人気記事をピックアップ!

  • 新玉ねぎ 旬
    新玉ねぎの旬はいつ?普通の玉ねぎとの違いって?

    もともと玉ねぎのサラダが大好き!そのうえ生で食べても辛くない 新玉ねぎは毎年待ち遠しい野菜の一つです。 時期が近づくと新玉ねぎを使っているレシピを見かけるようになりますね。 そんな時、スーパーで新玉ねぎを見かけたときに、 […]

  • 新玉ねぎ 丸ごと レシピ 人気
    新玉ねぎの丸ごとレシピ♪人気のロースト・スープ・肉詰め!

    柔らかくて甘い新玉ねぎは丸ごと食べるのが美味しいですよね^^ 新玉ねぎならではの楽しみ方です♪ 新玉ねぎを丸ごと使った料理の中でも人気のロースト、スープ、肉詰めの おすすめ絶品レシピをご紹介します! 新玉ねぎを丸ごとロー […]

  • アンチエイジング 注目成分
    アンチエイジングに有効な気になる5つの注目成分とは?

    アンチエイジング注目成分「EGF」 最近良く耳にするアンチエイジングという言葉ですが、その注目成分として、 まず一つ目にEGF(ヒトオリゴペプチド-1)があげられます。 53個のアミノ酸で形成されるタンパク質「グロースフ […]

  • 春キャベツ 旬
    春キャベツの旬はいつ?普通のキャベツとの違いって?

    春キャベツの季節がやってきましたね^^ レシピサイトを見ても「春キャベツを使った○○」なんてレシピが たくさんトップに躍り出ています。 でも春キャベツってそもそも何? これって普通のキャベツとどう違うの?? いったいいつ […]

  • 機内 乾燥 対策
    機内の乾燥からお肌をバッチリケアする対策法

    機内が乾燥することはみなさんご存知だと思います。地上にいる時以上に機内では 保湿をしっかり行ってできるだけお肌に負担をかけないようにすることが大切です。 実は通常の飛行機内の湿度は20%を下回っている事が殆どで、これが長 […]

  • お彼岸 帰省 お供え
    お彼岸に夫の実家へ帰省!お供えでおすすめのお菓子・果物は?

    お彼岸に旦那の実家へ帰省することに! お彼岸のお供え物は何を持っていけばいいのか悩みますよね。 お彼岸のお供え物もいえば、おはぎとぼたもちですが あまりに定番のお供え物すぎてそれもちょっと・・・ 他のお供え物をなかなか思 […]

  • ほうれい線を消す今すぐできる簡単な方法で-10歳の若返り♪

    ふと鏡を見てくっきりと浮かび上がるほうれい線に びっくりすることありませんか? アレ?!こんなにクッキリとほうれい線が・・・ どんなに若い人でもほうれい線があるだけで 10歳は老けて見られてしまいます。 シミと違って化粧 […]

  • 簡単にできる焼きメレンゲの美味しくて可愛いレシピ集♪

    お料理やお菓子作りで卵黄だけ使って卵白が余る・・・ってことありますよね。 卵白だけで一体何を作ればいいのか・・・使いみちに困ったりした時には 簡単にできて美味しい焼きメレンゲを作ってみましょう! 甘くておいしい、でも見た […]

  • スカーフの結び方を教えて!いろいろ可愛い結び方を動画でマスター♪

    さっとスカーフを首元に・・・おしゃれな大人の女性って感じですよね~ そんなおしゃれなスカーフ使いをしたい!と思ってやってみても・・・ 「風邪気味なの?」「寒いの?」って聞かれそうな ただ首元を温めたい人みたいに・・・(泣 […]

  • 新玉ねぎ 生
    新玉ねぎを生で美味しく食べれる人気のサラダレシピ!

