人気記事をピックアップ!

  • 自分のお肌に合うスキンケアの選び方って?

    お値段や評判よりも自分にあった物を スキンケアの選び方はお値段や評判やブランドよりも、 なにより自分の肌・体質にあった物を使うのが一番です。 そのためにはまずいろいろな物を試してみるのも良いと思います。 確かに高価な商品 […]

  • ワインのラッピング方法!オシャレな包み方・結び方をマスター♪

    ちょっとした贈り物もラッピングをきちんとすることで とっても素敵なギフトになりますよね。 でもワインとなるとちょっとラッピングが難しくなります^^; 袋に入れてリボンをつけるくらいしか思いつかないですよね。 せっかくおし […]

  • 美容体重とは?標準体重との違いは何?

    今数々の女性誌やインターネットで話題になっている美容体重とは、 多くの若い女性が憧れを持つスレンダーに見える理想体重の事です。 健康維持には勿論、美容の成果をスムーズに出すのにもベストな体重と言えるため、 女性がダイエッ […]

  • 漢方 体質改善
    慢性的に疲れやすい身体を体質改善できる漢方の種類とは?

    多忙な現代人は昔に比べてストレスを余分に抱えやすく、食生活や 睡眠サイクルもどうしても乱れがちになってしまいます。 いつの間にか基礎代謝が効率的に行われない、疲労を溜め込む体質に なってしまっている人が多いのです。 こう […]

  • アイシングで立体の花の作り方♪口金の絞り方の簡単テク!

    アイシングで立体の花って作れるようになると本当に便利です! ただ平塗りしたアイシングクッキーに添えれば一気に上級者になりますし、 ドレスなどのアイシングに飾れば華やかになります。 立体の花ってハードルが高そうですが、アイ […]

  • 風呂敷を結ぶだけで簡単にできる可愛いバッグの作り方♪

    風呂敷って昔からあるアイテムですが、これがまた便利! と最近バッグとしてもよく利用されています。 確かによく「風呂敷バッグ」とか聞きますよね。 風呂敷の結び方次第でいろんなものを持ち運べる便利バッグ! ・・・と言われても […]

  • エクササイズ 消費カロリー
    エクササイズの消費カロリーってどれくらい?

    エクササイズでダイエットを始めようと思っている方は多いと思いますが どれくらいのカロリーを消費できるのか気になりますよね。 当たり前ですが、摂取カロリーよりも消費カロリーが多ければ 痩せることができますね。 まず体重1k […]

  • 背中 ムダ毛 処理 おすすめ
    背中のムダ毛でおすすめの処理方法って?

    背中のムダ毛は腕や脚のように自分では見えにくい部分なので 合わせ鏡などで確認しないとどれくらい毛深いのか分からないですよね。 うなじから首筋と最中にかけての産毛がフサフサで多いと、案外目立って しまうので背中の開いたトッ […]

  • 本当に必要な役立つ!防災グッズのチェックリスト一覧!

    いつ、どこで起きるか分からない災害への備えは常にしておきたいですよね。 日頃から防災グッズを用意しておくように呼びかけられていますが、 ついつい先延ばしにしていませんか? いつ起こるか分からないだけに油断している気持ちだ […]

  • 髪 ボリューム 出し方
    髪の毛のボリュームの出し方をマスターして一日中キープする方法

    髪の毛はボリュームがあるだけで、豊かでエレガントな雰囲気を作りやすいですね。 でも、湿気の多い日や、もともとねこっ毛な人など、ボリュームを出すには一苦労です。 髪の毛にボリュームがないと、どうしても老けたイメージや、髪の […]

  • お彼岸 花 贈る
    お彼岸の花を贈る時のマナー!おすすめの花とメッセージの例文

    お彼岸の花を贈ることになったら、まずはどんなお花を贈ればいいのか 失礼にならないようなお花って何かな?などと色々悩みますよね。 お彼岸のお供えのお花のマナーやおすすめのお花をご紹介しますね。 また、お花と一緒に添えるメッ […]

  • 春キャベツ パスタ 簡単
    春キャベツの簡単パスタ♪アンチョビ・和風・クリームの絶品レシピ!

