人気記事をピックアップ!

  • 新生姜 旬
    新生姜の旬と選び方!酢漬けの下処理の仕方と甘酢レシピ♪

    新生姜の旬の時期っていつなのか?そもそも普通の生姜の違いって いったい何なのかな?ふとそんな疑問が沸いてきたりします。 そこで普通の生姜との違いと旬の時期を調べてみました。 新鮮な生姜の選び方もご紹介しますので美味しい酢 […]

  • 栄養価の高い 食材
    栄養価の高い食材は美容にも効果的なアボカドがおすすめ!

    今では沢山の食材がありますが、それぞれ含まれている栄養素は異なりますよね。 サプリメントで摂取しているから何を食べているかはあまり気にしていないの という方は、一度食材に含まれている栄養素を調べてみるといいですね。 やは […]

  • 墓参り 掃除 代行
    お彼岸の墓参りに行けない場合に掃除の代行会社に頼むのはアリ?

    春と夏の年に2回もあるお彼岸の時期って何かと忙しいからと お彼岸のお墓参りになかなか行けないということもありますね。 お墓参りに行けないと墓掃除も出来ないので、両親やご先祖様の お墓が汚れっぱなし・・・なんてそんなの悲し […]

  • スカーフの結び方を教えて!いろいろ可愛い結び方を動画でマスター♪

    さっとスカーフを首元に・・・おしゃれな大人の女性って感じですよね~ そんなおしゃれなスカーフ使いをしたい!と思ってやってみても・・・ 「風邪気味なの?」「寒いの?」って聞かれそうな ただ首元を温めたい人みたいに・・・(泣 […]

  • 自分に合った正しい枕の選び方と簡単にできる自分に合う枕の作り方♪

    いつも頭痛やめまいがする・・・ 万年肩こりに悩まされている・・・ これって実は自分にあっていない枕が原因かも?! たかが枕・・・って思うかもしれませんが、寝ているときの姿勢で 日中の体調が大きく左右されることもあるんです […]

  • お彼岸 春 秋 違い
    お彼岸の春と秋の違いは何?おはぎ・ぼたもちのお供えの違いとは?

    お彼岸は年2回春と秋にありますよね。 ふと、「あれ?これって何か違いがあるの??」と 思ったことありませんか? 春も秋もまったく同じように行なって良いのでしょうか? 2回あると言うことはそれぞれ違いがあるって事でしょうか […]

  • 痩せていてもサルコペニア肥満に!メタボより怖いって本当?!

    40代以上の女性なら誰でもその危険がある「サルコペニア肥満」 実はメタボよりもその危険ゆえに注目されているんです。 でも肥満って付く名前なので、太っていない人は 「私には関係ないかな~」なんて油断しがちです。 実はそんな […]

  • ファッション 流行
    ファッションの流行って誰が決めるの?

    毎年のように流行のファッションが女性雑誌で紹介される度に その年のトレンドファッションとして皆が注目しますよね。 ファッションを翻訳すると「流行」と訳されるようにその時代に 流行しているものはすべて、ファッションと言える […]

  • ピラティス
    ピラティスとは?期待できる効果って何?

    ピラティスとは、1900年初めにドイツ人のジョセフ・ピラティス氏 が自身の体調回復を目的に編み出した運動法です。 その後は負傷兵士のリハビリプログラムにも応用されて 今に至る歴史の長いエクササイズ法です。 主にコアと呼ば […]

  • 自宅でムダ毛を手早くきれいに剃る方法とは?

    自宅でムダ毛をきれいに剃る方法として最も効率が良いアイテムは、電気シェーバーです。 電気シェーバーは、1度本体を購入すると後は定期的にボディーソープを 買い足すだけでいいので、経済的な負担を軽く抑えられます。 また持ちや […]

  • 機内 乾燥 対策
    機内の乾燥からお肌をバッチリケアする対策法

    機内が乾燥することはみなさんご存知だと思います。地上にいる時以上に機内では 保湿をしっかり行ってできるだけお肌に負担をかけないようにすることが大切です。 実は通常の飛行機内の湿度は20%を下回っている事が殆どで、これが長 […]

  • 赤ちゃんの深爪の治し方♪上手に爪を切る5つのポイントとは?

