人気記事をピックアップ!

  • 目の下のひどいクマ!!今すぐできる簡単な取り方で目元スッキリ♪

    ふと鏡で自分の顔を見てびっくり!目の下にクマが出来ている・・・ 特に寝不足なわけでもないのに・・・どうしてなの? 目の下のクマって老けて見えるし、不健康な印象を与えるし 何とかして取りたいですよね。 青クマ、茶クマ、黒ク […]

  • お彼岸 お布施
    お彼岸の墓参りにお布施は必要?金額は?どんな封筒で渡すの?

    お彼岸にはお墓参りをするのが一般的ですよね。 よく家族で行っていたという方も多いのではないでしょうか。 大人になり今度は自分がメインとなってお墓参りに行くことになった時に、 「お布施」って必要なの?知らないところで渡して […]

  • 新じゃが 皮 食べられる
    新じゃがは皮ごとでも食べられる?農薬や毒は大丈夫なの?

    皮ごと食べられる新じゃがいも。これって単に皮を向く手間が省けるー ってだけじゃなく皮に含まれている栄養素を効果的に取り入れることが できるってことなんです。 でも普通は皮をむいて食べるジャガイモなのに 皮ごと食べて大丈夫 […]

  • 自分に合った正しい枕の選び方と簡単にできる自分に合う枕の作り方♪

    いつも頭痛やめまいがする・・・ 万年肩こりに悩まされている・・・ これって実は自分にあっていない枕が原因かも?! たかが枕・・・って思うかもしれませんが、寝ているときの姿勢で 日中の体調が大きく左右されることもあるんです […]

  • アイシングの基本の作り方!卵白を生で使って大丈夫なの?

    クッキーやカップケーキを可愛くデコレーションするアイシング。 プレゼントや子供のために作って見たい! という方も多いのではないでしょうか。 難しそうにみえるアイシングは意外と簡単に用意できちゃうんです♪ ここでは基本のア […]

  • 睡眠と美肌を促す女性ホルモンとの深い繋がりとは?

    睡眠は私達の生活習慣には必要不可欠であり、少なくとも人生の4分の1は 睡眠時間で占めると言っても過言ではありません。 良い睡眠を摂るという事は、単に疲れた心身を休ませるというだけでなく、 成長ホルモンをはじめ、女性の美肌 […]

  • 網戸の洗い方って?簡単に綺麗になる裏ワザ&便利グッズ!

    網戸っていつの間にか汚れていますよね。風通しも悪くなるし、 風通る度に汚れが部屋に入ってきそうなので洗って綺麗にしたい! でも網戸の掃除って大変なんです。 拭くとホコリがくるくるって固まって網目に入り込んだり、 強くする […]

  • Tシャツの脇の黄ばみを落とす2つの裏ワザ!黄ばみの原因は体質?!

    気持ちよくTシャツを干していると・・・ あれ!!脇のところ黄ばんでいる!! これってすごく恥ずかしいですよね。。。 脇が黄ばんでいるとすごく不潔にしている感じがしますし、 そもそもそんな脇から何か出てるの?!ってなっちゃ […]

  • ひまし油でシミが消えるって本当?!危険じゃないの?

    ふと鏡を覗いてみるとアレっ?!いつの間にかできているシミ・・・ ショックですよね。 シミに効果のある美容液を探していると、たどり着いたのが「ひまし油」 これを使うだけでポロポロとシミが取れる!うそ~?! デリケートな顔に […]

  • 梅酢の効果とは?簡単な作り方と料理以外の使い方

    今!大注目の梅酢の効果とは? 梅酢とは、梅干しを作る際に染み出てくる液体のことです。 梅干しの副産物のため、食塩濃度は20%前後でミネラルが豊富。 梅酢に含まれるクエン酸には、疲労回復の効果があります。 普通のお酢とは違 […]

  • アンチエイジング 10大栄養素
    アンチエイジングに効果のある10大栄養素とは?

    アンチエイジングにはエイジング効果の高い化粧品で肌の表面からのケアだけでなく、 医食同源というようにエイジング効果のある栄養素を含んだ食べ物を摂取し、 体の内側からケアすることが大切です。 女性に嬉しいエイジング効果のあ […]

  • 女性の為の防災セット♪通販で売れ筋の人気ランキング☆

    災害に備えて準備しておきたい防災セットですが、非常食などの 基本的なもの意外に女性が用意するべきものってどんなものでしょうか? ぱっと思いつくものなら生理用品などといったところですが 女性が災害時に本当に必要なものや役に […]

  • ゴースト血管って何?毛細血管を改善すると10歳若返る?!

    女性は常日頃から美容を気にかけて色々なケアをしていますよね。 特に年齢を重ねるとエイジングケアは欠かせません。 それなのに・・・どれだけケアしてもやっぱり年齢には 逆らえないものなの・・・ なんて思っていませんか? ちょ […]

  • 手作り防災グッズ!災害時に本当に役立つライフハック術

    災害時に必要なのは「生きる力」です。 いくら準備をしていても必要なものすべては補えません。 そんなときに生きる力があれば、その場にあるものを使って乗り越えられる! いかにあるもので避難生活を快適におくるか、です。 そんな […]

  • 簡単に出来るくるりんぱアレンジ♪ポニーテールの色々なやり方!

    いつものポニーテールをくるりんぱでアレンジするだけで ぐんとおしゃれになるんです^^ しかもポニーテールアレンジって言っても色々あるんですよ♪ 作業をするのに髪をまとめておきたい!というときでも くるりんぱをいれるだけで […]

  • 機内 おすすめ 服装
    機内でリラックスできるおすすめの服装は?