    甘みのある新玉ねぎは生で食べてもとっても美味しいですよね^^ 普通の玉ねぎだと辛くて食べられないレシピも新玉ねぎなら安心。 むしろ甘みが多くさらに美味しく食べられちゃいます。 新玉ねぎを生で食べるレシピといえば「オニオン […]

  • くるりんぱでつくるまとめ髪(ギブソンタック)の簡単アレンジ♪

    くるりんぱのハーフアップやポニーテールも可愛いですが、 低い位置でまとめるスタイルのまとめ髪もおしゃれです^^ 今風のまとめ髪と言えば、アメリカ発のヘアアレンジで 海外セレブにも人気のギブソンタックです。 ディズニーに登 […]

  • オーガニックコスメ
    コスメは自然派が良い?! 本物のオーガニックコスメの選び方

    本物のオーガニックコスメかどうか見極めるには、配合されている成分が 決め手になります。パンフレットに書かれている言葉ではありません。 でも化粧品の成分表示ってあまりにも色々と多く表示されているので、 ラベルを見ても何が本 […]

  • お彼岸 春 秋 違い
    お彼岸の春と秋の違いは何?おはぎ・ぼたもちのお供えの違いとは?

    お彼岸は年2回春と秋にありますよね。 ふと、「あれ?これって何か違いがあるの??」と 思ったことありませんか? 春も秋もまったく同じように行なって良いのでしょうか? 2回あると言うことはそれぞれ違いがあるって事でしょうか […]

  • 新生姜 旬
    新生姜の旬と選び方!酢漬けの下処理の仕方と甘酢レシピ♪

    新生姜の旬の時期っていつなのか?そもそも普通の生姜の違いって いったい何なのかな?ふとそんな疑問が沸いてきたりします。 そこで普通の生姜との違いと旬の時期を調べてみました。 新鮮な生姜の選び方もご紹介しますので美味しい酢 […]

  • Tシャツの脇の黄ばみを落とす2つの裏ワザ!黄ばみの原因は体質?!

    気持ちよくTシャツを干していると・・・ あれ!!脇のところ黄ばんでいる!! これってすごく恥ずかしいですよね。。。 脇が黄ばんでいるとすごく不潔にしている感じがしますし、 そもそもそんな脇から何か出てるの?!ってなっちゃ […]

  • 入浴でダイエットするなら38度から42度のお湯が効果的!

    入浴ダイエットなら、痩せる効果が期待できるだけでなく、 女性らしい美肌も促す事ができて、ベストな体調をキープしたまま 健康的に女子力をアップできます。 代謝機能や血の巡りを促して体内の老廃物や水分排出をスムーズに行って […]

  • エクササイズ 消費カロリー
    エクササイズの消費カロリーってどれくらい?

    エクササイズでダイエットを始めようと思っている方は多いと思いますが どれくらいのカロリーを消費できるのか気になりますよね。 当たり前ですが、摂取カロリーよりも消費カロリーが多ければ 痩せることができますね。 まず体重1k […]

  • 痩せるホルモン(GLP-1)って何?効率よく摂取できる食べ物とは?

    痩せるホルモン「GLP-1」って知っていますか? 何、その素敵なホルモン!!って思いますよね。 実は太りにくい・痩せやすい体質ってこのGLP-1ホルモンが 関係しているんです。 この痩せるホルモンGLP-1の効果と効率よ […]

  • 表情筋 ペットボトル
    表情筋のトレーニングをお手軽ペットボトルでする方法

    表情筋をマッサージやトレーニングすることで、小顔効果が期待できますが 小顔トレーニングは色々ありその中でも最もやりやすいのがペットボトル方法です。 表情筋のトレーニングを行うことで小顔効果だけでなく、ほうれい線や小じわな […]

  • 入浴剤 手作り
    入浴剤を手作りしよう♪お風呂でできる簡単デトックス!

