人気記事をピックアップ!

  • 漢方 体質改善
    慢性的に疲れやすい身体を体質改善できる漢方の種類とは?

    多忙な現代人は昔に比べてストレスを余分に抱えやすく、食生活や 睡眠サイクルもどうしても乱れがちになってしまいます。 いつの間にか基礎代謝が効率的に行われない、疲労を溜め込む体質に なってしまっている人が多いのです。 こう […]

  • 若返りホルモンで老化を防ぐ!ヘンプシードのおすすめの食べ方♪

    「若返り」っていつの時代も求められる永遠のテーマですよね。 そんな中DHEAという若返りホルモンが注目されています。 そしてDHEAを作るのに必要な栄養素が多く含まれる麻の実「ヘンプシード」が 老化を防ぐスーパーフードと […]

  • 紙袋の作り方!マチ付き手提げ袋&ギフトバッグを作ろう♪

    ちょっとしたプレゼントを持っていくとき、お客さんに手土産を持って 帰ってもらうとき時に、えーっと紙袋は・・・って探しますよね。 でも、「ちょうど良い紙袋」を探すのって大変だと思いませんか?! 買い物をしたときの紙袋をたく […]

  • エクササイズ マット 選び方
    エクササイズマットの色と厚さの選び方とは?

    ほとんどのスポーツジムでは、エクササイズ用のマットが用意されていますね。 種類もいろいろで、2センチほどの厚みのあるボードタイプのもの、 薄めでロール状にしてコンパクトに収納できるタイプとあります。 ヨガマット トレーニ […]

  • 背中 ムダ毛 処理 おすすめ
    背中のムダ毛でおすすめの処理方法って?

    背中のムダ毛は腕や脚のように自分では見えにくい部分なので 合わせ鏡などで確認しないとどれくらい毛深いのか分からないですよね。 うなじから首筋と最中にかけての産毛がフサフサで多いと、案外目立って しまうので背中の開いたトッ […]

  • 新玉ねぎ 生
    新玉ねぎを生で美味しく食べれる人気のサラダレシピ!

    甘みのある新玉ねぎは生で食べてもとっても美味しいですよね^^ 普通の玉ねぎだと辛くて食べられないレシピも新玉ねぎなら安心。 むしろ甘みが多くさらに美味しく食べられちゃいます。 新玉ねぎを生で食べるレシピといえば「オニオン […]

  • やる気が出ない時に食べたい!集中力をアップする食べ物とは?

    なんかやる気がでない~!何かを始めても集中力が続かない! あ~!どんどん時間だけが無駄に過ぎていく・・・ そんなときって集中しようとすればするほど、焦ってばかりで 全然ダメですよね^^; そんなときは食べ物で集中力をアッ […]

  • 春キャベツ 切り方
    春キャベツが美味しくなる切り方と千切りのコツと千切り絶品レシピ♪

    ここでは春キャベツの「切り方」のお話をします。 えっ、野菜なんてどんな切り方しても料理しちゃえば同じでしょ~! な~んて思ったりしていませんか?! 実は春キャベツに限らず野菜って切り方によって味気というものが 変わってく […]

  • 桜えび 人気レシピ
    桜えびを使った定番だけど簡単にできて絶品の人気レシピ♪

    「春って桜えびも旬だよね~」そう言われてもちょっとピンとこない って人が多いのではないでしょうか。 桜えびというと乾物のイメージがあるので旬なんてあるの?? ってなりますよね^^;でも乾物にされているってことはもちろん […]

  • 足がつる原因は?病気のサイン?!予防するための3つの方法とは?

    寝ているときに突然足がピキッ! 座っていて足を組み直したときに、イテテ・・・ ふとしたときに足をつってしまうことがありませんか? 足がつると本当にどうしようもない痛みで辛いですよね。 足がつってしまう原因ってなんでしょう […]

  • キッチンの排水溝がつまった!自力で解消する3つの簡単な方法とは?

    キッチンの排水溝がつまった!どうしよう?! これってかなり緊急な悩みですよね。 排水溝がつまるとキッチンが使えないうえに、上の階に住んでいる場合 下にまで水が漏れてしまうということもありえます。 これは早急につまりを解消 […]

  • 新玉ねぎ 栄養
    新玉ねぎは水にさらすと栄養が流れる?辛味抜きの方法は?

