人気記事をピックアップ!

  • マーガリンのトランス脂肪酸って何?体にどんな影響があるの?

    マーガリンよりバター派!そんな人の理由の1つがマーガリンに 含まれているトランス脂肪酸です。 他にもショートニングやインスタント麺などに多く使われている トランス脂肪酸は健康に有害と避ける人が多いんです。 そもそもこのト […]

  • ダウンジャケットは自宅で洗える?洗い方~干し方テクニック!

    ダウンジャケットって家で洗って大丈夫かな? と不安になるアイテムの一つですよね。 普段ちょっとした服ならドライマークがあっても手洗いしちゃっていても、 ダウンって中に羽が入っている分、大丈夫かな?となりますよね。 また良 […]

  • 片目のまぶただけピクピク痙攣する原因は?その場できる2つの対処法

    何もしていないのに突然、片目のまぶただけがピクピクと 痙攣したりすることってありますよね。 大抵はしばらくして治まったりするものですが、なかなか 止まらなかったり、数日このようなピクピクが連続して続いたり すると、心配に […]

  • まな板の黒ずみの原因は?木とプラスチックで落とし方が違う?!

    毎日使うまな板、食材を乗せるのものなので清潔にしておきたいですよね。 でもいつの間にかついてしまう黒ずみ・・・ 木のまな板だけでなくプラスチックのまな板でも 使っているうちに黒ずんできますよね。 これって防げないものなの […]

  • 漢方が体質改善に良い効果をもたらす理由は?

    日頃から何かと疲れやすい、免疫力がなくて風邪をひきやすい、お腹を壊し易いなど、 慢性的に続く体調不良はその人の持つ体質や精神バランスによるものが多いので、 一般的に西洋の医薬品による対処療法で完全に治癒するのは難しいです […]

  • 新じゃが 皮 食べられる
    新じゃがは皮ごとでも食べられる?農薬や毒は大丈夫なの?

    皮ごと食べられる新じゃがいも。これって単に皮を向く手間が省けるー ってだけじゃなく皮に含まれている栄養素を効果的に取り入れることが できるってことなんです。 でも普通は皮をむいて食べるジャガイモなのに 皮ごと食べて大丈夫 […]

  • ユーグレナは便秘解消だけでなく頑固な脂肪も落としてくれる!

    最近は健康食品として見かける「ユーグレナ」って何か説明できますか? 名前は聞いたことあるけど、体にいいものだよ…ね? 実は便秘解消や脂肪を減らしてメタボ対策にもなる優れものなんです! こんなすごい子を名前しか知らないなん […]

  • アイシングクッキーとは?初心者でも簡単にできる生地の作り方!

    カラフルで可愛い絵柄の入ったアイシングクッキー。 見ているだけでも楽しくなりますよね^^ 作ってみたくなるけどお菓子アートって器用な人だけのものって イメージが・・・でも簡単なものならアイシングクッキーは初心者さん でも […]

  • エクササイズ 後 食事
    エクササイズの後に摂る食事はどんなものがいい?

    エクササイズでカロリーを消費した後には、傷ついた筋肉を回復させるために エクササイズの後は30分以内にタンパク質を摂取するようにしましょう。 筋肉はエネルギーをつくる大切な部位ですので、筋肉の回復を促すことで より痩せや […]

  • 本当に必要な役立つ!防災グッズのチェックリスト一覧!

    いつ、どこで起きるか分からない災害への備えは常にしておきたいですよね。 日頃から防災グッズを用意しておくように呼びかけられていますが、 ついつい先延ばしにしていませんか? いつ起こるか分からないだけに油断している気持ちだ […]

  • 背中 ムダ毛 処理 おすすめ
    背中のムダ毛でおすすめの処理方法って?

    背中のムダ毛は腕や脚のように自分では見えにくい部分なので 合わせ鏡などで確認しないとどれくらい毛深いのか分からないですよね。 うなじから首筋と最中にかけての産毛がフサフサで多いと、案外目立って しまうので背中の開いたトッ […]

  • 春キャベツ ゆで方
    春キャベツゆで方のコツ!美味しくなる茹で時間と絶品レシピ♪

    美味しい春キャベツを和えものやお浸しにするときに、 さっと茹でるだけ、と思いきや意外と難しいんですよね^^; 茹ですぎてべちゃべちゃになってなんか水っぽい~ こんな経験ありませんか? 春キャベツって普通のキャベツとはちょ […]

  • ゴースト血管って何?毛細血管を改善すると10歳若返る?!

