風呂敷を結ぶだけで簡単にできる可愛いバッグの作り方♪

風呂敷って昔からあるアイテムですが、これがまた便利!
と最近バッグとしてもよく利用されています。

確かによく「風呂敷バッグ」とか聞きますよね。

風呂敷の結び方次第でいろんなものを持ち運べる便利バッグ!

・・・と言われても結び方のレパートリーがなければただの布です。
重箱を包むくらいならできますが^^

風呂敷バッグを使ってみたい方もわざわざ風呂敷で作らなくても・・・
とイマイチ風呂敷バッグの魅力が理解できない方でも・・・

この記事を見れば、すぐにでも風呂敷を買いに行きたくなりますよ^^

簡単にできるオシャレで可愛い風呂敷バッグの作り方をご紹介します!

風呂敷の魅力がわかりやすい風呂敷バッグ♪

丸くコロンとした形が苺に似ていることからいちごバッグと呼ばれていて
エコで可愛いと人気がある風呂敷バッグの一つです。

いちごバッグ

風呂敷とリング(持ち手になる木の輪っか)を使って作る風呂敷バッグは、
和装はもちろん、洋装にも合うので便利ですよ^^

この木のリングは持ち手として色んな結び方に使えるので
1セット持っておくといいですよ。

風呂敷を輪っかに結ぶだけで超簡単に作れるのに本格的なバッグですよね。
しかも布を結んでいるだけなのですぐに解くこともできるので便利です。

でもリングを用意しなきゃいけないんでしょ~
そう思ったあなたは次を見てみてください!
 

しずくバッグ

日常使いにもぴったりな簡単に作れる風呂敷バッグの一つです。
端を結び合わせていくだけのしずくバッグはフォルムが可愛いですよね。

上を結んで持ち手を作るとき、結び目を大きめに作るか小さめに作るかで
持ち手の長さを調整できますね。

肩掛けトートにもハンドバッグにもなりますよ。
しっかり入るのでお買い物のエコバッグとしてもおすすめです。

風呂敷から簡単にトートバッグが作れる!ふろしきトートの結び方

風呂敷ではなんとトートバッグも作れちゃうんです^^
しかも好みに合わせて口が閉じているタイプと開いているタイプと
作り分けることもできるので用途に合わせて作れるので便利ですよ♪

ふろしきトート(口が閉じてるタイプ)

作り方を見て「これだけ?!」って思いませんでしたか?
一枚の布からこんなしっかりとしたバッグができるんです♪

風呂敷バックって基本は端を結んでバッグにしたら、
持ち手を作るだけなので簡単ですよね^^

ころんとしたフォルムが可愛いこの風呂敷トートは、口をギュッっと
結ぶことで、中身を落としてしまう不安もないのでgoodです^^
 

ふろしきトート(口が開いてるタイプ)

不思議と風呂敷なのに底にマチがあるようなトートバッグになります!
バッグを選ぶときに底マチにこだわる方も結構多いですよね。

もちろん厚板が入っているわけではないので完全に安定するわけでは
ありませんが、持ち上げても中に入れたものがごちゃとして欲しくない!
という方はこのトートバッグが使いやすいと思いますよ。
 

風呂敷で作るレジ袋の結び方

これならスーパーの荷物台でサッサッっと買ったものを
素早く包むことができるので便利ですね^^

たくさん包めるような結び方なので、大きなものを買ったときや
レジ袋に入りきらないものは風呂敷に、っていうのもいいですよ。

レジ袋やエコバッグでは入りきらなかったり、重たくて破れそうな時は
丈夫な風呂敷バッグが役に立ちそうです。

さりげなく風呂敷を出して、あっという間に買ったものを包めば
とてもオシャレで素敵な感じがしますね^^

100均の手ぬぐいで作るあずま袋の作り方

最後に、和小物の魅力が分かってきたあなたにもう一つ、
便利で可愛いアイテムを紹介します。

それは日本伝統の「てぬぐい」です。

実は手ぬぐいも簡単にバッグにアレンジできるんですよ。

縫う作業が加わりますが、100均で買える手ぬぐいで
簡単にアレンジできちゃいますよ♪

手ぬぐいアレンジ♪便利なあずま袋の縫い方

縫うといっても直線なのであっという間にできますよね^^

和柄の手ぬぐいなら浴衣にもとても良く似合います!
軽いし薄いので折りたたんで帯に入れておくこともできます。

ちょっとコンビニまでなんてときやバッグインバッグとしても
使えそうですね!
 

さっそく風呂敷を買ってきて風呂敷バッグを作ってみたく
なったんじゃないでしょうか?

和小物って昔からの知恵が反映されているから、とても便利なんです。
しかも使っていても古めかしい感じがせずに可愛い!!

しかも使わないときは折りたたんでおけるので、バッグに入れておけば
急に荷物が増えた時でも大丈夫!

素敵な柄の風呂敷を見つけて可愛いMYふろしきバッグを作って下さいね^^