイシングクッキー。 見ているだけでも楽しくなりますよね^^ 作ってみたくなるけどお菓子アートって器用な人だけのものって イメージが・・・でも簡単なものならアイシングクッキーは初心者さん でも […]

  • 美肌を促進する運動の方法と食事とは?

    美肌を作るターンオーバー 人間の肌は、常に新しい表皮細胞とのターンオーバーを繰り返しながら、 ベストな調子を維持しようとしています。 一般的に美肌のターンオーバー期間は約28日と言われており、 順調に一定のサイクルを保つ […]

  • 栄養価の高い 食材
    栄養価の高い食材は美容にも効果的なアボカドがおすすめ!

    今では沢山の食材がありますが、それぞれ含まれている栄養素は異なりますよね。 サプリメントで摂取しているから何を食べているかはあまり気にしていないの という方は、一度食材に含まれている栄養素を調べてみるといいですね。 やは […]

  • 襟汚れの落とし方の簡単テクニック&真っ白な襟にする洗剤をご紹介♪

    着ていても首元から見える襟元の汚れ。他の部分の汚れとは違い、 ここが汚れているとなんだか不潔な印象になりますよね。 せっかく爽やかな白いワイシャツを着ていても襟元が汚れていたら台無し! でもこの汚れがまた頑固なんです・・ […]

  • ヘアケア 蒸しタオル
    ヘアケアで効果的な蒸しタオルを使ったトリートメントの方法

    トリートメントをする時に蒸しタオルを使うとトリートメントの浸透率が上がり トリートメント効果が高くなるので切れ毛など髪の毛のダメージを修復して 美しい髪の毛に仕上がります。 ではなぜトリートメントに浸透率が必要なのでしょ […]

  • 網戸の穴の修復を100均グッズで簡単に補修&丸ごと貼替える方法!

    窓を開けることが多い季節になってくると、 「あれ?網戸にしているのに小さい虫が入ってきている・・・」 よく見ると網戸に穴が開いている!!そんな経験ありませんか? 実は網戸って自分で簡単に補修できるんです! 最近はDIY女 […]

  • 基礎代謝を上げる簡単な方法!日常生活の中で誰でもできる!

    ダイエットしても効果が全然出ない! 食べていないのに太っちゃう・・・ あんなに食べるあの子がスリムなのはなぜ?? これって女子のあるあるですよね^^; これは全部基礎代謝が関係しているんです。 じゃあもうそういう体質なん […]

  • お彼岸 お布施
    お彼岸の墓参りにお布施は必要?金額は?どんな封筒で渡すの?

    お彼岸にはお墓参りをするのが一般的ですよね。 よく家族で行っていたという方も多いのではないでしょうか。 大人になり今度は自分がメインとなってお墓参りに行くことになった時に、 「お布施」って必要なの?知らないところで渡して […]

  • アンチエイジング 10大栄養素
    アンチエイジングに効果のある10大栄養素とは?

    アンチエイジングにはエイジング効果の高い化粧品で肌の表面からのケアだけでなく、 医食同源というようにエイジング効果のある栄養素を含んだ食べ物を摂取し、 体の内側からケアすることが大切です。 女性に嬉しいエイジング効果のあ […]

  • 新玉ねぎ 生
    新玉ねぎを生で美味しく食べれる人気のサラダレシピ!

    甘みのある新玉ねぎは生で食べてもとっても美味しいですよね^^ 普通の玉ねぎだと辛くて食べられないレシピも新玉ねぎなら安心。 むしろ甘みが多くさらに美味しく食べられちゃいます。 新玉ねぎを生で食べるレシピといえば「オニオン […]

  • それって顔ダニが原因のニキビ?見分けるための特徴と原因を解明!

    ずっと悩まされているニキビや肌荒れ。それって実は顔ダニが原因かも?! 顔にダニ?!顔にダニがいるって結構ショッキングですよね! そんな不潔にしているわけじゃないのに・・・ ダニが原因のニキビには特徴があります。 もし症状 […]

  • 大豆イソフラボンの女性に嬉しい効果とは?効率的に摂れる食べ物は?

    女性は常に美容と健康のことを気にかけているのではないでしょうか? そんなときによく目にするのが「大豆イソフラボン」 大豆イソフラボンというと、何かと女性の味方ってイメージがありますよね。 具体的にどんな効果があるのでしょ […]

  • トマトの育て方
    家庭菜園でトマトを育てよう♪育て方の3つのポイントと失敗例!