    春キャベツのレシピで人気なものの一つはパスタです。 パスタってさっとメインを作りたいときにぴったり! すぐ作って食べたいときの食事に重宝しますよね^^ そんなパスタは春キャベツの良さを活かす料理なんです。 春キャベツは柔 […]

  • 若返りホルモンで老化を防ぐ!ヘンプシードのおすすめの食べ方♪

    「若返り」っていつの時代も求められる永遠のテーマですよね。 そんな中DHEAという若返りホルモンが注目されています。 そしてDHEAを作るのに必要な栄養素が多く含まれる麻の実「ヘンプシード」が 老化を防ぐスーパーフードと […]

  • スナップえんどう
    スナップエンドウを美味しく食べるレシピ!旬を食す家庭菜園の育て方

    スナップエンドウの簡単な炒め物レシピ スナップエンドウの炒め物のレシピは色々あって迷ってしまいますよね。 スナップエンドウは甘さを活かして炒め物にするのがおすすめです。 またシンプルな味付けにすると甘みが活かされますよ。 […]

  • 新じゃが むき方
    新じゃがの簡単な皮のむき方と煮崩れしないゆで方のコツ!

    野菜の皮むきってちょっと面倒ですよね~^^; 特に新じゃがいもって普通のじゃがいもよりコロコロ丸くて小さめ。 そうなると剥きにくい上に数が多いのでちょっと嫌になるときがあります。 新じゃがいもは皮を剥かなくても美味しいの […]

  • 結婚式の簡単ヘアアレンジ♪くるりんぱのアップスタイルのやり方!

    結婚式に招待された!パーティドレスに合うヘアースタイルといえば もちろんアップスタイルですよね^^ きちんとセットして華やかさを出すのがマナーです。 でもご祝儀も包むし、ヘアセット代までとなると・・・ 今月は出費がかさん […]

  • オロナインで二重にするのは効果的?それとも危険?

    「オロナイン塗ったら二重になった!優秀!!」SNSなどで こんな書き込み見たことありませんか? ちまたで噂の「オロナインで二重になる」これって本当なんでしょうか? でも同時に危険!!という声もありますよね。 いったいどっ […]

  • メイク 崩れ
    メイクの崩れをどうにかしたい!テカらないメイクの方法とは?

    お出かけ前にしっかりとメイクをして外出したはずなのに、少し時間が経つと いつの間にかTゾーンや頬のあたりに脂が浮いてきてテカってしまいますよね。 あぶらとり紙やシートなどで皮脂を取っても、またすぐにテカってしまうので 化 […]

  • ほうれい線を消す今すぐできる簡単な方法で-10歳の若返り♪

    ふと鏡を見てくっきりと浮かび上がるほうれい線に びっくりすることありませんか? アレ?!こんなにクッキリとほうれい線が・・・ どんなに若い人でもほうれい線があるだけで 10歳は老けて見られてしまいます。 シミと違って化粧 […]

  • ボディケア 毎日 簡単
    ボディケアで目指せ美ボディー!毎日1分から簡単にできるケアの方法

    ボディケアを毎日たったの1分でできる簡単なやり方を紹介します。 毎日しっかり念入りに行うのはとても大変ですよね。 特に疲れている時にはとっても面倒に感じます。 そんな時でも手軽にボディケアができることが大切になってきます […]

飴で作るステンドグラスクッキーの簡単な作り方!

ステンドグラスクッキーを見たことない人はどんなクッキーなのか
ちょっと想像がつかないかもしれませんね。

クッキー生地と飴を使って焼きあがると飴の部分が透明になって
まるでステンドグラスのようなお洒落なクッキーになります^^

こんなおしゃれなクッキーを手作りしてみたいな~って思っても
作り方がなんだかとても難しそうな気がしますよね^^;

でもご安心を!ステンドグラスクッキーは意外と簡単に
作れちゃうんです♪

作り方のコツや素敵なデザインをご紹介します!
 

