野菜の飾り切りでおせちを華やかに♪人参・れんこん・きゅうり編

おせちを華やかに見せる方法の1つは「飾り切り」ですね。

かまぼこでやるのが簡単ですが、具材の野菜を飾り切りして作ると
詰めるときにも見た目の華やかさのポイントとなるのでおすすめです!

でも野菜の飾り切りなんて日本食の職人じゃないとなかなかできないんじゃ・・・

なんて思っている皆さん!以外と簡単にできる飾り切りもあるんですよ♪

ここではおせちの定番野菜かつ切りやすい人参、れんこん、きゅうりの
飾り切りをマスターしましょう^^

おせちに入れる人参の飾り切り♪ねじり梅の切り方のコツ!

人参の飾り切りでよく見るものといえばお花の形をしたものですよね!
これは「ねじり梅」と言います。

ちょっと工夫して切るだけで重箱の中も一気に華やかに!
おせちにはぴっやりの飾り切りですね。

切り方を簡単に説明すると、輪切りにした人参を梅の形にしてから
斜めに切り込みを入れてねじりをつけるだけです。

この最初に梅の形にするのに簡単な方法はクッキーの型抜きを使うこと!
簡単にできちゃいます^^ でも型抜きだと大きさが限られちゃいますよね。
なるべく無駄になる部分も減らしたいし・・・

と言うことで、包丁1本で作るねじり梅の作り方を探してみました!

【人参の飾り切り「ねじり梅」の切り方】

思ったより簡単そうじゃありませんか?!
包丁だけであの花の形なんてどうやって作るの?と思いましたが、なるほどです!

最初はできるだけ大きめの人参で作った方がやりやすそうですね。
包丁もペティナイフなどの小回りがきくものを使いましょう。

最初は練習が必要かもしれませんが、慣れれば大丈夫^^
工作が好きな人ならはまっちゃうかもしれませんね。

もちろんどうしても花の形にするところがうまくできない!
という人は型抜きを使っちゃってOKですよ♪

飾り切りも数が多くなってくると大変ですよね^^;
そんな時は完成した「ねじり梅」を買っちゃいましょう!

 
楽天市場 おせち用「ねじり梅」はこちら>>

このような飾り切り野菜は業務用としての用途が多いので、20個~と大量に
なりますので、お友達と分けて購入するのも手ですね^^



スポンサードリンク

おせちに入れるれんこんの飾り切り♪花レンコンの切り方のコツ!

次はおせちには欠かせない食材「れんこん」の飾り切りを見てみましょう。
れんこんって穴があいているので人参のようには型が抜けないですよね。
そこでこの穴を上手に活用した飾り切りをしてみましょう!

その名も「花レンコン」
元々ある穴もまるで飾り切りしたかのような綺麗さです。

【蓮根の飾り切り「花レンコン」の切り方】

これも果物を切る時に使うペティナイフのような小さな包丁を使うと
やりやすくなるのでおすすめです。

穴にそってカーブを付けていくことで、お花の形に
切り抜いたかのような飾り切りになりますね。

この動画では一枚ずつ作っていますが、たくさんの花れんこんを作る場合は
一枚一枚切っていくのがちょっと面倒ですよね^^;

そんな場合はレンコンを5cmくらいの厚さに切ってから、カーブをつけていくと
完成したら好きな厚さにスライスしていけるので一気に何枚か作ることができます。

でも厚さがある分カーブをつける難易度がぐっと上がってしまいます^^;

最初は一枚ずつ形を作っていく方法にして、慣れていったら厚めにカット
してから作る方法で挑戦するといいですよ。



スポンサードリンク

おせちに入れるきゅうりの飾り切り♪簡単にできる切り方をご紹介!

他にはどんな野菜の飾り切りができるでしょうか?

色々な野菜でできますが、簡単な食材は「きゅうり」です。
きゅうりは水分が多いので切りやすく飾り切りには適している食材です。

固いと切れ込みを入れるのに力が必要で、思ったより力が入り過ぎて
切りすぎちゃった・・・なんてこともあります^^;

その点キュウリはほどよく柔らかいので、細かい飾り切りもとても
やりやすいのがポイントで飾り切りの初心者向きです。
 

では、おせちに使うキュウリはどんな飾り切りができるでしょうか?

シンプルに竹や松にしたものからスライスして鳥や花の形にしたりetc・・・

きゅうりの飾り切りはたくさんあるので、お正月にふさわしくて
簡単にできる切り方を紹介しますね。

まず簡単にできてお正月にぴったりなのが「宝船」です!

【きゅうりの飾り切り「宝船」の切り方】

いくらを乗せる器にもなる上に、キュウリといくらの相性も抜群♪
味も見た目も良い飾り切りなのでおすすめです。

切り込んだ面を持ち上げて爪楊枝でとめることで帆に見立てます。
ここが一番のポイントなのでポキっと折ってしまわないように
注意してくださいね。
 
次にお正月らしく「松」の飾り切りです。

【きゅうりの飾り切り「松」の切り方】

見た目はスゴイ!けど以外と簡単にできますね。
 
最後は「末広」に広がった見た目からしておめでたい飾り切りです。

【きゅうりの飾り切り「末広」の切り方】

これも見た目はかなり複雑そうなんですけど、単純な切り方ですよね。
後は広げて差し込むだけなので誰でもできると思います。
 

おせち用の野菜の飾り切りを紹介しましたがどうでしょうか?
あっ、これならできるかも!と見ているとやりたくなってきますよね!

このような飾り切りがあるだけで、おせち料理の見栄えが全然
違ってきますし味もより美味しく感じられることでしょう。

ぜひ飾り切りをマスターしておせちに花を添えてみてくださいね^^
 
また、全てのおせちを手作りするのはちょっと大変ですよね^^;

こちら人気おせちの通販ショップ【板前魂】ではとっても
リーズナブルな価格で単品おせちを販売しています。

【板前魂】の選べるおせち「MYおせち」

毎年完売するおせちばかりなので、予約はお早めに!

自分で手作りするのはちょっと面倒だったり難しいものだけを
単品で買って揃えることができるので、とても便利ですよね^^



スポンサードリンク

コメントを残す