    玉ねぎを生で食べるときには、水にさらして辛みを取るのが一般的ですよね。 新玉ねぎはそのままでも辛みが少ないですが、ものによっては ちょっと水にさらしたくなるものもあります。 でもこの方法って栄養が逃げてしまうとも聞きます […]

  • オフィスカジュアル
    ファッションのコーディネートの基本~オフィスカジュアル編~

    男性と違って、企業での女性のファッションスタイルは、スーツよりも 「オフィスカジュアル」でOKというオフィスが増えています。 スーツを揃えなくても良い!新調しなくても良い!と思えば、出費が少ない気も するのですが、同じオ […]

  • それって顔ダニが原因のニキビ?見分けるための特徴と原因を解明!

    ずっと悩まされているニキビや肌荒れ。それって実は顔ダニが原因かも?! 顔にダニ?!顔にダニがいるって結構ショッキングですよね! そんな不潔にしているわけじゃないのに・・・ ダニが原因のニキビには特徴があります。 もし症状 […]

  • 顔のたるみを解消できるエクササイズで見た目年齢-10歳!

    顔のたるみで10歳も老けて見えてしまいます。それは、筋力や表情筋等が 重力に逆らえずそのまま従ってしまうからです。 頬のたるみは勿論、全体的に頬の毛穴が気になったり、下まぶたに影クマ等が 出てきて気になったり、法冷戦又は […]

  • 美容体重 キープ
    美容体重をキープする為の摂取カロリーと食生活

    美容体重をべストな状態にキープする上で一番カギになるのは、毎日の食生活です。 美容体重を維持する為には、カロリー計算は 欠かせないものになってきます。 1日の摂取カロリーと消費カロリー量を毎日の食事ごとに きっちりと把握 […]

  • 見た目がすごい!アイシングクッキーのデザイン集♪

    アイシングクッキーの画像を見ていると、面白いアイディアものから 可愛いものや豪華なものまで色々ありますよね。 アイシングクッキーを作るなら「すごい!これ、クッキーなの?!」 なんて言われるような皆にあっと驚かれる凄いデザ […]

  • ボディケア 毎日 簡単
    ボディケアで目指せ美ボディー!毎日1分から簡単にできるケアの方法

    ボディケアを毎日たったの1分でできる簡単なやり方を紹介します。 毎日しっかり念入りに行うのはとても大変ですよね。 特に疲れている時にはとっても面倒に感じます。 そんな時でも手軽にボディケアができることが大切になってきます […]

  • Tシャツの脇の黄ばみを落とす2つの裏ワザ!黄ばみの原因は体質?!

    気持ちよくTシャツを干していると・・・ あれ!!脇のところ黄ばんでいる!! これってすごく恥ずかしいですよね。。。 脇が黄ばんでいるとすごく不潔にしている感じがしますし、 そもそもそんな脇から何か出てるの?!ってなっちゃ […]

  • アンチエイジング 10大栄養素
    アンチエイジングに効果のある10大栄養素とは?

    アンチエイジングにはエイジング効果の高い化粧品で肌の表面からのケアだけでなく、 医食同源というようにエイジング効果のある栄養素を含んだ食べ物を摂取し、 体の内側からケアすることが大切です。 女性に嬉しいエイジング効果のあ […]

春キャベツの簡単パスタ♪アンチョビ・和風・クリームの絶品レシピ!

春キャベツ パスタ 簡単

春キャベツのレシピで人気なものの一つはパスタです。
パスタってさっとメインを作りたいときにぴったり!
すぐ作って食べたいときの食事に重宝しますよね^^

そんなパスタは春キャベツの良さを活かす料理なんです。
春キャベツは柔らかくて甘いので、あまり加熱しないで食べても
とっても美味しい♪パスタだとそれが際立つんです。

春キャベツを使った簡単にできるパスタの中でも、春キャベツに合う
アンチョビと和風・クリームのおすすめの絶品レシピをご紹介します♪

春キャベツに合うアンチョビの絶品パスタ

春キャベツに合うアンチョビを使ったパスタは人気ですね^^
キャベツとアンチョビだけでも美味しく出来きますが、ここは春らしく
あさりを使ってボンゴレ風に仕上げていきましょう♪

ボンゴレビアンコ風春キャベツとアンチョビのパスタ
【材料(2人前)】
・パスタ・・・250g
・春キャベツ・・・2枚
・あさり・・・10個
・ホタテの貝柱・・・5個
・オリーブオイル・・・大さじ1
・輪切りの鷹の爪・・・少々
・アンチョビ(フィレ)・・・2つ
・にんにく・・・1片
・バター・・・20g
・白ワイン・・・30ml
・黒こしょう(粗挽き)・・・少々

【作り方】
①熱したフライバンにみじん切りにしたニンニク・アンチョビと
 鷹の爪を入れ香りが立つまで火に掛けます。

②砂抜きしたアサリ、ホタテとバターを入れて中火で炒めて、熱が全体に
 通ったら黒こしょうと白ワインを入れて、ふたをして蒸しやきにします。

④アサリの口が開いたら一口大に切ったキャベツを入れて
 全体とよく絡めます。

⑤その間に茹でておいたパスタとゆで汁お玉1杯くらいをフライパンに入れて、
 弱火で軽く煮込みながら和えれば出来上がりです!

