人気記事をピックアップ!

  • サバ缶で痩せるホルモンを吸収!簡単レシピで楽々ダイエット♪

    知る人ぞ知るサバ缶の魅力!それは時短料理ができる! ってだけじゃないんです^^ 実はサバには痩せるホルモンと言われているGLP-1の分泌を促すEPAが ダントツ豊富に含まれているんです。 それだけじゃないんですよ~!中性 […]

  • ファッション
    自分に合うファッションって?簡単な色の組み合わせ術

    ファッション誌などを見ていると、「このファッションいいなぁ」 「わたしには似合わないだろうなぁ」なんて思うこと、ありますよね。 服や帽子、靴、メイク、ヘアスタイルにヘアカラー、ネイルの色まで・・・ 気にし出したら止まりま […]

  • 痩せていてもサルコペニア肥満に!メタボより怖いって本当?!

    40代以上の女性なら誰でもその危険がある「サルコペニア肥満」 実はメタボよりもその危険ゆえに注目されているんです。 でも肥満って付く名前なので、太っていない人は 「私には関係ないかな~」なんて油断しがちです。 実はそんな […]

  • 春キャベツ 切り方
    春キャベツが美味しくなる切り方と千切りのコツと千切り絶品レシピ♪

    ここでは春キャベツの「切り方」のお話をします。 えっ、野菜なんてどんな切り方しても料理しちゃえば同じでしょ~! な~んて思ったりしていませんか?! 実は春キャベツに限らず野菜って切り方によって味気というものが 変わってく […]

  • 赤ちゃんの深爪の治し方♪上手に爪を切る5つのポイントとは?

    赤ちゃんがいるお母さん達なら気になったことがある子供の「深爪」 危ないからと思って切っていたら深爪になってしまった、 深爪にならないようにしていたのに他の家族が切って深爪になってしまった、 理由は様々ですが、一番気になる […]

  • 紅茶に入れる角砂糖がかわいい♪アイシングでシュガーキューブ!

    紅茶に入れる角砂糖にアイシングでデコレーションすると とても可愛いシュガーキューブに♪ もちろん飾りのはいっている角砂糖ってだけでかわいいけど、 それだけじゃないんです。 可愛いポイントは紅茶に入れた後・・・後は溶けちゃ […]

  • 顔 歪み 矯正 エクササイズ
    顔の歪みを矯正できるエクササイズとは?

    顔の歪みが全くないきっちり左右対称という人はいてません。お顔の真ん中で 分けてみると、けっこう全然違うのが分かると思います。 顔の歪みを取って左右対象にさせるには整形か定期的な小顔整体等に通うしか 解決することはできない […]

  • エディブルフラワーって?お花で作るスイーツ&サラダのレシピ♪

    ちょっとおしゃれなレストランとかで料理やサラダなどに お花を散らしてあるのを見たことありませんか? みんなで「素敵~」なんて言いながら心の中では・・・ 「えっ?花??これ食べられるの?」なんて思いがぐるぐる・・・・ これ […]

  • 新玉ねぎ 生
    新玉ねぎを生で美味しく食べれる人気のサラダレシピ!

    甘みのある新玉ねぎは生で食べてもとっても美味しいですよね^^ 普通の玉ねぎだと辛くて食べられないレシピも新玉ねぎなら安心。 むしろ甘みが多くさらに美味しく食べられちゃいます。 新玉ねぎを生で食べるレシピといえば「オニオン […]

  • 美容体重 キープ
    美容体重をキープする為の摂取カロリーと食生活

    美容体重をべストな状態にキープする上で一番カギになるのは、毎日の食生活です。 美容体重を維持する為には、カロリー計算は 欠かせないものになってきます。 1日の摂取カロリーと消費カロリー量を毎日の食事ごとに きっちりと把握 […]

  • 活性酸素を除去する野菜&果物の栄養素フィトケミカルの摂取方法!

    身体のサビの原因にもなる活性酸素を除去するのに効果的な 野菜や果物に多く含まれている「フィトケミカル」 フィトケミカル?あまり聞き慣れないと思いますが・・・ タンパク質や脂質といった6大栄養素に並んで「第7の栄養素」 と […]

  • 飴で作るステンドグラスクッキーの簡単な作り方!