    赤ちゃんがいるお母さん達なら気になったことがある子供の「深爪」 危ないからと思って切っていたら深爪になってしまった、 深爪にならないようにしていたのに他の家族が切って深爪になってしまった、 理由は様々ですが、一番気になる […]

  • ピラティスで背骨のゆがみは改善できる?

    ピラティスは、運動不足で劣った筋肉を鍛えてしなやかにし、身体の支点を 真っ直ぐに整える事で、背骨のゆがみも改善してくれます。 実はピラティスで主にとるポーズの殆どが、背骨や腹筋、骨盤全体を支える 身体の芯の筋肉を強化する […]

  • 襟汚れの落とし方の簡単テクニック&真っ白な襟にする洗剤をご紹介♪

    着ていても首元から見える襟元の汚れ。他の部分の汚れとは違い、 ここが汚れているとなんだか不潔な印象になりますよね。 せっかく爽やかな白いワイシャツを着ていても襟元が汚れていたら台無し! でもこの汚れがまた頑固なんです・・ […]

  • 入浴 睡眠 効果
    入浴による睡眠の効果とは?

    入浴が睡眠を促すことは皆さんご存知だと思います。お風呂から上がった後は、 サッパリと爽快感だけでなくゆったりとした気分になり、眠気を誘いますね。 眠気は、各個人が持つ体内時計によってコントロールされています。 1日の体温 […]

  • スカーフを使ったヘアアレンジ♪簡単な巻き方を動画でレッスン!

    ドラマ「地味にスゴイ!」で色々なファッションアイテムを使いこなしていた 石原さとみちゃんですが、中でもスカーフテクは真似したい!と話題沸騰です。 特にヘアアクセとして使うスカーフテクニックはかわいいですよね。 あのヘアス […]

  • 網戸の洗い方って?簡単に綺麗になる裏ワザ&便利グッズ!

    網戸っていつの間にか汚れていますよね。風通しも悪くなるし、 風通る度に汚れが部屋に入ってきそうなので洗って綺麗にしたい! でも網戸の掃除って大変なんです。 拭くとホコリがくるくるって固まって網目に入り込んだり、 強くする […]

  • ピラティス ボール おすすめ
    ピラティスのボールでおすすめの大きさと使い方

    ピラティスのボールでおすすめの大きさって? ピラティスで使うボールは、数々のアスリートがトレーニングでも使用している バランスボールとも呼ばれています。 バランスボール エクササイズボール ヨガボール 直径65cm 全5 […]

  • やる気が出ない時に食べたい!集中力をアップする食べ物とは?

    なんかやる気がでない~!何かを始めても集中力が続かない! あ~!どんどん時間だけが無駄に過ぎていく・・・ そんなときって集中しようとすればするほど、焦ってばかりで 全然ダメですよね^^; そんなときは食べ物で集中力をアッ […]

  • ほうれい線を消す今すぐできる簡単な方法で-10歳の若返り♪

    ふと鏡を見てくっきりと浮かび上がるほうれい線に びっくりすることありませんか? アレ?!こんなにクッキリとほうれい線が・・・ どんなに若い人でもほうれい線があるだけで 10歳は老けて見られてしまいます。 シミと違って化粧 […]

暑中見舞いのマナー!喪中の場合は?メールはOK?返事は?

