人気記事をピックアップ!

  • 骨盤矯正 バンド 巻き方
    骨盤矯正のバンドの巻き方を間違うと逆効果って知ってますか?

    骨盤を矯正する為のグッズにはクッションや座布団など色々とありますが 骨盤矯正のバンドというものもありますね。 一般的には骨盤ベルトとして知られていますが、ベルトを巻くだけで 骨盤の歪みを正しい位置に矯正することができる他 […]

  • プレゼントに付ける可愛いリボンの作り方♪基本~色々アレンジ

    プレゼントのラッピングに欠かせないリボンですが 普通にリボン結びをするだけでは芸がないですよね^^; そこで可愛くアレンジしたリボンを作ってみましょう♪ 簡単にできるおしゃれなリボンの作り方 複雑に見える重なり合ったリボ […]

  • ファッション 流行
    ファッションの流行って誰が決めるの?

    毎年のように流行のファッションが女性雑誌で紹介される度に その年のトレンドファッションとして皆が注目しますよね。 ファッションを翻訳すると「流行」と訳されるようにその時代に 流行しているものはすべて、ファッションと言える […]

  • 背中 ムダ毛 処理方法
    背中のムダ毛の処理の奮闘記とおすすめNO1は脱毛サロン!

    私はムダ毛が濃いほうなので毛に関しての悩みは思春期の頃から抱えていました。 中学生の頃の水泳の授業など嫌で嫌で仕方がなかったを思い出します。 学生の頃はお金がなく、サロンの脱毛なんて通えなかったので色々駆使して 背中の毛 […]

  • エアコン 掃除 自分
    エアコンの掃除を自分でする簡単なやり方

    自分でエアコン掃除をするとき、プロみたいに分解して 全部キレイにすることは出来ませんよね。 でも、ここだけはキレイにしておきたい、というポイントがいくつかあります。 それは「フィルター」「冷却フィン」「吹き出し口」の3点 […]

  • 赤ちゃんの深爪の治し方♪上手に爪を切る5つのポイントとは?

    赤ちゃんがいるお母さん達なら気になったことがある子供の「深爪」 危ないからと思って切っていたら深爪になってしまった、 深爪にならないようにしていたのに他の家族が切って深爪になってしまった、 理由は様々ですが、一番気になる […]

  • 手作り防災グッズ!災害時に本当に役立つライフハック術

    災害時に必要なのは「生きる力」です。 いくら準備をしていても必要なものすべては補えません。 そんなときに生きる力があれば、その場にあるものを使って乗り越えられる! いかにあるもので避難生活を快適におくるか、です。 そんな […]

  • ユーグレナは便秘解消だけでなく頑固な脂肪も落としてくれる!

    最近は健康食品として見かける「ユーグレナ」って何か説明できますか? 名前は聞いたことあるけど、体にいいものだよ…ね? 実は便秘解消や脂肪を減らしてメタボ対策にもなる優れものなんです! こんなすごい子を名前しか知らないなん […]

  • スカーフを使ったヘアアレンジ♪簡単な巻き方を動画でレッスン!

    ドラマ「地味にスゴイ!」で色々なファッションアイテムを使いこなしていた 石原さとみちゃんですが、中でもスカーフテクは真似したい!と話題沸騰です。 特にヘアアクセとして使うスカーフテクニックはかわいいですよね。 あのヘアス […]

  • メイク 崩れ
    メイクの崩れをどうにかしたい!テカらないメイクの方法とは?

    お出かけ前にしっかりとメイクをして外出したはずなのに、少し時間が経つと いつの間にかTゾーンや頬のあたりに脂が浮いてきてテカってしまいますよね。 あぶらとり紙やシートなどで皮脂を取っても、またすぐにテカってしまうので 化 […]

  • 桜えび 人気レシピ
    桜えびを使った定番だけど簡単にできて絶品の人気レシピ♪

    「春って桜えびも旬だよね~」そう言われてもちょっとピンとこない って人が多いのではないでしょうか。 桜えびというと乾物のイメージがあるので旬なんてあるの?? ってなりますよね^^;でも乾物にされているってことはもちろん […]

  • 基礎代謝を上げる簡単な方法!日常生活の中で誰でもできる!