    ステンドグラスクッキーを見たことない人はどんなクッキーなのか ちょっと想像がつかないかもしれませんね。 クッキー生地と飴を使って焼きあがると飴の部分が透明になって まるでステンドグラスのようなお洒落なクッキーになります^ […]

  • 枕を洗濯する方法!洗えない枕は諦めるしかない?!

    一日たくさん働いたあとにやっとベッドに入れる・・・ 至福の時ですよね。 そんなときに「ん?なんかにおう・・?!」 実は枕って臭いや汚れが付きやすいのに、洗うのが 見落とされがちなアイテムなんです。 枕カバーは定期的に洗っ […]

  • 機内 乾燥 対策
    機内の乾燥からお肌をバッチリケアする対策法

    機内が乾燥することはみなさんご存知だと思います。地上にいる時以上に機内では 保湿をしっかり行ってできるだけお肌に負担をかけないようにすることが大切です。 実は通常の飛行機内の湿度は20%を下回っている事が殆どで、これが長 […]

  • 入浴 睡眠 効果
    入浴による睡眠の効果とは?

    入浴が睡眠を促すことは皆さんご存知だと思います。お風呂から上がった後は、 サッパリと爽快感だけでなくゆったりとした気分になり、眠気を誘いますね。 眠気は、各個人が持つ体内時計によってコントロールされています。 1日の体温 […]

  • ゴースト血管って何?毛細血管を改善すると10歳若返る?!

    女性は常日頃から美容を気にかけて色々なケアをしていますよね。 特に年齢を重ねるとエイジングケアは欠かせません。 それなのに・・・どれだけケアしてもやっぱり年齢には 逆らえないものなの・・・ なんて思っていませんか? ちょ […]

  • 桜えび 人気レシピ
    桜えびを使った定番だけど簡単にできて絶品の人気レシピ♪

    「春って桜えびも旬だよね~」そう言われてもちょっとピンとこない って人が多いのではないでしょうか。 桜えびというと乾物のイメージがあるので旬なんてあるの?? ってなりますよね^^;でも乾物にされているってことはもちろん […]

  • 網戸の穴の修復を100均グッズで簡単に補修&丸ごと貼替える方法!

    窓を開けることが多い季節になってくると、 「あれ?網戸にしているのに小さい虫が入ってきている・・・」 よく見ると網戸に穴が開いている!!そんな経験ありませんか? 実は網戸って自分で簡単に補修できるんです! 最近はDIY女 […]

  • シナモンで毛細血管が強くなればアンチエイジング効果も!

    体中に張り巡らされている毛細血管。実はこの毛細血管が痛んでくると 一番影響を受けるのがお肌なんです。 つまり毛細血管のケアをするのがアンチエイジングに繋がるんです! それに効果的なのがシナモン(桂皮)です!シナモンって体 […]

  • 産後 骨盤矯正 おすすめ エクササイズ
    産後の骨盤矯正におすすめ!自宅で簡単たった5分のエクササイズ♪

    産後歪んだ骨盤を少しでも綺麗な状態に戻すには、ガードルやベルトなどの インナー器具を身に付けてケアする事に加え、適度なエクササイズも取り入れて 筋肉もほどよく鍛えていくのが効果的です。 産後に骨盤が歪む要因には、日常生活 […]

母の日に贈る生花のオシャレで素敵なフラワーアレンジ集♪

母の日 生花 アレンジ

母の日に生花を贈りたいけど、そのままお花屋さんで買ってきた
花束のままではなんだか芸が無い・・・

もっと母の日らしいアレンジってできないかな~
なんてお悩みではありませんか?

そこで母の日にプレゼントする生花をオシャレにアレンジする
色々なアイデアをご紹介しますので参考にしてみて下さいね^^

母の日の基本アレンジメント

最初にシンプルなフラワーアレンジを見てみましょう♪


まずは母の日に相応しい基本のフラワーアレンジです。
バラを数本入れるだけで華やかさが出ますね。

年齢に合わせて配色を少し変えるといいですよ。若いお母さんには
ピンクを多めにすると元気な感じに、年配の方には紫を多めにすると
落ち着いた雰囲気がでます。

そしてこのアレンジで一番重要なのがかすみ草です!
これがあるかないかで全体の雰囲気が全く違ってきますよね^^
色々な種類や色のお花をまとめることの出来る頼れるお花ですね。

