人気記事をピックアップ!

  • 女性の為の防災セット♪通販で売れ筋の人気ランキング☆

    災害に備えて準備しておきたい防災セットですが、非常食などの 基本的なもの意外に女性が用意するべきものってどんなものでしょうか? ぱっと思いつくものなら生理用品などといったところですが 女性が災害時に本当に必要なものや役に […]

  • それって顔ダニが原因のニキビ?見分けるための特徴と原因を解明!

    ずっと悩まされているニキビや肌荒れ。それって実は顔ダニが原因かも?! 顔にダニ?!顔にダニがいるって結構ショッキングですよね! そんな不潔にしているわけじゃないのに・・・ ダニが原因のニキビには特徴があります。 もし症状 […]

  • 背中 脱毛 タオル 効果
    背中の脱毛で産毛を取るタオルって効果あるの?

    私はムダ毛が濃い方なので、背中のムダ毛にも色々と奮闘していた時期があり 自宅で気軽に背中の毛をなくす方法はないかと色々と考えたりもしていました。 → 参考ページ:「背中のムダ毛の処理の奮闘記」 たまたま友人が擦るだけで足 […]

  • 入浴 冷水 効果
    入浴と冷水を交互に行うことで得られるデトックス効果とは?

    最近はわざわざ温泉に行かなくてもけっこう家の近所にスーパー銭湯などが あるので週末などに癒されに通っている方も多いと思います。 そして温泉や銭湯などにサウナがある場合には、必ず水風呂があると思います。 サウナに入った後の […]

  • 電子レンジ 食材の栄養
    電子レンジで加熱すると食材の栄養素って変わるの?

    最近は電子レンジで作る料理のレシピも多く、電子レンジで調理できる シリコンスチーマーなどの調理器具などが流行っていますね。 電子レンジからは電磁波が発生しているから、食材をレンジで加熱するのは あまりおすすめできないとい […]

  • 自分に合った正しい枕の選び方と簡単にできる自分に合う枕の作り方♪

    いつも頭痛やめまいがする・・・ 万年肩こりに悩まされている・・・ これって実は自分にあっていない枕が原因かも?! たかが枕・・・って思うかもしれませんが、寝ているときの姿勢で 日中の体調が大きく左右されることもあるんです […]

  • 簡単にできる焼きメレンゲの美味しくて可愛いレシピ集♪

    お料理やお菓子作りで卵黄だけ使って卵白が余る・・・ってことありますよね。 卵白だけで一体何を作ればいいのか・・・使いみちに困ったりした時には 簡単にできて美味しい焼きメレンゲを作ってみましょう! 甘くておいしい、でも見た […]

  • 本当に必要な役立つ!防災グッズのチェックリスト一覧!

    いつ、どこで起きるか分からない災害への備えは常にしておきたいですよね。 日頃から防災グッズを用意しておくように呼びかけられていますが、 ついつい先延ばしにしていませんか? いつ起こるか分からないだけに油断している気持ちだ […]

  • 赤ちゃんの防災対策!役立つグッズのリスト&手作りおむつの作り方

    誰もが災害への不安を抱えていますが、誰よりも不安を感じているのは 小さい赤ちゃんがいるご家庭ではないでしょうか? 赤ちゃん用の防災グッズには何を入れておけばいいの? 災害時に必要なミルクはどうすればいいの? 簡易オムツの […]

  • 痩せるホルモン(GLP-1)って何?効率よく摂取できる食べ物とは?

    痩せるホルモン「GLP-1」って知っていますか? 何、その素敵なホルモン!!って思いますよね。 実は太りにくい・痩せやすい体質ってこのGLP-1ホルモンが 関係しているんです。 この痩せるホルモンGLP-1の効果と効率よ […]

  • 初鰹 旬
    初鰹と戻り鰹の違いは何?旬の時期と美味しい鰹の見分け方!