    家庭菜園って野菜がいつでも新鮮な時に使えるのがいいですよね。 そんな中であったらいいなぁと思う野菜の一つはトマトです! トマトってちょっとしたときに使いたいけどストックすると すぐに熟しちゃう・・・ それならベランダで採 […]

  • 産後 骨盤矯正 おすすめ エクササイズ
    産後の骨盤矯正におすすめ!自宅で簡単たった5分のエクササイズ♪

    産後歪んだ骨盤を少しでも綺麗な状態に戻すには、ガードルやベルトなどの インナー器具を身に付けてケアする事に加え、適度なエクササイズも取り入れて 筋肉もほどよく鍛えていくのが効果的です。 産後に骨盤が歪む要因には、日常生活 […]

ディズニーイースターのエッグハント情報♪ランドとシーの違いは何?

ディズニー イースター

日本のイースターブームの火付け役とも言われているディズニーリゾート。
そのディズニーのイースターがしょぼいわけがありません!

イベントへのクオリティが高いディズニーは毎年様々なイースターイベントを
展開しています。今までディズニーのイースターに行ったことがない方のために、
ディズニーのイースターってどんな感じかまとめてみました!

ぜひこれで今年のイースターへのモチベーションを高めてくださいね♪

ディズニーのイースター!毎年恒例のエッグハントってなぁに?

ディズニーイースターリピーターには常識のイベントが「エッグハント」です。

恒例になっているので今年年も盛り上がることが期待されます!
行ってからポカ~ンとしないようにしっかり予習しておきましょう!

これは有料のイベントでまず最初にエッグハントのマップを買いましょう!

そのマップには隠されているイースターエッグの場所やヒントが
記されていますのでそこを目指して探してみて下さいね。

そしてそこにたどり着いて見つけたら、それに当てはまるシールを
マップに貼っていく・・・完成したら景品が!というゲームです。
 

これがどうして人気かというと・・・
難易度が分かれたマップが用意されているんです!

ビギナータイプはパークを歩き回ればすぐ見つかる物、シールも
行けばどれを貼れば良いかすぐ分かる!というとても簡単なもの。

一方難易度が上がるとヒントも難しく、ダミーのシールもあって
かなり難しい!!という声が続出なんです。

どちらを選ぶかは貴方次第・・・。
でも難易度が高い方が景品も良い物がもらえますよ♪

ディズニーランド・ディズニーシーでそれぞれイベントが違うの?

こういったイベントがランドとシーで同時開催されるときは
それぞれテーマが違っています。

ディズニーランドのイースターの場合は・・・
「明るく賑やかなイースター」です。

ディズニーの仲間達とイースターバニーが大活躍。
うさぎの耳が付いたタマゴ「うさたま」がパーク中に逃げ出して大騒動!

ということはパーク内の飾りにもこの「うさたま」がたくさん隠されている
ことが予想できますね。パレードコースを回るランドのパレードにもこの
うさたまが登場するようです。
 
またなんといっても2017年のイースターパレードで初登場の新しい
ディズニーの仲間がいるんです!

誰だか分かりますか?

あの「ズートピア」からやってきたうさぎのジュディ・ホップスと
きつねのニック・ワイルドです!

思えばジュディはイースターの主役でもありますね。
毎年の活躍が期待できそうです^^
 

一方ディズニーシーは「華やかでお洒落なイースター」

シーのイースターのファッショントレンドとなるのが帽子に
うさぎの耳が付いた「イースターバニーボンネット」です。

これやイースターエッグの装飾でシーは華やかに!

メディテレーニアンハーバーでのメインのショーではディズニーの
仲間達が思い思いのイースターファッションを披露します。

ランドと違って「おしゃれな」というのはこういう事なんですね!

ディズニーイースターの混雑状況

イベント期間中のディズニーって混む!というイメージがありますよね。
実際どうなんでしょうか?

春休み期間中のディズニーはハロウィンに並んで混む時期。
平日でも入場制限なんて事もざらです。

とはいえイベントの期間が長いのでハロウィンのような
大混雑ではないようなのでそこは安心できますね。

特に混むのは初日です。まぁこれはなんとなく予想できますよね。
あとはもちろん土日とGWの他に最初の週と最後の週は避けた方が良いでしょう。

おすすめはGW明けです。遠地から来た人は大抵GWに来ていたり、
GWで遊び回ったので次の週は家でゆっくり過ごす・・・
という人が多く穴場ですよ。
 

う~んなんだかワクワクしてきましたね^^
ディズニーイースターで春の訪れも感じながら楽しんでくださいね♪