薔薇で作る花束の母の日アレンジ


家でバラを育てているなら、自家製花束も良いですね。
足りないお花だけ買い足せばOKです。

愛情を込めて育てたお花で花束をプレゼントされたら嬉しいですよね~

特にバラはまとめるだけでも華やかになるので
フラワーアレンジメント初心者にもおすすめですよ。

フラワーバスケットの母の日アレンジ

今度はバスケットを使ったアレンジです。フラワーアレンジと言ったら
こんなバスケットを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。


カゴはちょっと小さいかな?と思うサイズにしないとスカスカになって
しまいます。バスケットからお花が溢れているようなアレンジにしましょう。

あと、オアシスの水が滲みてこないように忘れずにビニールを被せましょう。

コーヒーカップアレンジでカップも一緒にプレゼント♪

なんとコーヒーカップにアレンジしちゃう方法です。
焼き物のカップの方がしっかりしているのでアレンジがしやすいですよ。


そのままコーヒーカップをプレゼントすることもできるので、
出来ればコーヒーカップも手作りすると更にお母さんも感激です^^

また、母の日にご馳走を作った時のテーブルフラワーとしても良いですね。

母の日のボックスフラワーのアレンジ

最近は箱に生花を入れて楽しむBOXフラワーも人気がありますね。
でも単純そうでお花の配置がなかなか難しそうで、自分では
アレンジできないかも・・・

でもご安心下さい^^ プロのフロリストが作るBOXフラワーを作る様子を見れば
どの位置から入れていくのがいいのか、どうやってバランスを取っているのか、
一通りの過程を見ることが出来るのでとっても参考になりますよ^^


カーネーションとお母さんの好きなお花で素敵なボックスフラワーを
作ってみて下さいね^^

簡単にできる母の日のボックスフラワー

こちらは素人さんが100均の材料を使って作っているボックスフラワーです。
お店でアレンジしてもらうとけっこう高値になりますよね。
予算上いいお花が入れられなかったり・・・

でもこれなら材料費、アレンジ代を押さえることが出来るので、
その分切り花に予算を充てることができますよ^^


できるだけ大きめのお花で作るのがポイントです。
グリーンをたくさん使ってオアシスが見えないように隠しましょう。
2~3本ずつで何種類も入れるとボックスフラワーが華やかになりますよ^^

100均の材料でできる!母の日のフラワーボックス

次にちょっとしたアイディアと工夫でできるフラワーボックスアレンジです。

最近は100均で何でも揃いますよね~。ウッドボックスとフォトフレームで
プチDIYで作るフラワーボックスです。


こちらの動画では100均で手に入る造花で作っていますが、これを生花で作って
みてもいいですね^^生花で作る場合は、底に薄くカットしたオアシスを敷いて
おくといいですよ。

造花で作る場合ならインテリアとしてずっと飾っておけるのが嬉しいですね。
それならプリザーブドフラワーで作るのもアリですね^^

美味しそう?!果物&お花のフラワーケーキ♪

ここまででフラワーアレンジのコツが少し掴めてきたましたか??
では最後にちょっと遊び心を加えたフラワーアレンジです。

色々な草花をケーキに見立ててフルーツと一緒にフラワーアレンジメント!


これはお洒落ですよね^^ 見ているだけでも楽しくなっちゃいます♪

動画ではピースケーキで作っていましたが、丸形のオアシスを使って
豪華にホールケーキにしてもいいですよね。

フルーツはやっぱりベリー系がおすすめ♪
果物も可愛いカットが出来ればよりお洒落になりますね。

母の日のご馳走を作るなら最後のデザートにこのフラワーケーキの
フルーツ盛りを出せばお母さんも感動ですね!
 

フラワーアレンジのアイデアが色々と浮かんできたのではないでしょうか?

母の日にいきなり本番!というのはハードルがちょっと高いかもしれないので
当日に備えて少しずつアレンジの練習をしてみるといいですね。

母の日にプレゼントしたら、

「だから最近フラワーアレンジが色んなところに飾ってあったのね~
 たくさん練習して作ってくれて有り難う^^」

って喜んでくれるかも♪