「お盆の時は海に入っちゃいけないよ!」
子どもの頃そう言われた人も多いのではないのでしょうか?
お盆の期間は海や、水場に近寄ってはいけない・・・
そんな言い伝えがあるのはなぜでしょうか?
理由はいくつか挙げられます。
夏の風物詩、霊的な言い伝え?
それともクラゲや土用波のような科学的な理由があるのでしょうか?
「お盆の海は危険」その理由を見てみましょう。
お盆の海に入ってはいけない・・・ちょっと怖い言い伝え
「お盆の海に入ってはいけない」ってよく聞かされませんでしたか?
こう言われるとなんだか怖い理由を思い浮かべてしまいますよね。
それもそのはず、昔から幽霊は水場に出ることが多いのです。
それに加えお盆は亡くなった先祖が帰ってくる時期です。
先祖だけでなく、無念のうちに亡くなった霊たちもこの世に帰ってきて
その霊たちによって海に引きずり込まれる・・・そんな考えがあるようです。
お盆の海に入ってはいけない、というのは単に言い伝えだけではなく
お盆の頃に海に入ると「足を引っ張られる」というような霊的な話も
実際に体験された方の話も多くありますよね。
地方によって、特に海岸沿いの地域ではそんな話がよくあるようです。
漁師さん達もこの時期は漁を休んで海に入るのを控えていたり、殺生も避けたそうです。
また7月15日は「閻魔の斎日」とも言われています。
この日は地獄の閻魔の縁日で、地獄の蓋が開いて、普段霊を抑えている鬼たちも
不在のため亡霊が苦しみから逃れこの世をさまよう日とされています。
鬼と閻魔が休業になるって・・・
「えー・・・ちゃんと仕事してよ・・・」って思いますよね。
こういった迷信も加わり、お盆に海に行くと悪い霊が多いので近寄らないように、
と言い伝えられるようになったと考えられているのですね。
お盆に海に入ってはいけない!お盆の海はクラゲに注意!!
他にもお盆に海に入ってはいけない理由があります。
それはお盆の時期は海月(クラゲ)に注意する必要があるから、という理由です。
確かに海水浴の計画をしていると、お盆過ぎたらクラゲが増えるから・・・
とお盆過ぎの海水浴の計画は懸念してしまいますよね。
でもクラゲって一年中いるものじゃなかった?
そうですね、もちろんクラゲは一年中海にいます。
しかしお盆の時期のクラゲは、成長して大人になるために、とてもしっかりとした
毒針を持つクラゲがうじゃうじゃと大量に増えるのです。
そのためにお盆の海ではクラゲの被害も増えてしまうのです。
お盆前のクラゲに刺されても毒が発達していないので、さほど重症には至りません。
しかしお盆頃の大人のクラゲであると話は別です。
クラゲの毒は侮れません!!大人であっても激しい痛みを伴い、
時には心臓麻痺をおこしたり最悪の場合死に至る場合もあります。
子どもであればなおさら注意が必要ですよね。
子供用の日焼け止め&くらげ対策ローションというものがるので
お盆前後にかかわらずお子さんが海に入る時に利用するといいですね。
くらげ対策ローションをチェックするならコチラから>>
そういった要因を含めて、お盆には(つまりお盆以降は)海に入っちゃいけない、
そう言われるようになったのかもしれません。
また、暑い日が続くと海水の気温も上がってクラゲがより生育しますので
地域によってはクラゲが早めに出てくる場所もあります。
お盆前の海でもクラゲが多くなる場合もあるので、注意して下さいね。
お盆に海に入ってはいけない!危険な土用波とは?
もう一つお盆の海に入ってはいけない理由があります。
それは、お盆の海が危険な要因となる「土用波」です。
土用波とはなんでしょうか??
これは晩夏に発生しやすいとても大きな波のことです。
原因は遠くの海で発生している台風にあるとされています。
お盆の時期には台風が多く発生するので、土用波も多く発生します。
遠くで台風が発生するとどうなるでしょうか?
天気には影響がないかもしれませんが・・・海は繋がっています。
台風が発生した近辺での海の時化(シケ)は、徐々に伝わっていき、
うねりを生じさせます。
この土用波は沖にある時はさほど目立ちませんが、海水浴で入るような
遠浅の海岸では突然波が高くなるのです!
比較的浅瀬の海水浴場で遊んでいるのに、いきなり大波にさらわれてしまう
といった危険があるのです。
お盆の時期は各地で台風が発生しやすい時期なので、必然的に土用波に
さらわれる危険性も高まってくるのです。
そこにお盆の季節の大潮が重なると・・・本当に危険ですよね。
昔から漁師さん達の間では、この土用波の現象をメカニズムはよく分からなくても
経験上、危険だと知り得ていたことなのですね。
そのため「お盆に海に入らない」ということが言い伝えられていたのでしょう。
昔からの言い伝えは怖いものも多いですが、実は科学的にも
理にかなったものでもあるのですね。
お盆に海に入ってはいけない、というのもその一つということですね。
また、怖い言い方をすることによって子ども達を海から守る為のもの
だったのかもしれません。
お盆を過ぎたら海に入るのはやめておくのが無難ですね^^;