梅雨の時期に除湿機を使って洗濯物を効率的に乾かす方法

梅雨時期になると外に洗濯物を干せないので部屋干しの機会が増えてきますね。
最近の洗濯機には乾燥機能が付いているからそれを使う、という人も多いと思います。

でも、乾燥機能を使うと衣類が縮んだりタオル類が傷むから使わない、という人も
いるようです。となると部屋干しをするしかなくなるわけですが・・・
梅雨 洗濯物
部屋干しだと洗濯物が乾かない、生乾き臭で部屋が臭くなる、それに部屋の湿度が
高くなるからフローリングや畳の床がジメジメしたりして、あまり気分の良いもの
ではないですよね。

梅雨時期の洗濯物を乾かす除湿機の使い方とは?

除湿機の効果的な使い方で梅雨の季節のなかなか乾かない洗濯物を
効率よく乾かす方法をご紹介します。

我が家のお風呂場には洗濯物を干す用のポールが最初から付いていたのですが、
除湿機が無かった頃は雨が降るとこのポールに洗濯物を掛けて換気扇を回していました。

これだけでもただ単に部屋に干すよりは早く乾くのですが、除湿機を買ってからは
これをフル活用して洗濯物を干しています。
 

まず洗濯物をポールに掛けて干します。ここまでは以前と同じです。
その後除湿機から出る風が洗濯物に当たるように置き場所や向きを調整します。

あとは除湿機の機種によるかもしれませんが、除湿機の通風口にある羽が
上下にスイングするように設定しておくとさらに効果的です。

スイングする分風の当たる面積が増えて、より早く洗濯物が乾きます。

また、除湿機と洗濯物はある程度の距離を空けておいた方がよいです。
これも上記と同じ理由で、距離がある方が風の当たる面積が増えるからです。

除湿機には洗濯物乾燥コースや菌の発生・増殖を防ぐ機能がが付いている
機種もあるので、そういったものを選ぶとより早く清潔に洗濯物が乾きますよ。
 

風呂場で洗濯物を乾かすメリットとは?
お風呂場で洗濯物を干して除湿機で乾かすのにはもう1つメリットがあります。
それはお風呂場の床や壁、浴槽もきれいに乾いてカビの発生が抑えられるのです。

普段からきちんと掃除をしていてもいつの間にか生えてしまうカビには
ウンザリしてしまいますが、除湿機を使うとお風呂掃除も楽になるという
嬉しいオマケがついてくるんです^^