暑中見舞い マナー

暑中見舞いは年賀状に続いて、とても広く浸透している習慣ですね。

年賀状と比べて少しだけプライベートな位置づけになっているように感じます。
ただ、ルールがない訳ではないのでくだけすぎないように注意が必要です。

暑中見舞いの気を付けるべきマナーについて少しご紹介したいと思います。
 

暑中見舞いを出すのは、梅雨明け~8/7までです。内容は

①季節の挨拶として暑中を見舞う言葉

②時候の挨拶(時候の挨拶とは、季節感を表す言葉)

③相手の安否を尋ねる挨拶

④自分の近況

⑤結びの挨拶

⑥年号月を書きますが暑中見舞いの場合、
 月の書き方は「七月、盛夏」となります。

普通のハガキと同じように、自分の名前・住所・電話番号を書きます。

では、喪中の際はどうしたら良いのでしょうか?

暑中見舞いは喪中の時はどうするの?

暑中見舞いの目的は、とても暑いので相手を心配し気遣うことにあります。
ですから年賀状とは違って、おめでたいから出す手紙ではありません。

という訳で、喪中でも暑中見舞いを出すことができます。

相手が喪中の場合、49日を過ぎていないなら出さないか、
残暑見舞いまで待つなど少しタイミングに気を付けることが必要です。

ただ喪中の相手が送ってきた場合は、スグ返事を返すのがマナーです。

喪中時の気を付けたい点があって

①ハガキのイラストやデザインは、控えめなものか無地が良い

②重ね言葉は避ける。

例えば、「くれぐれも」などの言葉は繰り返すという意味から
年配の方からは特に嫌われるので気を付けましょう。

メールで暑中見舞いってあり?なし?

メールで暑中見舞いは・・・実は“あり”なんですね。

でも基本的には、暑中見舞いのハガキを受け取ったら
ハガキで返すのがマナーでしょう。

もし自分が一生懸命書いたり作ったりしたハガキの返事が、
一文のメールで返ってきたら少し悲しく感じますよね。

なのでハガキにはハガキと覚えておきましょう。

もしメールで送られてきたならメールで返すのも失礼にあたりません。

また仲の良い友達や親族など、よくやり取りをしている人たちに
気遣うメールを送るのも特に問題ありません。

「暑い日が続いているから体調崩さないように気を付けてね。」
ということが相手に伝われば大丈夫です。
 

便利で楽チンなメールですが注意点があります。

それは仕事や会社関係の相手です。こちらから送る場合や、
先方からのメールに返事を返す場合もあるでしょう。

気を付けたいのは次の2点です!

絵文字

読む環境によって(ガラケー・スマホ・パソコン)
文字化けしてしまうことがあります。

もし化けてしまったらせっかくの気遣うはずのメールも台無しです。
もし絵文字を使いたいなら化けないものを選びましょう。

件名

暑中見舞いのメールは至急読んでほしいものでも、
返事をしてほしいものでもありません。

ですから件名に「暑中お見舞い」と入れます。
例えば、「暑中お見舞い申し上げます(東 京一より)」という感じです。

件名を見て一目で要件が分かるので、相手が都合のいいタイミングで
読んでもらうことができるので、仕事の邪魔になることもないでしょう。

少しの気遣いでその後の関係も良いものにすることができますね。

暑中見舞いの返事はどうしたらいい?

暑中見舞いを頂いたら、それは必ず返事を書くのが礼儀ですよね。

それに体調を気遣った思いのこもった暑中見舞いのハガキなら
自然と感謝を伝えたいという気持ちも沸いて、よりいっそう
お返事を書きたいと感じるのではないかな~と思います^^

でも形だけのようなハガキに感じてしまった暑中見舞いなら・・・
少し返事を書くのに迷いますよね^^;

基本は「挨拶されたら挨拶する」それが礼儀なので、
暑中見舞いをいただいたら返事を返すことがマナーです。

でも結局は出したかったら出す、出したくないないなら出さない
という事になってしまいます(・∀・)

決めるにあたって、相手と今後どのような関係を築いていきたいか
考えるのもひとつの方法かもしれませんね。
 

暑中見舞いの返事を送るかどうするかなど考えるとちょっと面倒に
感じてしまいますが、相手と今後関係を深める機会と考えると
少し面倒な気持ちも減るかもしれませんね。