人気記事をピックアップ!

  • 春キャベツ パスタ 簡単
    春キャベツの簡単パスタ♪アンチョビ・和風・クリームの絶品レシピ!

    春キャベツのレシピで人気なものの一つはパスタです。 パスタってさっとメインを作りたいときにぴったり! すぐ作って食べたいときの食事に重宝しますよね^^ そんなパスタは春キャベツの良さを活かす料理なんです。 春キャベツは柔 […]

  • 化粧品 原材料 保存料
    化粧品の原材料表記に記載されている保存料はどんなもの?

    化粧品は、開封してから使い切るまでに食品と同じように何ヶ月以内に 使用しましょうといったような期間が決められていますね。 一般的な化粧品には、防腐剤や保存料が配合されているので、開封しても 半年~1年くらいそのままでも品 […]

  • 本当に必要な役立つ!防災グッズのチェックリスト一覧!

    いつ、どこで起きるか分からない災害への備えは常にしておきたいですよね。 日頃から防災グッズを用意しておくように呼びかけられていますが、 ついつい先延ばしにしていませんか? いつ起こるか分からないだけに油断している気持ちだ […]

  • 自分のお肌に合うスキンケアの選び方って?

    お値段や評判よりも自分にあった物を スキンケアの選び方はお値段や評判やブランドよりも、 なにより自分の肌・体質にあった物を使うのが一番です。 そのためにはまずいろいろな物を試してみるのも良いと思います。 確かに高価な商品 […]

  • 春キャベツ 旬
    春キャベツの旬はいつ?普通のキャベツとの違いって?

    春キャベツの季節がやってきましたね^^ レシピサイトを見ても「春キャベツを使った○○」なんてレシピが たくさんトップに躍り出ています。 でも春キャベツってそもそも何? これって普通のキャベツとどう違うの?? いったいいつ […]

  • ワイルド&可愛い!ヒョウ柄スイーツの手作りレシピ♪

    お菓子のデコレーションと言えばハートとか、星とか・・・ でもそんな定番の柄に飽きたらヒョウ柄はどうでしょうか♪ えっ?スイーツにヒョウ柄・・・?^^;ワイルドすぎる?! いえいえ、ヒョウ柄ってスイーツにするととても可愛い […]

  • お彼岸 墓参り 行けない
    お彼岸に旦那の実家のお墓参りに行けないときはどうする?!

    毎年2回やってくるお彼岸にはお墓参りに行くのが一般的です。 特に夫の実家や親戚であれば行かないわけにはいきませんよね^^; 盆と正月に義実家に帰って嫁としての努めを果たし、さらに2回お彼岸も・・・ 特に秋の彼岸は、お盆に […]

  • エアコン 掃除 健康
    エアコンの掃除をしないと健康に影響することって何?

    エアコンのお掃除は面倒なものですが、放っておくと 思わぬ病気になってしまうこともあります。 その原因は、エアコン内部に溜まったほこりやカビ。 エアコンは一度お部屋の空気を吸い込んでから吐き出すという仕組みのため、 内部に […]

  • アイシングクッキーで作る女子に人気の華やかドレス集♪

    パーティーやプレゼント用に人気のドレス型の アイシングクッキーを作りたい! 女の子ならお姫様みたいですてき!!って喜んでもらえるし、 ウェディングギフトに用意したいって方も多いんじゃないでしょうか? でも一言にドレスと言 […]

  • ファッション
    自分に合うファッションって?簡単な色の組み合わせ術

    ファッション誌などを見ていると、「このファッションいいなぁ」 「わたしには似合わないだろうなぁ」なんて思うこと、ありますよね。 服や帽子、靴、メイク、ヘアスタイルにヘアカラー、ネイルの色まで・・・ 気にし出したら止まりま […]

  • エクオールで女性ホルモンUPの効果!体内で作られるか検査で分かる!

    大豆イソフラボンは女性ホルモンの働きを高めてくれる強い味方です! 大豆製品は体にも美容にも良い!という理由で積極的に食べるように している方も多いのではないでしょうか? でもそんな大豆イソフラボンの効果を充分に得るのに欠 […]

  • ミニトマト 育て方
    ミニトマトの簡単な育て方!初心者におすすめの品種から選ぼう!

    ミニトマトといえば夏の菜園の定番ですね。 よく子供の夏休みの課題として持って帰ってくるのではないでしょうか? 小さいサイズでも作れるミニトマトは場所を取らないので 初めての家庭菜園でもオススメです。 ベランダにちょっとあ […]

  • 痩せるホルモン(GLP-1)って何?効率よく摂取できる食べ物とは?