ステンドグラスクッキーってどうやって作っているの?

ステンドグラスクッキーの簡単レシピ

基本的に作り方は普通の型抜きクッキーと同じですね^^

型を抜いたら同じ形にそって中をくり抜きます。
このとき、生地が切れて隙間ができないように注意しましょう。

また、くり抜く部分をクッキーの形を縁取るようにして大きく
くり抜くとステンドグラスになる部分が広くなって綺麗です。

後はくり抜いた部分に砕いた飴を詰めて焼くだけで完成です!

飴は多めに詰めると失敗が少ないですが、少ないめに置くと
飴が薄く張るので綺麗ですよ。

それにそっちの方が難しそうに見える!これもポイントですね。

また作っていると聞こえてくるのが「飴が焦げる!」という声。
焦げてしまっては全部茶色になって綺麗じゃなくなってしまいます。

飴は焼き上がりの5分前くらいに一度出して投入すると良いですよ。

その場合、温度が下がるとクッキーの焼きあがりが
悪くなってしまうので手早くね!

ステンドグラスクッキーはどんな飴でもいいの?

「飴」と一言に言っても色々な種類がありますよね。
ステンドグラスクッキーにぴったりの飴ってあるんでしょうか?

簡単に言えば「透明タイプの飴」です。
クッキーに入れたときに透けるので綺麗さが増します。

透明タイプというと、例えば「サクマ式ドロップ」みたいな飴ですね。

ビニール袋に入れてまな板の上などで、麺棒でたたいて砕きましょう。
個包装の飴なら袋のまま砕けるので簡単ですね。

またペコちゃんの棒付きキャンディは砕きやすく扱いやすいですよ。

「飴」以外でも代用できるものってあるのでしょうか?

飴以外でも同じように出来るのが「グミ」です。グミで作ると
飴よりも柔らかい食感になって美味しいですよ。

細かく切って飴と同じようにくり抜いた部分に入れて焼きましょう。

ステンドグラスクッキーのデザインのアイデア♪

アイディア次第で色々アレンジ出来るステンドグラスクッキー。
どんなデザインがあるでしょうか?

クッキー生地をくり抜く部分は、同じ形にくり抜くのが王道ですが、
ここはアレンジの見せ所!

例えば丸いクッキーをハートやニコちゃんマークになるように
くり抜いてみましょう。そこに飴を張るのも可愛いですよ。
これならクッキーの型抜きでくり抜けばOKなので簡単です。

飴のきらきらを活用するなら指輪型クッキーです。
大きなダイヤモンドが付いたようなクッキーを焼いて、ダイヤモンド部分に
飴を流せばまるで宝石のようになります。

クッキーを家の形にして、窓の部分をくり抜いてステンドクラスすれば
クリスマスツリーのオーナメントにもなりますね。

場所によって色を変えれば本物のステンドグラスみたいですね。

簡単なのにすごい!って思えるアレンジは何色かの飴を一緒に入れて
マーブルになるように焼くことです。色の境目を軽く混ぜれば自然に
マーブル模様になりますよ。

凝り出せばこんなものも作れちゃいます!

雪の結晶のステンドグラスクッキー

ステンドグラスクッキーにぴったりな雪の結晶のデザインですが
更にアイシングでデコって中にも雪の結晶を閉じ込めた面白いアイデアです。

かなり手が込んでいますよね^^

飴の部分を厚くしすぎると、中でシャカシャカ動くスペースが
少なくなるので厚すぎないように作りましょう。

バレンタイン用にハート型のクッキーをハート型にくり抜いて
中にアイシングで作ったミニハートをたくさん入れれば可愛いですよ。
 

意外と簡単に作れるのにおしゃれなステンドグラスクッキーですが
アイデア次第で色々なデザインのクッキーを作れますよね^^

素敵なステンドグラスクッキーを作ってみて下さいね。