    ダイエットしても効果が全然出ない! 食べていないのに太っちゃう・・・ あんなに食べるあの子がスリムなのはなぜ?? これって女子のあるあるですよね^^; これは全部基礎代謝が関係しているんです。 じゃあもうそういう体質なん […]

  • 本当に必要な役立つ!防災グッズのチェックリスト一覧!

    いつ、どこで起きるか分からない災害への備えは常にしておきたいですよね。 日頃から防災グッズを用意しておくように呼びかけられていますが、 ついつい先延ばしにしていませんか? いつ起こるか分からないだけに油断している気持ちだ […]

  • 背中 脱毛 タオル 効果
    背中の脱毛で産毛を取るタオルって効果あるの?

    私はムダ毛が濃い方なので、背中のムダ毛にも色々と奮闘していた時期があり 自宅で気軽に背中の毛をなくす方法はないかと色々と考えたりもしていました。 → 参考ページ:「背中のムダ毛の処理の奮闘記」 たまたま友人が擦るだけで足 […]

  • 骨盤矯正
    骨盤矯正のメリットとデメリットは?

    長年ついた体の癖というのはなかなか消えないものです。 体の癖というのは例えば、いつも同じ肩にバッグを掛けるなど 体の片方だけに常に重みがかかってくると歪みを生じてしまいます。 普段から良い姿勢を心がけていても、このような […]

  • メイク 透明感 コツ
    メイクで透明感を出すテクでヌーディなすっぴんメイクをマスター!

    最近はすっぴん風のヌーディメイクが流行っていますね。 厚塗りがされていて肌がしっかりと固められたように見えるマットなメイクよりも フンワリとした肌に透明感のある肌が人気ということですね。 すっぴん風のメイクと言っても透明 […]

  • 出産祝いの手作りお菓子に最適!簡単に作れるアイシングクッキー♪

    出産祝いって結構迷いますよね~^^; プレゼントするアイテムは いっぱいあっても、「もうもらったかな?」「これ使うのかな??」 と心配になります。 そんな時に人と絶対かぶらない物、それが手作りお菓子! お祝いの品物を買っ […]

  • 可愛い!アイシングクッキーの思わず作りたくなっちゃうデザイン集♪

    カラフルで見た目にも楽しいアイシングクッキー。 プレゼントにも良いですよね。 「ただ塗るだけも可愛いんだけど慣れきたなぁ。」 「それなら甘くて可愛いデザインで作りたい!」 そんな人はこんなアイシングクッキーはいかがでしょ […]

  • ヘアケア オイル 使い方
    ヘアケアで美髪に導くオイルの効果的な使い方とは?

    ヘアオイルは、髪内部の水分保持や毛先の潤いを長時間閉じ込めるサポートを してくれますので、キューティクルが傷んでいる髪や、乾燥による毛先のパサつき、 髪のクセを抑えるのにとても役立つヘアケアアイテムの1つです。 最近では […]

  • デトックス 効果 酢
    デトックス効果のあるお酢の効果とは?

    添加物の食事やストレスなど食生活や生活習慣の乱れでが原因で、体に負担がかかると 肝臓や腎臓の働きが弱くなってしまい体に毒素が溜まってしまいます。 またエネルギーが消費されると燃え乳酸が残り、疲労やイライラ、肩こりや腰痛の […]

ゴースト血管って何?毛細血管を改善すると10歳若返る?!

女性は常日頃から美容を気にかけて色々なケアをしていますよね。
特に年齢を重ねるとエイジングケアは欠かせません。

それなのに・・・どれだけケアしてもやっぱり年齢には
逆らえないものなの・・・

なんて思っていませんか?

ちょっと待ってください!それってゴースト血管が原因かもしれません!
「ゴースト血管?!」何ソレ?オバケの血管ってこと?

ゴースト血管なんて初耳って方も多いかもしれませんね。
でもこのゴースト血管を改善すれば10歳は若返るんです^^

そんな気になるゴースト血管についてご紹介しますね!

ゴースト血管って?どうしてそんな血管になるの?

