お盆のお墓参りはいつ行く?行けない場合は?マナーをおさえておこう

夏は毎年お墓参りに行くという方も多いのではないでしょうか。

しかし同時に、最近はサービス業で土日祝日休みではない方や
交代で夏休みを取るのでお盆の時期は休みではないという方も多いですよね。

そんな場合、お墓参りはどうするのがいいのでしょうか?

そもそも本来はいつ行くのがベストなのか?
それに行けない場合はどうすれば良いのか・・・?

またお墓参りの服装って決まっているのでしょうか??
ここではいまさら聞けないお墓参りの基礎知識とマナーについてご紹介します!

お盆のお墓参りはいつ行くのがベストなの?

お盆の帰省の計画を立てる時期になりましたね。

そんな時は、お墓参りはどの日に行く予定なんだろう?
と疑問に思うかもしれません。

聞いてみようかな?でも「そんなことも知らないの?!」
と思われてしまうかな・・・なんて悩みますよね。

聞くにしても当たりをつけて「○日でしょうか?」
と聞く方が、印象が良いはずです!
 
お盆は地域によっては7月に行うこともありますが、ほとんどは8月です。
13日にご先祖を迎えて16日に送り出す、これがお盆です。

その意味合いを考えると13日にお墓参りに行って、
お迎えするというのが一般的です。
 

お盆の間、故人は家族とともに自宅にいるとされています。

「え?それじゃあお盆の間はお墓まで行っても意味がないの?!」

そういうわけではありません。

お墓は仏教では悟りの象徴の意味合いもあるので、お墓に手を合わせることは
仏さまに手を合わせることにもなるので、故人が家に来ているとされているから
といってお墓そのものを疎かにしていいわけではないとのこと。

うーん、ちょっと複雑ですよね・・・

要は13日がベターというだけで、お盆期間中の他の日でも大丈夫ということですね。



スポンサードリンク

お盆にお墓参りに行けない!どうする?

ではお盆期間中は休みが取れない、または旅行出てしまう、
そんな場合はどうすれば良いでしょうか?

そんな方も多いですよね。

やはりこの場合も日にちにこだわり過ぎなくても大丈夫。
一番大切なのは気持ちです。

お盆に行けないから今年はもう行けないや!といって
まったく行かなくなってしまう方が良くありません。

お墓を守っている他の親族の気持ちを逆なでしてしまうかもしれせん。

そうであれば少し早めの7月に計画したり、お墓が遠方なのであれば、
そちらに立ち寄ったときに行くようにしたり変わりに行く日を計画しましょう。

もし他の親戚はみんなお盆に行っているのに、自分たちは行けないという時は
他に行く日を計画していることを伝えるだけでも印象がぐんと変わりますよ。



スポンサードリンク

お盆だからこそお墓参りのマナーをしっかり押さえておこう

お盆の期間も確認して準備万端!でもいざお墓参りに行くとなったとき

あれ?喪服じゃないといけないのかな?
って今度は着ていく洋服のマナーが気になります。

お盆のお墓参りの服装ってあるのでしょうか?
 
端的に言うと明確には決まっていません。

もちろんお葬式や法事は喪服を着ますが、お墓参りは平服でもOKです。
Tシャツとジーンズで行くという人もいます。

むしろお墓の掃除をしたりするので動きやすい服装の方が良いこともあります。

しかし地域や家によって感覚が違うことがあるので、周りに合わせるように
した方が無難だと思いますので、それとなくどんな服装で行くのか事前に確認
しておくといいですね。

初のお墓参り参加であれば、尋ねやすい方に聞いてみるといいでしょう。

普段着であっても、もちろんですが露出の多い服や派手な服は、
お墓という場所ですので避けるようにしましょう。

 
動きやすいレディースフォーマルをチェックするならコチラ>>
 

ではお墓に着いたらどんな手順でお参りを行うのでしょうか。

簡単な手順としては

管理人に挨拶
本堂へお参りする
お墓周りの掃除
お墓参り
後片付け

という感じですね。

お花はすでに供えられている花があったなら、痛んでいるものは交換したり
草むしりをしたり、お墓周りを綺麗にして帰るようにしましょう。

故人のためにお墓を綺麗にする、ということが最大のマナーですね。
 

こうしてみてみると意外とシンプルですよね。一番大切なのは気持ちです。

それに合わせて、一緒にお墓参りにいく親族と相談して、
その家のスタイルで行えば大丈夫ですよ!



スポンサードリンク

コメントを残す