お中元で頂いたハムの美味しい食べ方レシピ♪保存方法は冷凍で!

お中元 ハム

お中元の定番といえばハムですね!
贈答品ハムのCMが頭に思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。

普段はちょっと憧れの贅沢なブロックのハム!!

でもお中元の定番なので何個もハムを頂いて、どうやって食べきったら
いいのかな~(~O~;)と困ってしまいますよね。

ハム自体は保存食なので長持ちしますが、開封してしまうと
急いで食べないといけないし・・・

だからといって、ただ焼いて食べるくらいしか思いつかないし・・・
毎日ハムステーキばっかりだと飽きるしなぁ・・・

せっかく頂いた贅沢な高級ハムを美味しい食べ方で料理して味わって下さいね♪

お中元のハムの美味しい食べ方と簡単レシピ♪

ますはブロックの塊のハムを薄くスライスして、ハムサラダにして
生でそのまま食べるのが一番贅沢な美味しい食べ方でもありますね!

でもお肉屋さんにあるような肉をスライスする本格的なカッターなんて
もちろん一般家庭にはありませんよね。

なので家庭用の調理器具の普通のスライサーで代用しましょう。
刃の部分に油やカスがたまってすぐに切りにくくなってしまいますが、
キッチンペーパーなどで小まめに拭きながらやると上手に切れますよ^^

薄めにスライスしたハムなら↓のカッターで押すだけで
可愛いお花になるので簡単オードブルに!

 
「ハムカッター」の最安値をチェックするならコチラ>>
 

また、ブロックの塊を厚切りにカットしてから火を通して食べるのも
高級ハムならではの美味しい食べ方ですね♪

ハムステーキ

これは定番ですね。分厚く切ったハムをシンプルに焼くだけ!
おいしいハムだからこそ味わえる逸品です。

あら挽き黒コショウをたっぷりふって、マスタードをつけて食べると
大人な味わいを楽しめますよ。

 

ハムエッグ

これもシンプルですが、高級ハムで作るハムエッグはまた格別です^^

2、3cm厚に切ったハムの真ん中に穴をあけてくり抜きます。
耐熱容器にのせて、穴の中に卵を割りいれます。
※ハムが小さいようならウズラの卵がおすすめです。

塩コショウをした後ラップをかけ1~2分レンジでチンします。
足りないようなら様子を見ながら足していってくださいね。

コツは卵が爆発しないよう、白身と混ざらない程度に
黄身をフォークなどで傷つけておくことです。

 

チーズ入りハムカツ

チーズとハムの相性はバッチリ!これは絶品ですので是非作ってみて下さいね^^

3cmくらいの厚さにハムを切って真ん中に切れ込みをいれます。
そこにスライスチーズを入れて、あとはトンカツと同じように衣をつけて揚げます。

ハムは火が通っているのであまり揚げすぎない方がおいしく頂けますよ。

 

カブとハムのオリーブ炒め

シンプルですがハムのうまみとオリーブオイルの香りの相性が抜群です!

大きめのサイコロ状に切ったハムと、乱切りにしたカブ、ニンジンを
多めのオリーブオイルで炒めます。

火が通ったらカブの葉の部分も入れ、塩コショウで味を整えます。
最後にオリーブオイルをひとかけして完成!

お中元のハムを美味しく保つ保存方法は冷蔵より冷凍!

お中元でもらったハムは賞味期限まで余裕があっても一度袋を開けてしまうと
意外と早くぬめってきちゃいますよね。酸化が進んで傷んでしまいます。

それにハムってけっこう日持ちするものですが、
「開封後はお早めにお召し上がりください」って書いてあるので
消費を急かされてしまいますよね。

しかもお中元でもらうようなブロックは一つもパックが大きいし、
毎日毎回ハムだとうんざりですよね。

お中元のハムを楽しむためにもきちんとした保存方法をおさえておきましょう。
 

まずハムは冷凍保存することができるんです!!

そのまま冷凍すると使いにくいので、1、2cm厚にスライスしたものを
ラップに2回包んでなるべく空気に触れさせないようにして
冷凍するようにして下さい。

この厚さならハムステーキとして使えますので、予めハムの表面に
格子状に切り目を入れておくと、あとは焼くだけで簡単ですよ^^

できれば最初は金属製のトレーにのせて冷凍し、完全に凍ったら
ジップ付きの袋に入れてなるべく空気を抜いた状態にしましょう。
 

もし薄切りで使う分も冷凍したいなら間にラップを挟んで重ねておきます。

長めにラップを切って、蛇腹折りしながら間にハムを挟んでいくと、
凍った後もハムを取るのにラップを引っ張りながら取れるので使いやすいですよ。

あとは同じようにジップ付きの袋で密閉して保存してください。
 

使うときは冷蔵庫で自然解凍すればOKです。解凍するのは使いたいサイズに
切るためなのでその程度に解凍すれば、そのまま料理に使えます。

ただ一度冷凍したものはサラダなどの生で食べるには食感が落ちているので、
火を通す料理に使ってくださいね。

どうしてもスライスしたものをサラダなどに使いたい場合は、
少し風味は落ちますが茹でて使うようにするといいですよ。

また、この保存方法は、本格的な長期保存方法ではないので
一ヶ月くらいを目安に消費するようにしてくださいね。
 

どうでしょうか?ちょっとハムを食べるのが楽しみになってきませんか?
ハムは開けなければ保存も利くし、意外と何にでも合わせられる便利な食材です。

お中元でたくさんハムを頂いたら、冷凍保存をして色々なハムの料理に
挑戦してみて下さいね♪