梅雨に発生するカビ対策!実践して効果があった畳のカビの取り方

梅雨の季節はカビとの戦いですね。湿度の高いマンションや湿気の多い地域に
住んでいると梅雨時期に発生するカビ対策に頭を抱えている人も多いと思います。

梅雨の時期は洗濯したはずのタオルなども匂いがカビ臭くなったり・・・
そのような時は洗濯機に重曹を少量入れて洗濯するとカビ臭さが無くなりますよ。

参考ページ:梅雨のお部屋のカビや洗濯物のカビ臭をアロマ効果で対策!

洗濯物などのカビ臭さだけならまだいいですが、部屋の壁や畳などに発生した
カビが原因で引越の際などに原状回復として膨大なお金を請求されることも
多々あるそうなので、そうなる前にカビ対策を行っておきたいものです。

そこで、とくに畳のカビに神経を尖らせている私が実践してみて、実際に効果の
あった梅雨の時期の畳のカビ対策をご紹介してみたいと思います。



スポンサードリンク

実践して効果のあった畳のカビの取り方とは?

畳に発生した時に写真を撮っていたのですが、この方法でカビを取り除いた
後にも写真を撮っていて、客観的に before→ after として写真を見ても
カビの部分がとてもキレイに取り除かれているのが分かりました!

この方法はかなり有効でしたのでご紹介しますね。

  • まず、カビが発生した場所に、台所にある中性洗剤を垂らして
    雑巾で拭き取りますが、あまり力を入れずに根気よくやってください。
  • その後ある程度取れたら今度は、消毒液を垂らして拭きます。
    そしてドライヤーで弱の風量で優しく乾かします。
  • 乾いたらカビが固形に浮き出てきますので、掃除機で吸い取ります。

カビが発生している時に遊びに来た友人に、もう一度訪問してもらって
畳を見てもらったところ、跡形もない!と驚いていました。

もし畳のカビにお悩みなら一度この方法を試してみて下さいね♪

お部屋のカビを未然に防ぐには?

せっかく畳のカビを取り除いても、湿気が強い部屋ならすぐにまた
カビが繁殖してしまいます・・・

なのでカビを未然に防ぐという考え方もとても大事ですね。

少し見栄えは悪いかもしれませんが、梅雨の時期だけでも
湿気取りを用意して畳の四隅に置くといいと思います。

窓を少しだけ開けておいたり、換気扇をこまめに回しておくだけでも
湿気が原因のカビの発生を抑えることができます。

特に梅雨時期は日頃からお部屋の換気をできるだけこまめにしましょう。



スポンサードリンク

コメントを残す