    女性は常日頃から美容を気にかけて色々なケアをしていますよね。 特に年齢を重ねるとエイジングケアは欠かせません。 それなのに・・・どれだけケアしてもやっぱり年齢には 逆らえないものなの・・・ なんて思っていませんか? ちょ […]

  • 美容体重 キープ
    美容体重をキープする為の摂取カロリーと食生活

    美容体重をべストな状態にキープする上で一番カギになるのは、毎日の食生活です。 美容体重を維持する為には、カロリー計算は 欠かせないものになってきます。 1日の摂取カロリーと消費カロリー量を毎日の食事ごとに きっちりと把握 […]

  • アイシングで立体の花の作り方♪口金の絞り方の簡単テク!

    アイシングで立体の花って作れるようになると本当に便利です! ただ平塗りしたアイシングクッキーに添えれば一気に上級者になりますし、 ドレスなどのアイシングに飾れば華やかになります。 立体の花ってハードルが高そうですが、アイ […]

  • 可愛い!アイシングクッキーの思わず作りたくなっちゃうデザイン集♪

    カラフルで見た目にも楽しいアイシングクッキー。 プレゼントにも良いですよね。 「ただ塗るだけも可愛いんだけど慣れきたなぁ。」 「それなら甘くて可愛いデザインで作りたい!」 そんな人はこんなアイシングクッキーはいかがでしょ […]

  • 枕を洗濯する方法!洗えない枕は諦めるしかない?!

    一日たくさん働いたあとにやっとベッドに入れる・・・ 至福の時ですよね。 そんなときに「ん?なんかにおう・・?!」 実は枕って臭いや汚れが付きやすいのに、洗うのが 見落とされがちなアイテムなんです。 枕カバーは定期的に洗っ […]

  • スカーフの結び方を教えて!いろいろ可愛い結び方を動画でマスター♪

    さっとスカーフを首元に・・・おしゃれな大人の女性って感じですよね~ そんなおしゃれなスカーフ使いをしたい!と思ってやってみても・・・ 「風邪気味なの?」「寒いの?」って聞かれそうな ただ首元を温めたい人みたいに・・・(泣 […]

  • 自分に合った正しい枕の選び方と簡単にできる自分に合う枕の作り方♪

    いつも頭痛やめまいがする・・・ 万年肩こりに悩まされている・・・ これって実は自分にあっていない枕が原因かも?! たかが枕・・・って思うかもしれませんが、寝ているときの姿勢で 日中の体調が大きく左右されることもあるんです […]

  • 髪 パサつき
    髪の毛のパサつきや広がりを改善するには?

    髪の毛にカラーリングやパーマを続けていると、髪の毛が痛んできたり、 パサついたりとトラブルを感じることってありますよね。 特にくせ毛の人は、もともと髪の毛が広がってしまうし、冬場の乾燥している日や 梅雨の湿気が多い季節に […]

女性の為の防災セット♪通販で売れ筋の人気ランキング☆

災害に備えて準備しておきたい防災セットですが、非常食などの
基本的なもの意外に女性が用意するべきものってどんなものでしょうか?

ぱっと思いつくものなら生理用品などといったところですが
女性が災害時に本当に必要なものや役に立つものが知りたいですよね。

災害が起きたとき、避難所で困らないように今から女性の為の
防災グッズについて知っておくといいですね。

そこで女性のために用意された防災セットをご紹介します。

女性の防災グッズにはどんなものが役に立つ?

多くの女性が役に立つとされる防災セットの中に入れておきたい
アイテムたちをご紹介します。

生理用品

ストレスから急に生理になってしまうことも。救援物資にも含まれるように
なりましたが、数が足りなかったり男性のボランティアに言いづらいという
こともあるので用意して置くと良いですよ。

パンティーライナー

何日も下着を着替えられないと衛生面はもちろんですが、やっぱり女性なので
臭いも気になりますよね。そんな時にライナーがあれば取り替えるだけで、
常に清潔を保てます。消臭効果のあるものや微香性のものがいいですね。

おしりふき

これ意外と使えるんです。ウェットティッシュでも良いですが
赤ちゃんも使えるおしりふきは低刺激でデリケートゾーンも拭けます。
お風呂に入れないときにこれがあると肌がかぶれるのを防げますよ。

