梅雨時期の除湿機の効果的な使い方

梅雨 除湿機 使い方

ジメジメ対策の強い味方といえば、お部屋の湿気を取ってくれる除湿機ですね!
電気代がかかってしまうのは難点ですが、一度使い始めたら手放せない
梅雨の季節の便利アイテムの1つです。
梅雨 除湿機 使い方

そこで今回は除湿機を使う際の注意点と、最大限の効果を期待できる
使用方法をご紹介します。

 

■除湿機の難点は室温が上がってしまうこと

除湿機は吸い込んだ空気を水蒸気に変化して湿気を取る仕組みのため、
お部屋の温度は上昇してしまいます。

だからといって部屋のドアを開けっ放しにするのはNG。

換気とは違って室内の湿気を取ることが目的ですから、部屋を締め切って
おかなければ効果は薄くなってしまうので注意が必要です。

もしリビングなどで除湿機を使いたい場合は、エアコンを併用して
室温を下げると良いでしょう。その際ドライモードにしておけば、
更に除湿効果がアップします。

ただし除湿をしすぎて逆に乾燥してしまうと、喉を傷める原因にもなります。
気管支が弱い人は特に、寝ている間は除湿機のスイッチを切っておきましょう。
 

■効果的な除湿には設置場所も重要!

除湿機はお部屋の空気を吸い込んで湿気を取ることから、設置した場所の周囲が
最も除湿効果が高くなります。

そのため除湿機は「重点的に除湿したい場所のそば」に置くのがポイントです。

例えば結露を取りたい場合は窓際に、洗濯物を乾かしたい場合には真下に、
という感じですね。除湿機から出る風を当てるように設置すると効果的です。
 

■除湿機はゴキブリ対策にも効果があった!

お部屋の湿気取りやカビ対策が目的で除湿機を使う人は多いですが、
ジメジメした場所が好きなのはカビだけではありません。

ゴキブリなどイヤな虫も、暗くて湿度の高いところが大好きです。

そこで押し入れやシンク下など湿気の篭もりやすい場所を定期的に開け放ち、
その前に除湿機を置いてみましょう。

特に押し入れに布団をしまっている人は、ダニの発生を防ぐ効果も期待できるので
オススメです。

除湿機は梅雨の時期に活躍する家電の筆頭ですが、上手に使えば季節を問わず
重宝します。是非、効果的な使い方をマスターして、快適な生活を手に入れて
くださいね。