    なんでも初ものがでるこの季節、もちろん海鮮の世界にもあります。 それは「初鰹」 「今日はおいしい初鰹が入っていますよ~」なんて呼び込みの声が 聞こえてきますよね。 でも「初鰹」と「戻り鰹」の違いって何なのでしょうか? そ […]

  • おむつケーキの簡単な作り方!出産祝いにおすすめアイデア♪

    突然ですが出産祝いに人気のものって何だと思いますか? ん~やっぱり赤ちゃんを育てるのにたくさん使う消耗品とかが 喜ばれるって聞いたなぁ・・・おむつとか? おしい!今、人気は「おむつケーキ」なんです! 「えっ?」と初めて聞 […]

  • 新じゃが 生食
    新じゃがの生食用ってどおいうこと?生で食べても毒は大丈夫?!

    新じゃがは新鮮だし生で食べると美味しいよ~ そんなこと聞いたことありませんか? でもじゃがいもって生で食べても大丈夫なの? お腹を壊すって聞いたことがあるような・・・ ソラニンなどの毒は新じゃがいもなら平気ってこと? 新 […]

  • マーガリンのトランス脂肪酸って何?体にどんな影響があるの?

    マーガリンよりバター派!そんな人の理由の1つがマーガリンに 含まれているトランス脂肪酸です。 他にもショートニングやインスタント麺などに多く使われている トランス脂肪酸は健康に有害と避ける人が多いんです。 そもそもこのト […]

  • 野菜の栄養は調理法で決まるって知ってますか?

    野菜に含まれている栄養素は様々です。 その中でも「野菜はビタミン豊富」と言われていますが、そのビタミンにも それぞれ性質があり、その野菜に合わない調理法だと、せっかく食べても ビタミンが摂取できなくなってしまうので、注意 […]

  • ファッション 流行
    ファッションの流行って誰が決めるの?

    毎年のように流行のファッションが女性雑誌で紹介される度に その年のトレンドファッションとして皆が注目しますよね。 ファッションを翻訳すると「流行」と訳されるようにその時代に 流行しているものはすべて、ファッションと言える […]

  • 料理 さしすせそ
    料理のさしすせそ、その効果と順番

    料理における「さしすせそ」 ご存知の方もたくさんいると思いますが ですね。 ではこの5種類、どのような順番で入れると料理がおいしくなるかというと、 基本は「甘い物調味料」から。 「塩分の高い調味料」は最後です。 その理由 […]

  • 指のぶつぶつがかゆい原因は手湿疹・汗庖・ダニやカビかも!

    ある日突然、指にぶつぶつができてかゆい!! しかも痒くてたまらないから掻きむしったら・・・ 更にブツブツが広がってしまった!! 指に出来たこの小さい水疱のようなぶつぶつは一体何なの?! そう思ってネットで調べている方も多 […]

  • ワインのラッピング方法!オシャレな包み方・結び方をマスター♪

    ちょっとした贈り物もラッピングをきちんとすることで とっても素敵なギフトになりますよね。 でもワインとなるとちょっとラッピングが難しくなります^^; 袋に入れてリボンをつけるくらいしか思いつかないですよね。 せっかくおし […]

  • 自分のお肌に合うスキンケアの選び方って?

    お値段や評判よりも自分にあった物を スキンケアの選び方はお値段や評判やブランドよりも、 なにより自分の肌・体質にあった物を使うのが一番です。 そのためにはまずいろいろな物を試してみるのも良いと思います。 確かに高価な商品 […]

それって顔ダニが原因のニキビ?見分けるための特徴と原因を解明!

ずっと悩まされているニキビや肌荒れ。それって実は顔ダニが原因かも?!

顔にダニ?!顔にダニがいるって結構ショッキングですよね!
そんな不潔にしているわけじゃないのに・・・

ダニが原因のニキビには特徴があります。

もし症状が顔ダニに当てはまるなら原因を知って
しっかり対策を取りましょう♪

顔ダニが原因のニキビの場合はどんな特徴があるの?

デリケートな女性の肌。生活習慣、年齢、ストレスなどで
ニキビが出来てしまうことは多々ありますよね。

原因に心当たりがないのにずっとニキビが治らない!
そんな人はこんな症状がありませんか?