    痩せるホルモン「GLP-1」って知っていますか? 何、その素敵なホルモン!!って思いますよね。 実は太りにくい・痩せやすい体質ってこのGLP-1ホルモンが 関係しているんです。 この痩せるホルモンGLP-1の効果と効率よ […]

  • 美容体重 ダイエット
    美容体重になるにはどんなダイエットの方法があるの?

    モデルや芸能人のように綺麗にメリハリの付いたナイスボディーを 手に入れたいなら、美容体重を目指してダイエットするのが第1歩です。   少しでも美容体重に近づく効率的なダイエットをするコツは、 毎日きちんと自分が […]

  • オフィスカジュアル
    ファッションのコーディネートの基本~オフィスカジュアル編~

    男性と違って、企業での女性のファッションスタイルは、スーツよりも 「オフィスカジュアル」でOKというオフィスが増えています。 スーツを揃えなくても良い!新調しなくても良い!と思えば、出費が少ない気も するのですが、同じオ […]

  • ムダ毛 豆乳ローション 作り方
    ムダ毛を抑える豆乳ローションの簡単な作り方

    豆腐や豆乳に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンと 同じ働きを持っていることは有名ですね。 なのでイソフラボンをムダ毛が多い箇所の毛根付近に塗布してあげれば 男性ホルモンの効果を弱めることで結果、ムダ毛 […]

  • アイシングクッキーとは?初心者でも簡単にできる生地の作り方!

    カラフルで可愛い絵柄の入ったアイシングクッキー。 見ているだけでも楽しくなりますよね^^ 作ってみたくなるけどお菓子アートって器用な人だけのものって イメージが・・・でも簡単なものならアイシングクッキーは初心者さん でも […]

  • お彼岸 春 秋 違い
    お彼岸の春と秋の違いは何?おはぎ・ぼたもちのお供えの違いとは?

    お彼岸は年2回春と秋にありますよね。 ふと、「あれ?これって何か違いがあるの??」と 思ったことありませんか? 春も秋もまったく同じように行なって良いのでしょうか? 2回あると言うことはそれぞれ違いがあるって事でしょうか […]

  • お彼岸 花 贈る
    お彼岸の花を贈る時のマナー!おすすめの花とメッセージの例文

    お彼岸の花を贈ることになったら、まずはどんなお花を贈ればいいのか 失礼にならないようなお花って何かな?などと色々悩みますよね。 お彼岸のお供えのお花のマナーやおすすめのお花をご紹介しますね。 また、お花と一緒に添えるメッ […]

  • 機内 おすすめ 服装
    機内でリラックスできるおすすめの服装は?

    海外旅行に行く時はウキウキしちゃいますよね!また飛行機に乗る事も 楽しみの1つにしている人もいると思います。 まだ同じアジア圏の旅行なら比較的に短時間飛行なのですが、 欧米国が渡航先になると、どうしてもフライトが長時間に […]

女性の為の防災セット♪通販で売れ筋の人気ランキング☆

災害に備えて準備しておきたい防災セットですが、非常食などの
基本的なもの意外に女性が用意するべきものってどんなものでしょうか?

ぱっと思いつくものなら生理用品などといったところですが
女性が災害時に本当に必要なものや役に立つものが知りたいですよね。

災害が起きたとき、避難所で困らないように今から女性の為の
防災グッズについて知っておくといいですね。

そこで女性のために用意された防災セットをご紹介します。

女性の防災グッズにはどんなものが役に立つ?

多くの女性が役に立つとされる防災セットの中に入れておきたい
アイテムたちをご紹介します。

生理用品

ストレスから急に生理になってしまうことも。救援物資にも含まれるように
なりましたが、数が足りなかったり男性のボランティアに言いづらいという
こともあるので用意して置くと良いですよ。

パンティーライナー

何日も下着を着替えられないと衛生面はもちろんですが、やっぱり女性なので
臭いも気になりますよね。そんな時にライナーがあれば取り替えるだけで、
常に清潔を保てます。消臭効果のあるものや微香性のものがいいですね。

おしりふき

これ意外と使えるんです。ウェットティッシュでも良いですが
赤ちゃんも使えるおしりふきは低刺激でデリケートゾーンも拭けます。
お風呂に入れないときにこれがあると肌がかぶれるのを防げますよ。

