人気記事をピックアップ!

  • ヘアケア 蒸しタオル
    ヘアケアで効果的な蒸しタオルを使ったトリートメントの方法

    トリートメントをする時に蒸しタオルを使うとトリートメントの浸透率が上がり トリートメント効果が高くなるので切れ毛など髪の毛のダメージを修復して 美しい髪の毛に仕上がります。 ではなぜトリートメントに浸透率が必要なのでしょ […]

  • 産後 骨盤矯正 おすすめ エクササイズ
    産後の骨盤矯正におすすめ!自宅で簡単たった5分のエクササイズ♪

    産後歪んだ骨盤を少しでも綺麗な状態に戻すには、ガードルやベルトなどの インナー器具を身に付けてケアする事に加え、適度なエクササイズも取り入れて 筋肉もほどよく鍛えていくのが効果的です。 産後に骨盤が歪む要因には、日常生活 […]

  • ヘアケア 卵パック
    全ての髪質のヘアケアに最適な卵パックの方法と卵パックレシピ

    生卵は全ての髪質のヘアケアに使える最適な素材となります。 黄身は脂質とタンパク質が豊富な天然の保湿成分、白身はバクテリアを除去する 酵素が含まれているので髪や地肌の余分な油分を取り除いてくれるのです。 ノーマルヘアは全卵 […]

  • 赤ちゃんの深爪の治し方♪上手に爪を切る5つのポイントとは?

    赤ちゃんがいるお母さん達なら気になったことがある子供の「深爪」 危ないからと思って切っていたら深爪になってしまった、 深爪にならないようにしていたのに他の家族が切って深爪になってしまった、 理由は様々ですが、一番気になる […]

  • メイクをもっと簡単にする時短テクの方法

    まず朝早く起きてメイクをするって時間がないのになかなか大変な作業です。 そこでまずオススメするのはBBクリームを使うことです。 BBクリームは顔にちょんちょんと点のように置き、そこからスポンジで 伸ばしていけば簡単に塗る […]

  • ファッション 流行
    ファッションの流行って誰が決めるの?

    毎年のように流行のファッションが女性雑誌で紹介される度に その年のトレンドファッションとして皆が注目しますよね。 ファッションを翻訳すると「流行」と訳されるようにその時代に 流行しているものはすべて、ファッションと言える […]

  • 骨盤矯正 バンド 巻き方
    骨盤矯正のバンドの巻き方を間違うと逆効果って知ってますか?

    骨盤を矯正する為のグッズにはクッションや座布団など色々とありますが 骨盤矯正のバンドというものもありますね。 一般的には骨盤ベルトとして知られていますが、ベルトを巻くだけで 骨盤の歪みを正しい位置に矯正することができる他 […]

  • アイシングの基本の作り方!卵白を生で使って大丈夫なの?

    クッキーやカップケーキを可愛くデコレーションするアイシング。 プレゼントや子供のために作って見たい! という方も多いのではないでしょうか。 難しそうにみえるアイシングは意外と簡単に用意できちゃうんです♪ ここでは基本のア […]

  • 大豆イソフラボンの女性に嬉しい効果とは?効率的に摂れる食べ物は?

    女性は常に美容と健康のことを気にかけているのではないでしょうか? そんなときによく目にするのが「大豆イソフラボン」 大豆イソフラボンというと、何かと女性の味方ってイメージがありますよね。 具体的にどんな効果があるのでしょ […]

  • 目の下のひどいクマ!!今すぐできる簡単な取り方で目元スッキリ♪

    ふと鏡で自分の顔を見てびっくり!目の下にクマが出来ている・・・ 特に寝不足なわけでもないのに・・・どうしてなの? 目の下のクマって老けて見えるし、不健康な印象を与えるし 何とかして取りたいですよね。 青クマ、茶クマ、黒ク […]

  • 炭酸水 料理 効果
    炭酸水を料理に活用する方法とは?どんな効果があるの?

    炭酸水といえばコーラやサイダーなどの甘い炭酸飲料というイメージが多いですね。 最近では甘みのない天然水の炭酸水などの種類も多く、スーパーなどで 見かけるようになってきましたね。 外国では以前から食事の時に炭酸水を飲む習慣 […]

  • ヒルドイドの美肌効果が凄いとモデルも愛用って本当?!

    美肌効果があると話題のヒルドイド。 究極のアンチエイジングクリームって言われているんです。 でもそこまで評価が高いとついつい疑ってしまいたくなる・・・悪い癖ですね^^; でもでもっ!やっぱりそれが何なのか、どうして効果が […]

  • Tシャツの脇の黄ばみを落とす2つの裏ワザ!黄ばみの原因は体質?!

    気持ちよくTシャツを干していると・・・ あれ!!脇のところ黄ばんでいる!! これってすごく恥ずかしいですよね。。。 脇が黄ばんでいるとすごく不潔にしている感じがしますし、 そもそもそんな脇から何か出てるの?!ってなっちゃ […]

  • 表情筋 ペットボトル
    表情筋のトレーニングをお手軽ペットボトルでする方法

    表情筋をマッサージやトレーニングすることで、小顔効果が期待できますが 小顔トレーニングは色々ありその中でも最もやりやすいのがペットボトル方法です。 表情筋のトレーニングを行うことで小顔効果だけでなく、ほうれい線や小じわな […]

  • 美肌 化粧水 作り方
    美肌成分の詰まった米ぬか化粧水の作り方

    キメ細かで艶やかな透明感ある美肌を作り出したいなら、日本独自の産物である 米ぬかを使った化粧水は見逃してはいけません。 しかも美肌成分が盛り沢山の米ぬか化粧水は、保湿には絶対欠かせないセラミドや、 メラニン生成を食い止め […]

  • デトックス 効果 酢
    デトックス効果のあるお酢の効果とは?

