暑~い夏になると辛い夏風邪。熱で体が熱いのか、気温が暑いのか
訳が分からなくなってきますよね。できれば避けたい夏風邪。
そもそも普通の風邪と夏風邪に違いはあるの?
夏風邪だからこそ気をつけることはあるのでしょうか?
冬はインフルエンザウイルスが猛威を振るいますが、夏の風邪の原因となる
ウイルスは異なります。
・高熱と喉の痛みが出たり、下痢を起こし “手足口病” や “ヘルパンギーナ” などの
原因ともなる「エンテロウイルス」
・高熱・目の痛み・結膜充血を引き起こす “プール熱” と呼ばれる「アデノウイルス」
と呼ばれるウィルスが主なものです。
あまり聞きなれないウイルスですが、夏の風邪は38度以上の高熱だけでなく、
喉や目の痛み、下痢を伴う症状が強くなる傾向があります。
夏風邪に効果的な予防法とは?
夏風邪の原因は花粉よりもずっと小さなウィルスで、抗生物質も効きません。
一番の予防法は体の免疫力をつけてウイルスを体内に侵入させないことです。
人の身体には、体の内外の危険を察知し、それから身を守ろうとする
免疫力というものが備わっています。
免疫力が戦う相手は、病気の原因になるウィルスや病原菌であったり、
体内で変質した自分自身の細胞であったりします。
この免疫力が夏風邪のウィルスと戦い始めることで、
咳や喉の痛み、発熱などの症状がでてくるのです。
夏風邪の予防には、この免疫力を高めてあげることや、
生活習慣の中の工夫に大きなポイントがあるのです。
十分な睡眠や栄養のある食事をすることで、免疫力の高い体を
維持することができます。
参考ページ:「夏風邪の予防にも効果的な食事は発酵食品!」
しかし、どうしても生活が不規則になってしまうこともありますね。
まずは出来るところから夏風邪の予防対策を始めていきましょう。
では夏風邪の原因となるウイルスの予防策を見てみましょう。
人から人に感染する特徴があるので、手洗いやうがいがとても
有効になります。
手に付いたウイルスが口から侵入したり、侵入したウイルスが
体内で活動するのを防ぎます。
目薬で目についたウイルスを洗い流して除去してくれる効果があります。
目を洗い流せればいいので普通の目薬でもOKです。
夏風邪はアデノウイルスのように目の粘膜から侵入して
体内に入り込んでしまうことがあるので、目の状態にも
気を配ってあげるといいでしょう。
ウィルスが高温多湿に適応しているため、室内の掃除はもちろん、
こまめに空気の入れ替えをして、換気を行って湿気を除去しましょう。
特にダニは夏風邪の治りを悪くするので、寝具まわりの除湿や
ダニの駆除などをすることでも予防につながります。
他にもクーラーの効きすぎた部屋は体の免疫力を下げてしまいます。
暑くて辛いですが、できれば設定温度を28度ぐらいにしましょう。
夏風邪でも予防にマスクは効果的なの?
風邪予防といえばマスクですね。冬の風邪の予防にマスクがよく使われます。
確かにマスクは乾燥を防ぎ、風邪予防としてとても有効ですが、夏風邪でも
マスクは予防法として有効なのでしょうか?
もちろん夏風邪でもマスクは予防効果があります。
マスクには保湿性に優れた「ガーゼマスク」と、通気性や花粉の侵入を
防ぐことに優れた「不織布」のマスクがあります。
夏風邪のウイルスの侵入を防ぐ目的であれば、「不織布」のマスクを
使うようにして下さい。
夏風邪の特徴でもある喉の痛みがある場合は、マスクをすると症状を
和らげる効果がありますので、喉の痛みを緩和する目的であれば
「ガーゼマスク」を使用するといいと思います。
最近はインフルエンザや花粉、PM2.5対策用の色々なマスクが
販売されていますので自分い合ったマスクを選ぶといいですね。
↓内側がガーゼになった快適マスクもあります。
しかし乾燥している冬と違い、夏のマスクは湿気がこもりがち。
ジメジメしたマスクは菌が増殖しやすくなります。
夏風邪でマスクを使用する場合には、湿気がこもると高温多湿を好む
ウィルスの増殖を助けてしまうことになってしまいす。
予防のつもりが口元に病原菌の巣を置くことになりかねません!
そのため、できるだけこまめに清潔なマスクへ交換するようにしましょう。
もちろん冬でも清潔なマスクをするようにしますが、それ以上に気をつけて
「まだいいかな~」なんて思わずに、適宜交換するように意識して下さいね。
勿体無い、面倒だからといってず~っと同じマスクを付けっぱなし!
なんてことは絶対にしないようにしましょう^^;
ひいてしまうと長引いたり辛かったりする夏風邪。
普段の生活で少し心がけるだけで充分予防することができます。
せっかくの夏のバケーションが風邪で台無し・・・
なんてことにならないように実践してみてくださいね。