顔が赤くなる
かゆい
薬を塗っても変わらない
炎症ニキビ
一つめのニキビが治りきる前に、すぐ近くで新しいニキビができる

特に赤くなる、かゆみをともなうというのは
顔ダニのニキビの大きな特徴です。

ニキビが出きてかゆい・・・ってあまりないので、
これはピンときそうですよね。

また薬が効かないので長年悩まされているという方が多いです。

これも当然、薬でニキビのケアをしても根本原因である
顔ダニが悪さをしていれば改善しないですよね。

とはいってもここで衝撃的な事実!顔ダニって大人の97%以上の人が
持っていると言われているんです!

97%以上ってほぼ全員ですよね^^;

毛穴に住み着いて0.2mmという極小ながら、健康な肌の人でも
200万匹はいます!

ちょっとゾゾ~っとしますが、
顔ダニって100%悪者ってわけではないんです。

適正な数であれば余分な皮脂を食べ、顔を弱酸性に保って
お肌を整える助けをしてくれるんです。

う~ん、いい気はしませんがそういうものなんですね^^;

顔ダニが原因でニキビができるのはなぜ?

顔ダニが肌トラブルを招くときというのは、顔で繁殖しすぎて
適正な数を超えているときなんです。

ではその原因はなんでしょうか?

朝晩の洗顔がきちんとできていない
顔ダニは夜寝ているときに毛穴からでてきて皮脂を食べ始めます。
つまり朝起きたとき顔の上は顔ダニの活動の跡がびっしり!

活動の跡というのは、食べかすやフンなど・・・・
あまり詳しく考えるのはやめておきましょう^^;

朝、きちんと洗顔していないと顔ダニの餌を残しておくことになります。
もちろん夜も同じことですね。

またきちんと洗っているつもりでも洗顔フォームが
しっかりと洗い流せていないこともあります。

餌が増えれば当然顔ダニも増殖してしまいます。

メイクが落とし切れていない
これも同じく顔ダニのえさを増やしてしまいます。
最悪なのがきちんとメイクを落とさずに寝てしまったときです。

顔ダニにとって餌が豊かにあるうえに、朝になると体にメイク成分を
つけたまま毛穴に戻っていくので毛穴に汚れが詰まってしまいます。

そうすると皮脂も増え・・・と悪循環ですね。

ストレスでホルモンバランスが乱れている
ホルモンバランスの乱れで皮脂のコントロールが狂い
肌荒れすることがありますよね。

それってニキビだけでなく顔ダニも増えてしまうんです。

そして全てに共通するのは顔ダニのえさになるような物を
「顔に残さない!」ですね。

清潔な肌を心がけることが大切ですよ。

顔ダニが原因のニキビはどうやったら改善するの?

では一度増えてしまって悪循環に陥ってしまっている場合は
どうすればいいのでしょうか?

一番の対策は「洗顔」です。おすすめはAIDソープという洗顔石けんです。
これは顔ダニ対策として作られているので効果大ですよ。

 
この石鹸が顔ダニに対してなぜ効果があるのかと言うと・・・
顔ダニが嫌いな成分を石鹸に練り込んで入れているからです!
「AIDソープ」の最安値をチェックするならコチラ>>
 
それに肌に負担にならないのも嬉しいところ。
しっかり泡を立てて優しく洗いましょう。

とはいっても適正な数なら顔ダニは、余計な皮脂を食べてくれる
頼もしい味方なんです^^

全くいなくなってしまうというのも、ニキビの原因になり得ます。

顔ダニが原因のニキビの特徴が見られるときに使ったり、
肌のメンテナンス用にしたりするといいですよ。

皮膚科で治療を受けることも出来ますが、顔ダニの検査をしてくれる
ところには限りがあるので事前に確認してからいきましょう。

ここで注意してもらいたいのが、ステロイドです。
長く使っていると肌の免疫が落ちて顔ダニが
増殖しやすくなると言われています。

顔ダニは診断されにくいことが多いので、皮膚科にかかるときは
顔ダニが原因の心当たりがあることを伝え、よく相談してくださいね。
 

顔ダニって言ってもそんなに神経質にならなくてもよさそうですね^^
普段から普通にしていればそんなに気を遣うことはありません。

正しい洗顔を行って美肌をキープしましょう。