枝豆の失敗しない育て方とおすすめ品種!ペットボトルでも育つ?!

枝豆 育て方

枝豆って実は家庭菜園でも気軽に作ることができるんです。
夏にむけて子供と一緒に何か育てたい、そう思っている
お母さんたちにもオススメの一品です。

きっとお父さんも喜んでくれますよ^^

家庭でも育てやすい枝豆の種類はどれでしょうか?
また上手に育てるコツはあるでしょうか?

失敗しない枝豆の育て方のポイントをまとめてみました♪
 

まずは枝豆選びから始めよう!おすすめ品種はどれ?

枝豆の種類?って言われてもなかなかピンと来ませんよね。

そもそも枝豆に種類ってあるの??
実は何百種類もあるんですよ!ちょっと驚きですね。

それぞれ種まきの時期、短期間で収穫できる物から、
長くかかる物まで特徴も様々です。

中でも初心者でも育てやすい品種はどれでしょうか?

奥原早生
種まき:5~6月
とっても成長が早く70日ほどで収穫が出来ます。
成長も良いので家庭菜園向きの品種です。

 

おつな姫
種まき:4~6月上旬
こちらも早く、80日で収穫が出来ます。
独特の甘みとうまみが特徴です。

 

濃姫
種まき:5~6月上旬
種まきから82日ほどで収穫できます。
黒豆特有の甘みを持っています。
たくさん分枝するので収穫量が多いのが特徴です。

湯あがり姫
種まき:5月上旬~中旬
85日で収穫でき、味が良い品種です。

 

鶴の子大豆
種まき:5~6月中旬
種まきから130日で収穫できる晩生の枝豆です。
本来大豆専用の品種ですが熟する前に収穫して枝豆として食べると美味しいです。

おすすめはやっぱり早く採れる品種です。
でもなるべく長く楽しみたいなら、早生種と晩生種を合わせたり、
種まきの時期でずらしたりすると良いですよ!

初心者でも簡単にプランターで枝豆が栽培できる♪

大きな畑がなくても枝豆を作ることは可能なんです^^
まずは好きな品種を決めたら種か苗を買いましょう。

種だと発芽に失敗するリスクもありますが、一から育てる楽しみがあります。
苗は気軽に始めやすいですが種に比べると割高になりますね。

枝豆の植え方
①まずプランターに底石を入れたら培養土を入れます。

②2㎝くらいの深さに5粒ずつ種を蒔いていきます。
 次の種を蒔く場所は20センチ以上間隔をあけましょう。

③後は毎日水をあげて芽が出るのを待つだけ!

芽が出て丈が10センチくらいになったら、尖鋭隊を選んで
1箇所に2本ずつに間引きしましょう!

枝豆の摘心
次のステップは「摘心」です。本葉が5枚以上になったら先端を切り落として
成長を止めます。そうすると、上に伸びるのではなくわき芽が広がってくるので
たくさんのさやをつけてくれるようになります♪

あとは土や乾いたら水をあげるようにします。枝豆に追加の肥料は不要です!
むしろ肥料を多くすると茎や葉っぱばかり育って実が付かなくなるので
注意しましょう!あげればいいってもんじゃ無いんですね^^;

枝豆の収穫
さぁ~いよいよ待ちに待った収穫です^^
花が咲いて50日前後が収穫のタイミングですよ。

ポイントはさやが膨らんで指で押すと実が飛び出す時!
タイミングを逃すと「大豆」になっちゃいますよ~^^;

一気に収穫するなら枝を切るか引き抜いてしまいます。

枝豆の害虫
枝豆はアブラムシや芯喰い虫などの害虫が発生しやすいので注意しましょう。

防虫ネットをかぶせるのが一番てっとり早い対策です。
ネットの上からでも水をあげられるタイプの物だと便利ですよ。

家庭菜園・プランター用の防虫ネットはコチラ>>

枝豆はペットボトルでも栽培できるってホント?!

意外と簡単な枝豆の栽培はペットボトルでもできるって本当なのでしょうか?
答えは「できます!!」ペットボトルの栽培は2パターン。

まずは最近よく見る「ペットボトル栽培セット」です!

 
これは土や種がセットになってそのまま始められるという手軽さ!
説明通りに水をあげるだけで枝豆が出来ちゃう優れものです。

夏休みのお子さんの植物観察にはもってこいですね^^
 

もう一つはペットボトルでつくったプランターで作る方法です!

育て方はプランターと同じですが、プランターが無くても
ペットボトルでできるので園芸を始めてやるという人でも
家にあるものを活用してできる気軽さがあります。

続けられるか分からない時にプランターを買うのは気が引けますもんね^^;

ペットボトルプランターの作り方
①ペットボトルを半分に切る
②下半分のそこに水はけの穴を開ける
③下の部分にアルミを巻いて遮光する

アルミの代わりに色を塗って遮光すると結構おしゃれになります。

枝豆だと2lのペットボトルで1株ですね。しかしすこし狭くなってしまうので
たくさん育てたいなら、やはりプランターがおすすめですよ!