ゴースト血管とは毛細血管のある状態を表しているものなんです。

実は肌荒れや冷え性などの不調や薄毛を訴える人の
毛細血管を調べるとある共通が!

それは本来は真っ直ぐなはずの毛細血管がグニャグニャに!
そのうえ隙間が空いているんです。隙間の原因は本来あるはずの
毛細血管が無くなっている状態のことです。

このようにお化けのように血管が消えてしまっていることから
ゴースト血管と言われているのです。

毛細血管が減ったり曲がりくねったりすると、血液が身体の必要な
ところへ充分に行き届かなくなってしまいます。

そうすると血液によって必要な栄養が十分に届けることが出来ず
細胞の再生がちゃんとできなくなり・・・シミやシワの原因に!
 

では、どうして毛細血管がこのような状態になってしまうのでしょうか?

原因は3つです。

運動不足
運動をしないと体が隅々まで栄養を届ける必要がない!と判断して
使わない毛細血管を減らしてしまうんです。
肥満
脂肪がつくと脂肪にも栄養を運ぶ為に毛細血管が伸びるのです。
でも体内を巡る血液量は常に一定です。そうすると余分な脂肪にも
血液を送るために身体中に張り巡る毛細血管の隅々まで行き届かなく
なってしまうのです。
食べ過ぎ
食べ物を消化するときには一時的に胃に血液が集中します。
慢性的に食べていて消化している人は胃にばかり血液がいってしまうんです。
結果、毛細血管を使う機会が少なくなり、ゴースト化してしまいます。

私にもゴースト血管があるの?簡単にできるチェック方法!

毛細血管は医療機器を使ってみることができますが、普段の症状から
ゴースト血管があるかどうかをチェックすることができます。

チェック項目は5つです。

①最近白髪が増えた
②目が疲れやすくなった
③クマができやすくなった
④体のむくみが増えてきた
⑤睡眠を取っても疲れが取れない

この項目はどれもゴースト血管ができている時の現象です。
当てはまるものが多いほどゴースト血管の恐れがあります!
 

次は目で見てチェックしてみましょう。

くるぶしの下に赤紫の血管が浮き出ていませんか?
これは毛細血管になろうとしたまま未完成になっている血管です。
これがあるとゴースト血管化しつつあるといつことです。

チェック項目も当てはまり、目でのチェックも当てはまる、
そんな人はゴースト血管を改善しましょう!

ゴースト血管を改善しよう!毛細血管は復活できるの?

ゴースト血管を改善するっていっても毛細血管が消えてしまったら・・・
もうダメなんでしょうか?これが一番気になりますよね。

安心して下さいね大丈夫ですよ^^

毛細血管は無くなりもしますが、新たに新生もするものなんです。

そしてこのゴースト血管を改善するのに役立つものが!
それは・・・「ヒハツ」というスパイスなんです。

「ヒハツ」って?あまり聞き馴染みのないスパイスですよね^^;
沖縄料理に詳しい人なら聞いたことがあるかもしれません。

そう、ソーキそばに使うスパイス、「島コショウ」と
呼ばれているものなんです。

これは漢方としても使われていているものなんですよ。
なんと最古の文献は日本で聖武天皇の時代に使われていたという、
古くからその効果が知られているものなんです。

 
ヒハツのサプリもありますね~^^
沖縄特産の島コショウ「ヒハツ」をチェック>>
 

特別なスパイスに感じるかもしれませんが、取り入れるのはとっても簡単。
食事の際にいつものコショウの代わりに入れればいいだけです♪
お肉の下味をつけるのにもgoodですよ。

「ヒハツ」はたくさん摂れば摂るほど効果があるって訳ではないので、
目安は1日に小さじ1/2でOKです。多くても小さじ1杯程度にして、
毎日少しずつ摂り入れていきましょう。

毛細血管を復活させたいからと入れ過ぎはダメですよ^^;
取りすぎは逆に体に悪いので気をつけてくださいね。
 

血管が消えてしまうなんてなんだか恐いイメージでしたが、
このゴースト血管が老けと関係していたなんて盲点でしたね。

毛細血管がゴースト化しないように気を付けて、身体の中から若返りましょう。