ビデ

さすがに何日もお風呂に入ることができないと、せめてデリケートゾーン
だけでも洗いたいですよね。生理中は特にですね。
そんな時に精製水が入ったビデが重宝します。

水のいらないシャンプー

女性にとってお風呂が入れないだけでなく、長期間も髪を洗えないのは
かなりの苦痛ですよね。これがあれば少しはそのストレスから開放されます。

また、スプレータイプの髪のコロンなどがあれば髪の毛の臭いも
気にしないですみますよ^^

ヘアゴム、手鏡

避難所には無いことが多いです。非常時とはいえ身だしなみも気になりますが、
ありますか~って言いづらいですよね。自分で持っておけば安心です。

防犯ブザー

特に一人で避難する可能性があるならあると安心!実は避難所での下着泥棒や
痴漢がでることがあるんです。自分の身は自分で守りましょう。

また女性の防災セットで何より大切なのは「軽量」ということです。
持ち出し袋が重かったら身軽に避難できません。

こういったものを踏まえて基本の女性用の防災セットを用意して、
好きなものを足していくのがおすすめです。

女性の防災セット<スタンダード>

 
女性ならではの不安や悩みを解消できるグッズが32点と
基本の女性用防災グッズが一通り揃っているので安心です。

まずは基本グッズをこれで揃えてから、更に必要なものを
揃えていくといいですね。

おすすめの女性防災グッズを一挙公開!

女性用防災セットってしれそれで特徴があっておもしろいですよ!
ここでおすすめランキングベスト5です!

☆1位☆防災士監修の女性用防災セットMEGAMI

 
防災士が監修した防災セットSHELTERの女性用です。
なんと資生堂の基礎化粧品と水のいらないシャンプーが入っています!

これは驚きですね。人によっては「災害時にそんなもの!!」って
思うかもしれませんが、想像してみください・・・

不安がつのる避難生活、お風呂も入れないし気づけばお肌もボロボロ・・・
涙が溢れてきそうですよね。そんなときに支えになります^^

エリエールの生理用ナプキンがセットになっているのも嬉しいですね。
防犯ブザーも付いていて理想的です。
 

☆2位☆<被災者の声の形>レディースセレクション防災セット

 
実際に被災の遭った女性達の意見を元に作られたので
女性にとっては本当に役立つグッズが揃えられています。

緊急時には女性が感じる不便さってなかなか聞いてもらえないのが
災害時の現状です。それ必要?とばかりの空気が痛い・・・
そんな生の声をから生まれた女性の為のセットです。

生理用品だけでなくそれを捨てるためのサニタリー袋や心地よいマスク、
冷えやすい女性の体を考えた防寒具が充実しています。
 

☆3位☆女性のための防災セット『たすかリ~ナ プラス』

 
これが欲しかった!を叶える防災セットとして、女性スタッフが
何度も協議を重ねて作っているので痒いところに手が届くような、
女性ならではの細かいものが入っています。

またアルコール消毒もメーカー品の手ぴかジェルを使っているのも
なんだか嬉しい♪こういうところ分かっていますよね~^^
 

☆4位☆中身が選べる女性用防災セット

 
中身をピックアップできるので自分用にカスタマイズした
オリジナル防災セットが作れます。

しかも重量がなんと3.2kg!とても軽いのが良いですね^^

かなりシンプルなラインナップなので、自分で好きなものを
入れたいときにピッタリです。

例えば生理用品はいらない、いつも使い慣れているものを入れたい、
そんなこだわりを叶えることが出来ます。

ここに入っていない女性が必要なものリストがあるので足すのもラクラク!
セットながらオリジナルの防災セットを作れる優れものです。
 

☆5位☆防災士認定の女性のためのレディース防災セット

 
防災セット専門店「リアルチュチュ」のSmart防災リュックです。

「日本防火協会」認定のターポリン生地を使っているので
火災時にも燃え移りを最小限に抑えることができるので安心です。

安全面だけでなく見た目がオシャレなのも女性には嬉しいですね。
非常時でもお洒落なリュックの方が、少しでも気持ちが明るくなる
かもしれませんね^^

食べやすいサイズの非常食や栄養補給のサプリがついているのも嬉しい^^

楽天の防災グッズ関連のランキングでいくつも1位を獲得した
多くの女性に支持されている機能的防災リュックです。
 

気になる防災セットはありましたか?女性ならではの防災セットが
充実してきたのも、実際に大きな災害に見舞われたからなんですね。

もちろんこの防災セットを使うことがないのが一番なのですが、
入れてて良かった!と思えるように準備しておきましょう!