お彼岸のお供え物といえば・・・「おはぎ」ですね。
ついついたくさん食べ過ぎてしまう方も多いのでは?
そんなおはぎのカロリーが気になる方も多いようです。
おはぎのカロリーってどれくらいあるのでしょうか?
簡単にできる基本のおはぎのレシピでカロリーを抑えた
ヘルシーなおはぎを手作りで作ってみませんか?
また、たくさん作りすぎて余ったおはぎ・・・
おはぎは冷凍することができるのか?
おはぎの保存方法も合わせてご紹介しますね。
おはぎのカロリーってなんだか高そう・・・実際は??
お彼岸に食べるおはぎ。あんこと餅ってことは糖分と炭水化物なので
かなりカロリーが高そうですよね。
実際はどれくらいのカロリーがあるのでしょうか?
おはぎのカロリーは1個180kcal
これって高いんでしょうか?低いんでしょうか?
同じ和菓子の草餅で比較すると、草餅は約120kcal
やはり周りがあんこで覆われている分、他の和菓子より
カロリーが高いようです。
そうなると自分で用意するおはぎはせめてカロリーを
抑えたものにしたいですよね。
そこでおはぎのカロリーを抑える方法を紹介しますね。
やはり原因はあんこ!!
しかしあんこは美容効果があるって知っていましたか?
元は小豆なので食物繊維が豊富なので便秘予防にも効果的な上に
女性が不足しがちな鉄分が多く含まれていて貧血予防にもなります。
そんな効果を取り入れるためにも、あんこを残しつつカロリーを
抑えるにはどうしたらいいでしょうか??
全部変えなくても割合を減らすだけでも効果が期待できます。
それを少し減らして甘さ控えめのおはぎにしてみるのも手です。
これは、おはぎ・ぼたもちの違いに引っかかってしまいそうですが・・・
お彼岸のおはぎの簡単レシピ!ヘルシーなおはぎを手作りしよう!
お彼岸のおはぎってけっこうカロリーが高いから、紹介したレシピで
甘さ控えめなヘルシーなおはぎを手作りするのが良さそうですね^^
でも和菓子を作るって少しハードルが高い気がしますよね。
でも大丈夫!おはぎって簡単に作れるんですよ。
まずは、基本のおはぎを簡単に作れるレシピをご紹介しますね!
・お米・・・1カップ
・あずき缶(粒あん)・・・30g
・砂糖・・・大さじ1
【作り方】
①お米に砂糖を混ぜて通常の水分量で炊きます。
水に浸けて置かずすぐに炊くのがポイントです。
このとき五穀米ミックスを混ぜてもおいしいですよ。
②炊きあがったら木棒でつぶします。
③あんこをラップに広げ、上に丸めたお米を乗せます。
そのままラップで包むようにコロコロしてあんこで包みます。
ほら!意外と簡単ですよね^^
粒あんは既製品を使っていますが、小豆を買って
圧力鍋で簡単に作ることもできますよ。
も~っとヘルシーにしたい方はお餅の部分を「おから」で作ることも!
②少しずつ水を加えて耳たぶくらいの硬さにしたら
塩を入れたお湯で10分前後茹でます。
これでヘルシーなお餅が完成!
ローカロリーのおはぎを試してみてくださいね。
おはぎは冷凍できるの?!余った時の保存方法は?
せっかく頑張って作ったおはぎですが、全部食べきれず残ってしまった場合
どれくらい日持ちするものなのでしょうか?
春のお彼岸なら常温で1日、秋のお彼岸なら常温で半日くらいと
みておいた方が良いでしょう。
もちろん冷蔵庫に入れるともう少し保ちますが、冷蔵保存はお米が硬くなって
ボソボソになって食感が悪くなってしまいますよね。
ではどうやって保存すればいいのでしょうか?
一番良いのは冷凍保存です!
えっ、おはぎって冷凍できるの?!と思うかもしれませんね。
冷凍すると劣化しやすい温度を一気に通り越してマイナスの温度になるので
意外と保存状態としては良いのです。
冷凍保存するときはまとめてタッパーに入れるか、1個ずつラップに包みます。
まとめてタッパーに入れるとおはぎがくっついてしまうので、後から
好きな分だけのおはぎを解凍しにくくなるかもしれないので、できれば
面倒ですが1個ずつ包む方がおすすめです。
ラップで包んだ後はフリーザーバックに入れ空気をしっかり抜きます。
食べるときは自然解凍して食べることができますよ^^
ただ季節によっては自然解凍の場合どれくらいで解凍するのか
時間が読めないことがあるので、レンジの解凍機能を使うと便利です。
レンジの自然解凍の機能を使わない場合は、100~300Wの弱で2分程度
チンしながら様子を見て、暖めすぎないように注意しましょう!
どうでしたか?案外高カロリーなおはぎでも、工夫次第でとっても
ヘルシーなおはぎになりますよね^^
これなら糖尿やメタボ気味の旦那やお父さんたちにも、カロリーを気にせずに
喜んで食べてもらえますね^^