ビデ

さすがに何日もお風呂に入ることができないと、せめてデリケートゾーン
だけでも洗いたいですよね。生理中は特にですね。
そんな時に精製水が入ったビデが重宝します。

水のいらないシャンプー

女性にとってお風呂が入れないだけでなく、長期間も髪を洗えないのは
かなりの苦痛ですよね。これがあれば少しはそのストレスから開放されます。

また、スプレータイプの髪のコロンなどがあれば髪の毛の臭いも
気にしないですみますよ^^

ヘアゴム、手鏡

避難所には無いことが多いです。非常時とはいえ身だしなみも気になりますが、
ありますか~って言いづらいですよね。自分で持っておけば安心です。

防犯ブザー

特に一人で避難する可能性があるならあると安心!実は避難所での下着泥棒や
痴漢がでることがあるんです。自分の身は自分で守りましょう。

また女性の防災セットで何より大切なのは「軽量」ということです。
持ち出し袋が重かったら身軽に避難できません。

こういったものを踏まえて基本の女性用の防災セットを用意して、
好きなものを足していくのがおすすめです。

女性の防災セット<スタンダード>

 
女性ならではの不安や悩みを解消できるグッズが32点と
基本の女性用防災グッズが一通り揃っているので安心です。

まずは基本グッズをこれで揃えてから、更に必要なものを
揃えていくといいですね。

おすすめの女性防災グッズを一挙公開!

女性用防災セットってしれそれで特徴があっておもしろいですよ!
ここでおすすめランキングベスト5です!

☆1位☆防災士監修の女性用防災セットMEGAMI

 
防災士が監修した防災セットSHELTERの女性用です。
なんと資生堂の基礎化粧品と水のいらないシャンプーが入っています!

これは驚きですね。人によっては「災害時にそんなもの!!」って
思うかもしれませんが、想像してみください・・・

不安がつのる避難生活、お風呂も入れないし気づけばお肌もボロボロ・・・
涙が溢れてきそうですよね。そんなときに支えになります^^

エリエールの生理用ナプキンがセットになっているのも嬉しいですね。
防犯ブザーも付いていて理想的です。
 

☆2位☆<被災者の声の形>レディースセレクション防災セット

 
実際に被災の遭った女性達の意見を元に作られたので
女性にとっては本当に役立つグッズが揃えられています。

緊急時には女性が感じる不便さってなかなか聞いてもらえないのが
災害時の現状です。それ必要?とばかりの空気が痛い・・・
そんな生の声をから生まれた女性の為のセットです。

生理用品だけでなくそれを捨てるためのサニタリー袋や心地よいマスク、
冷えやすい女性の体を考えた防寒具が充実しています。
 

☆3位☆女性のための防災セット『たすかリ~ナ プラス』

 
これが欲しかった!を叶える防災セットとして、女性スタッフが
何度も協議を重ねて作っているので痒いところに手が届くような、
女性ならではの細かいものが入っています。

またアルコール消毒もメーカー品の手ぴかジェルを使っているのも
なんだか嬉しい♪こういうところ分かっていますよね~^^
 

☆4位☆中身が選べる女性用防災セット

 
中身をピックアップできるので自分用にカスタマイズした
オリジナル防災セットが作れます。

しかも重量がなんと3.2kg!とても軽いのが良いですね^^

かなりシンプルなラインナップなので、自分で好きなものを
入れたいときにピッタリです。

例えば生理用品はいらない、いつも使い慣れているものを入れたい、
そんなこだわりを叶えることが出来ます。

ここに入っていない女性が必要なものリストがあるので足すのもラクラク!
セットながらオリジナルの防災セットを作れる優れものです。
 

☆5位☆防災士認定の女性のためのレディース防災セット

 
防災セット専門店「リアルチュチュ」のSmart防災リュックです。

「日本防火協会」認定のターポリン生地を使っているので
火災時にも燃え移りを最小限に抑えることができるので安心です。

安全面だけでなく見た目がオシャレなのも女性には嬉しいですね。
非常時でもお洒落なリュックの方が、少しでも気持ちが明るくなる
かもしれませんね^^

食べやすいサイズの非常食や栄養補給のサプリがついているのも嬉しい^^

楽天の防災グッズ関連のランキングでいくつも1位を獲得した
多くの女性に支持されている機能的防災リュックです。
 

気になる防災セットはありましたか?女性ならではの防災セットが
充実してきたのも、実際に大きな災害に見舞われたからなんですね。

もちろんこの防災セットを使うことがないのが一番なのですが、
入れてて良かった!と思えるように準備しておきましょう!