    入浴するという行為には、身体を内側から温める効果以外にも、水圧で身体に 刺激を与えて老廃物をデドックスする作用もあります。 そして入浴剤を浴槽に投入する事で、バスボムに含有されているクエン酸と重曹が 相乗効果を生み出し、 […]

アイシングクッキーを作ろう!ハートの人気デザイン集♪

お菓子をプレゼントするときに人気のデザインの一つが「ハート型」です。

バレンタインの時はもちろん、日頃のプレゼントでも心を込めたい!
という気持ちを表せるデザインですよね。

でもハートのデザインって大体どれも同じでしょう~
って思ってませんか?

実はアイシングクッキーで作るハート型はアレンジの幅があって可愛いんです。

シンプルな基本のハート型から柄にハートを取り入れたデザインまで
バリエーションは様々。

あなたのイメージするハート型はあるでしょうか^^

簡単!基本のハート型のアイシングクッキー


ハート型に焼いたクッキーをアイシングする方法です。
シンプルが一番!という方はこれですね。

最初に縁取りすることで綺麗に塗れますよ。

そしてハート型はツヤも大切!やや柔らかめのアイシングを
乗せたら串で馴染ませて綺麗に整えましょう。

ハート型のクッキーの場合はすでに甘さが出ているので、
アイシングはあえてシンプルにした方がハートの可愛らしさと
大人っぽさが出てお洒落な感じがしますね^^
 

ハートが溢れるアイシングクッキー


基本のハートはシンプルさが素敵でしたが、こちらは溢れる思いを
表現したような華やかさがポイントですね。

ハートの中にハートのラインが!!

でも派手派手しくなりすぎないのが不思議です。これ黄色とか青系で
やっても良さそうですよね。

甘さを出し過ぎたくない、そんな時は色を変えてみてやってみましょう!
 

ハート型クッキーに色々なデザインのアイシング!


ハート要素は土台だけでOK!中のデザインは好きな模様を
描いちゃいましょう!というアイシングクッキーです。

ハートのドット、マーブル・・・ここにはありませんが
ストライプなんかも可愛いかも!

これなら自分の得意な模様も活かせるので良いですよね。
アイシングクッキーらしいクッキーです。

定番の柄でも色んな物を混ぜると華やかになるんですね。

なんだかハートのバラエティパックみたいで
見ているだけで明るい気持ちになります♪

ハートをくり抜いたハートクッキー


アイディアがとっても面白いですよね!アイシングだけでなく
クッキーそのものが「これどうなっているの?!」ってインパクト抜群!

アイシングクッキーは基本的に土台はシンプルで
デコレーションに凝りますよね。

でもこれは焼くときから手が込んでいますね!

こうなると工作をしているみたい~^^

中に入れるものハートのアラザンにするともっと可愛らしくなりますよ。
 

イニシャルで想いを込めたハートクッキー


イニシャルクッキーって定番ながらプレゼントだと
気持ちがこもっている感じがして嬉しいですよね。

自分の名前入りのクッキー!一つだけのオリジナルなクッキーです。

しかもテンプレートを使えば失敗知らず♪作る方ももらう方も
嬉しいクッキーです。

男性へのプレゼントだったらこういう色味の方が良さそうですよね。
反対に女の子にあげるときは赤やピンクでもっと華やかにしちゃいましょう。

イニシャルを描いただけのこういうシンプルなデザインも
ハート型だからこそ可愛くなります。
 

立体薔薇のアイシングで飾るハート型クッキー♪

ハートに敷き詰められた薔薇がとっても豪華ですね!
思いっきり手を込んで作りたい人向けのアイシングクッキーです。

中のアイシングの色が赤ですが、ここを色々な色に変えると
印象が変わりますね。白だともっと上品な印象になったり
黄色だと元気な感じになったりとアレンジできそうです。
 

同じ「ハート」というデザインでも全部印象が違いますよね!

大人っぽくしたいのか、可愛らしくしたいのか、
それとも情熱的にハートをたくさん押し出したいのか・・・

自分のイメージ次第でアレンジ出来るのがいいところです。

自分のイメージにぴったりのハートのアイシングクッキーを見つけたなら、
そこから色やデコレーションのアイテムを変えて工夫してみると楽しいですよ。