    添加物の食事やストレスなど食生活や生活習慣の乱れでが原因で、体に負担がかかると 肝臓や腎臓の働きが弱くなってしまい体に毒素が溜まってしまいます。 またエネルギーが消費されると燃え乳酸が残り、疲労やイライラ、肩こりや腰痛の […]

  • 痩せていてもサルコペニア肥満に!メタボより怖いって本当?!

    40代以上の女性なら誰でもその危険がある「サルコペニア肥満」 実はメタボよりもその危険ゆえに注目されているんです。 でも肥満って付く名前なので、太っていない人は 「私には関係ないかな~」なんて油断しがちです。 実はそんな […]

  • 化粧品
    化粧品の医薬部外品と医薬品の違いって知ってますか?

    化粧品の分類は医薬品と医薬部外品とに分かれていますが この違いは何なのかを少し調べてみました。 化粧品で医薬部外品と医薬品という扱いをしているものが ありますが、医薬品扱いのものは治療に使われるもので、 お医者さんが処方 […]

  • アイシングクッキーで作る女子に人気の華やかドレス集♪

    パーティーやプレゼント用に人気のドレス型の アイシングクッキーを作りたい! 女の子ならお姫様みたいですてき!!って喜んでもらえるし、 ウェディングギフトに用意したいって方も多いんじゃないでしょうか? でも一言にドレスと言 […]

  • やる気が出ない時に食べたい!集中力をアップする食べ物とは?

    なんかやる気がでない~!何かを始めても集中力が続かない! あ~!どんどん時間だけが無駄に過ぎていく・・・ そんなときって集中しようとすればするほど、焦ってばかりで 全然ダメですよね^^; そんなときは食べ物で集中力をアッ […]

ディズニーイースターのエッグハント情報♪ランドとシーの違いは何?

ディズニー イースター

日本のイースターブームの火付け役とも言われているディズニーリゾート。
そのディズニーのイースターがしょぼいわけがありません!

イベントへのクオリティが高いディズニーは毎年様々なイースターイベントを
展開しています。今までディズニーのイースターに行ったことがない方のために、
ディズニーのイースターってどんな感じかまとめてみました!

ぜひこれで今年のイースターへのモチベーションを高めてくださいね♪

ディズニーのイースター!毎年恒例のエッグハントってなぁに?

ディズニーイースターリピーターには常識のイベントが「エッグハント」です。

恒例になっているので今年年も盛り上がることが期待されます!
行ってからポカ~ンとしないようにしっかり予習しておきましょう!

これは有料のイベントでまず最初にエッグハントのマップを買いましょう!

そのマップには隠されているイースターエッグの場所やヒントが
記されていますのでそこを目指して探してみて下さいね。

そしてそこにたどり着いて見つけたら、それに当てはまるシールを
マップに貼っていく・・・完成したら景品が!というゲームです。
 

これがどうして人気かというと・・・
難易度が分かれたマップが用意されているんです!

ビギナータイプはパークを歩き回ればすぐ見つかる物、シールも
行けばどれを貼れば良いかすぐ分かる!というとても簡単なもの。

一方難易度が上がるとヒントも難しく、ダミーのシールもあって
かなり難しい!!という声が続出なんです。

どちらを選ぶかは貴方次第・・・。
でも難易度が高い方が景品も良い物がもらえますよ♪

ディズニーランド・ディズニーシーでそれぞれイベントが違うの?

こういったイベントがランドとシーで同時開催されるときは
それぞれテーマが違っています。

ディズニーランドのイースターの場合は・・・
「明るく賑やかなイースター」です。

ディズニーの仲間達とイースターバニーが大活躍。
うさぎの耳が付いたタマゴ「うさたま」がパーク中に逃げ出して大騒動!

ということはパーク内の飾りにもこの「うさたま」がたくさん隠されている
ことが予想できますね。パレードコースを回るランドのパレードにもこの
うさたまが登場するようです。
 
またなんといっても2017年のイースターパレードで初登場の新しい
ディズニーの仲間がいるんです!

誰だか分かりますか?

あの「ズートピア」からやってきたうさぎのジュディ・ホップスと
きつねのニック・ワイルドです!

思えばジュディはイースターの主役でもありますね。
毎年の活躍が期待できそうです^^
 

一方ディズニーシーは「華やかでお洒落なイースター」

シーのイースターのファッショントレンドとなるのが帽子に
うさぎの耳が付いた「イースターバニーボンネット」です。

これやイースターエッグの装飾でシーは華やかに!

メディテレーニアンハーバーでのメインのショーではディズニーの
仲間達が思い思いのイースターファッションを披露します。

ランドと違って「おしゃれな」というのはこういう事なんですね!

ディズニーイースターの混雑状況

イベント期間中のディズニーって混む!というイメージがありますよね。
実際どうなんでしょうか?

春休み期間中のディズニーはハロウィンに並んで混む時期。
平日でも入場制限なんて事もざらです。

とはいえイベントの期間が長いのでハロウィンのような
大混雑ではないようなのでそこは安心できますね。

特に混むのは初日です。まぁこれはなんとなく予想できますよね。
あとはもちろん土日とGWの他に最初の週と最後の週は避けた方が良いでしょう。

おすすめはGW明けです。遠地から来た人は大抵GWに来ていたり、
GWで遊び回ったので次の週は家でゆっくり過ごす・・・
という人が多く穴場ですよ。
 

う~んなんだかワクワクしてきましたね^^
ディズニーイースターで春の訪れも感じながら楽しんでくださいね♪