    海外旅行に行く時はウキウキしちゃいますよね!また飛行機に乗る事も 楽しみの1つにしている人もいると思います。 まだ同じアジア圏の旅行なら比較的に短時間飛行なのですが、 欧米国が渡航先になると、どうしてもフライトが長時間に […]

  • ヘアケア 豆知識
    美髪になれるヘアケアの豆知識

    普段のヘアケアで是非豆知識として抑えておきたいのが、美髪になるカギは いかに髪のキューティクルをベストな状態に保つか?!という事です。 キューティクルは、人間のお肌と同様に外的刺激から髪内部を防護する役割があります。 ま […]

  • 風呂敷を結ぶだけで簡単にできる可愛いバッグの作り方♪

    風呂敷って昔からあるアイテムですが、これがまた便利! と最近バッグとしてもよく利用されています。 確かによく「風呂敷バッグ」とか聞きますよね。 風呂敷の結び方次第でいろんなものを持ち運べる便利バッグ! ・・・と言われても […]

  • 見ているだけで楽しい!おしゃれなアイシングクッキーのデザイン集♪

    アイシングクッキーにも色々なデザインがありますよね。 写真を見ているとセンスが光るお洒落な物がいっぱい! 私もこんなおしゃれなアイシングクッキーが作ってみたい!! そう思っても、やり慣れていないとどうすればいいのかさっぱ […]

  • 睡眠 寝過ぎ 病気
    睡眠のとりすぎ!?寝過ぎは何かの病気のサインなの??

    睡眠により人は活動できたり、ホルモンバランスや脳内の活動をも 整えられたりするため、とても大切な事だといえます。 睡眠をうまくとらないと寝不足で免疫力の低下で身体の不調が 取れず病気になったり、逆に取りすぎて寝すぎると体 […]

母の日にメッセージカードを手作りしよう!アイデアと作り方♪

母の日 メッセージカード 手作り

いつも家族のために働いてくれているお母さんにプレゼントと一緒に
感謝の気持ちをメッセージに添えてみてはどうでしょうか?

そしてメッセージカードも手作りすればお母さんも喜んでくれるはず!

そこで母の日に相応しい定番からひと工夫したお洒落なメッセージ
カードの作り方のアイデアをご紹介します。

折り紙で作るカーネーションで色々なカードにアレンジ!

メッセージカードに添えるカーネーション

この折り紙で作ったカーネーションを貼り付ければ色々な
メッセージカードをアレンジすることができますね。

可愛いカードを持っているのでそれを使いたい!そんな時に
このカーネーションを添えるだけで手持ちのカードが母の日用に!

動画では茎を付けないカーネーションでブーケを作っていましたが
茎付きのカーネーションを3~4本作って花束のようにまとめてもいいですね。

花束の持ち手の部分にカードを付けてそこにメッセージを書けば
カーネーションの花束メッセージカードの完成です!

このカーネーションを使って色々とメッセージカードのアレンジが
出来るのでオリジナルのカードを作ってみて下さいね^^

定番のカーネーションが飛び出すポップアップカード!

飛び出すカードは手作りしがいがありますよね。
母の日だったら飛び出す物はやっぱりカーネーション!
2種類のカーネーションを見てみましょう。

簡単!カーネーションが飛び出すカード

飛び出すカードは手作りカードの定番ですが、飛びだす
カーネーションが立体的なので華やかさはOKです。

カードの土台の色は好みで変えてもOK♪
カーネーションを目立たせたいなら白ですね!

飛び出す部分が厚くなるので土台はしっかりめの紙にしておきましょう。
色々な色の紙を重ねてカラフルなレインボーカーネーションにしてもいいですね♪
 

立体カーネーションのポップアップカード

こちらも同じく立体的に飛び出すカードです。
一つめと違いカードの折り目の部分に貼り付けて飛び出す仕組みです。

切り絵のように重ねて折った後に切り取ってカーネーションの形にします。
これは一色で作った方が良いですね。カードの大きさに合わせて花びらの
ボリュームを調整しましょう。

ただし飛び出すカードってメッセージが書きにくくなるという難点が
ありますよね^^;飛び出す部分は真ん中よりやや下が良いですね。

バランスよくメッセージを書くには一番上に「いつもありがとう!」と
見出しとなるメッセージを見開きで書けるようスペースを空けておきましょう。

ありきたりじゃつまらない!オシャレで可愛いメッセージカード

可愛いエプロンのメッセージカード

母の日らしいカードはカーネーションだけじゃありません。
エプロンはいつも家事をしてくれているお母さんのイメージを表せますね^^

お母さんが本当にいつも使っているエプロンの色・柄にすると
リアリティが出て「本当に私のために作ってくれたんだなぁ~」
と感激してもらえますよ。

エプロンの裾にレースの紙を貼り付ければラブリーなエプロンに♪

封筒いらずの可愛いメッセージカードなので、直接プレゼントに
結びつけても良いですね。
 

ハートがいっぱい!オシャレなメッセージカード

愛情たっぷりのハートがあふれるメッセージカードです。

土台のカードの色とハートの色味は反対色にすると、おしゃれ感が出ます。
水色×オレンジ系だったり、黄色×紫系、ターコイズ×ピンク系などなど
反対色の合わせはポイントにしたいものを豪華に引き立ててくれるんです。

レーステープなどで縁取りしても可愛いですね。
頑張って作った後はハートを潰さないようにそっと封筒に入れましょう^^
 

母の日のメッセージカードのアイデアが他にも色々と浮かんで
きたのではないでしょうか?

これを参考にぜひ世界に一つだけのオリジナルのメッセージカード
をお母さんに贈って下さいね^^