冬も終わり春が近づいてくるのが分かる!!だって最近鼻がムズムズする・・・。
そう、現代社会で4人に1人がなっているとも言われている花粉症の人にとって
春ってとっても辛い季節ですよね。
私は花粉症じゃないんだ~なんて言っていてもある年から突然デビューしてしまう
こともある花粉症、これってどうしてなんでしょうか?
それに年々増えてきている感じがするけど花粉症っていつからあるんでしょうか?
辛い花粉症、わけもわからず辛い思いをするよりも、自分の体の中で
一体何が起きているのか把握しておきましょう!
花粉症の原因は?発症するのはどうして?
花粉症はいわゆるアレルギー反応ですよね。
このアレルギー反応、本来は人間の体にとって大切な物なんです。
体の中には外からの「異物」をとらえるセンサーである「抗体」が備わっています。
ウィルスなどの外部からの侵入をキャッチすると・・・
くしゅん!!!
くしゃみなどを起こして取り除こうとするのです。
しかしこの抗体が過敏に反応してある一定の物質が入ると常に反応してしまうと
「アレルギー反応」としてつら~い症状を引き起こしてしまうんです。
春に空気中に俟っている花粉を抗体が過敏に反応してしまうようになると
「花粉症」になってしまうのです。
花粉症になる人とならない人がいるのはこの抗体の働きの違いですね。
花粉が入ってきて一度「敵」とみなしてしまうと次に入ってきたときには
その花粉に反応する専用の抗体を作り出してしまいます。
少し入ってくるくらいでは体も「敵」とまではみなさず抗体が反応しませんが、
ある一定の量を超えると抗体が出来てしまい、アレルギー反応を引き起こすのです。
また最近では花粉だけではなく、排気ガスなどの空気汚染も
原因の一つと言われています。
杉などの花粉症の原因になる木が多い農村部よりも、自然が少ない都市部の方が
花粉症が多いことから、花粉に加えて汚染物資が混ざることによって花粉症を
悪化させているとみられているんです。
まさに現代社会が引き起こした疾患なんですね・・・。
スポンサードリンク
花粉症って昔の人もかかったの?江戸時代では無かった?!
よく「私たちの若い頃は花粉症なんてなかったわよ~!」
なんていう声を聞きます。
つまり花粉症って昔はなかった!ということですよね!!
確かに時代劇でもそんなシーンはありませんよね(笑)
だったらいつから花粉症の症状が出てきたのでしょうか?
記録を見ると花粉症が正式に発表されたのは1964年、
ちょうど東京オリンピックの年に出された論文です。
その後徐々に広まっていき、1979年には北海道と沖縄以外の
日本全国で猛威をふるい社会問題までになったのです。
いったいこの時期に何があったのでしょうか?
実は戦後復興の一貫として1950年代に杉の木が一斉に植林されたのです!
原因物質が増えればその分、かかるリスクも大きくなる・・・ということで、
杉の木が増えて舞う花粉も多くなったため「花粉症」という疾患が出るように
なったと言われています。
杉の木が生長して大量の花粉を飛ばすようになるのが樹齢30年頃と
言われているので一斉に植林された杉が花粉全盛期になるのが1980年前後・・・
これはぴったりですね^^;
昔の人もなり得たけれど、原因が少なかった分なるリスクが無かった
ということですね。
スポンサードリンク
花粉症は寄生虫と関係があるって本当なの?!
実は花粉症はある病気が減ってから表れるようになったんです。
それが「寄生虫感染」です。
一昔前は寄生虫にかかることはよくあり蟯虫(ぎょうちゅう)検査で
引っかかれば「虫下し」を飲んだりしていました。
しかし生活環境や水質管理の向上によってかかることも少なくなりました。
・・・と同時に花粉症が増えてくるように・・・
これって関係があるのでしょうか?
なんと寄生虫に感染しているとアレルギーが出にくいという見解があるんです!
というのも人体にすでに異物である寄生虫が侵入しているので、花粉が入った
ところで抗体が反応してアレルギーを引き起こさない・・・という考えです。
ですからその寄生虫がいなくなったことで花粉症にかかるようになった、と!!
ちょっと驚きですよね!
でも花粉症よりも体に寄生虫がいる方がなんか嫌かも・・・
いや、でもそれで苦しんでいる人にとってはいいのかな??
なんて思っていましたが、調査によるとそうとも限らないようですね。
実験では寄生虫がいる被験者の方がアレルギーがひどいという結果も。
実際、アレルギーと寄生虫の関係は様々な意見がありはっきり分かって
いないそうですが、寄生虫が撲滅されたから花粉症が増えたという話は、
花粉症が表れて時期と寄生虫感染が減った時期が重なったために言われる
ようになったようです。
スポンサードリンク