お皿に盛った後はイタリアンパセリをかけると素敵ですよ♪
シンプルなのにアンチョビの旨みが染みこんだパスタです。

他にもタコやホタルイカなどもアンチョビとよく合う具材ですし
より春を感じるパスタになりますよ^^

磯が香る♪桜エビとシラスを使った春キャベツの和風パスタ

春キャベツと相性の良い桜エビと贅沢に釜揚げシラスを使って
海の幸の旨みたっぷりの和風パスタです。

スナップエンドウを添えて見た目も鮮やかで
春らしいパスタに仕上がりますよ♪

春キャベツと桜エビ&釜揚げシラスの和風パスタ
【材料】
・パスタ・・・250g
・春キャベツ・・・2枚
・釜揚げしらす・・・40g
・桜エビ・・・20g
・スナップエンドウ・・・4つ
・鷹の爪・・・1個
・ニンニク・・・1片
・オリーブオイル・・・大さじ1
・塩昆布・・・ひとつかみ
・鰹だし・・・少々
・醤油・・・少々

【作り方】

①別の鍋でスナップエンドウを茹でてから、半分に切っておきます。

②塩をたっぷり入れたお湯でパスタを茹で、茹で終わる1分くらい前に
 一口大に切ったキャベツをそのまま入れて茹でておきます。

③フライパンにオーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れてオイルに
 香りが付くまで熱したら、桜エビとしらすを入れて軽く炒めます。

④茹であがったパスタとキャベツをフライパンに入れたら
 ゆで汁と塩昆布、鰹だし、醤油を加えて火に掛けながら和えます。

⑤お皿に盛り付けてスナップエンドウを飾り、お好みでブラックペッパーを
 かければ完成です!

醤油の量はさっとひとかけでOK。めんつゆにして最後にバターを
加えても美味しいですよ^^

春キャベツに合うクリームパスタ!人気の絶品レシピ♪

春キャベツの甘さとクリームソースの相性は抜群ですね!

ベーコンを入れた人気のクリームパスタと春キャベツにピッタリの
新たまねぎを使った絶品パスタのレシピをご紹介します^^

春キャベツと新玉ねぎ&ベーコンの絶品クリームパスタ
【材料】
・フィットチーネ・・・250g
・春キャベツ・・・2枚
・新玉ねぎ・・・半分
・ベーコン・・・スライス4枚
・しめじ・・・1/4
・小麦粉・・・大さじ1
・牛乳・・・300cc
・バター・・・大さじ1
・にんにく・・・1片
・オリーブオイル・・・適量
・塩、こしょう・・・少々

【作り方】

①フライパンにオリーブオイルと潰したニンニクを入れて香りが出たら
 ベーコンとシメジを入れ炒めます。シメジは焦げ目が付く程度、
 ベーコンは軽くかりっとするまで焼いたら取り出しておきます。

②同じフライパンにバターを溶かし、弱火で玉ねぎとキャベツを炒め
 水分が出てジュワジュワいってきたら小麦粉を入れて
 粉っぽさが無くなるまで炒めならが混ぜ合わせていきます。

④牛乳を少しずつ入れて小麦粉を伸ばしながらとろみが付くまで煮て
 塩、こしょうで味を整えクリームソースを作ります。

⑤クリームソースに取り出しておいたシメジとベーコンを入れてから、
 茹でたパスタを入れ味が馴染む程度に火を通して和えていきます。

⑥お皿に盛ったらお好みでブラックペッパー、粉チーズをかければ出来上がりです!

春キャベツと新玉ねぎの旨味とクリームソースがよく合うパスタです^^
ベーコンのじゅわっとした脂身とクリームの濃厚さがたまりません♪

もちろんベーコンはスライスじゃなくブロックが手に入ったら
そちらの方がより美味しく出来ますよ!

また、鶏肉を作っても美味しく出来ますよ^^
 

春キャベツを使った絶品パスタをご紹介しましたが、他にも色々な具材で
パスタを作れそうですよね♪

これなら春キャベツを丸ごと買っても飽きずに食べる事ができそうです^^