お盆の墓参りの花の種類は?タブーの花って?相場はどれくらい?

お盆の大切な行事でもあるお墓参りでのマナーも色々とありますが
そのうちの一つ、お供えのお花についても疑問に思うことも多いですよね。

お墓にお供えするお花の種類ってどれくらいあるのでしょうか?

そもそもお墓に供える花って決まっているのでしょうか?

供えてはいけないタブーのお花ってあるのでしょうか?

このようなお盆のお墓参りに持っていくお花について
色々と調べてみましたので参考にしてみてくださいね。

お盆のときにお墓参りに持っていく花の種類は何が良いの?

お盆のお墓参りに持っていくお花にはどんな種類があるのでしょう。

仏様にお供えするお花の仏花(ぶっか)として、パッと思いつくのは
蓮(ハス)、菊、百合(ユリ)、などではないでしょうか?

一般的に仏花としてよく用いられている花は、菊(輪菊・小菊・洋菊)と
カーネーションなどです。

他にも仏花として用いられているのは、このような花があります。
鉄砲ユリ、桔梗、トルコ桔梗、牡丹、薔薇、ミニ薔薇、ローズ、胡蝶蘭、
ガーベラ、カサブランカ、ダリア、デイジー、ピオニー、アルストロメリア、
デルフィニューム、オンシジューム、マム、スターチス

春の仏花

アイリス、チーリップ、ポピー、フリージア、アマリリス、ラベンダー、
桜、金仙花(キンセンカ)、水仙(スイセン)、鈴蘭(スズラン)、雛菊(ヒナギク)、
孔雀草(クジャクソウ)、アネモネ、シンビジューム、グロリオサ、ユーチャリス、
クルクマ、ストック

夏の仏花

竜胆(リンドウ)、百合(ユリ)、向日葵(ひまわり)、グラジオラス、マーガレット、
鶏頭(ケイトウ)、鬼灯(ホオズキ)、禊萩(ミソハギ)、金魚草(キンギョソウ)、
矢車草(ヤグルマソウ)、クローバー、アンスリューム、ロータス

秋の仏花

秋桜(コスモス)、千日紅(センニチコウ)、薄(ススキ)、吾亦紅(ワレモコウ)、
衝羽根(ツクバネ)

 
ところであなたはどの花をもらったら嬉しいですか?
ガーベラ、かすみ草、カーネーション、コスモス・・・色々ありますよね。

誰かに花をプレゼントするときは、その人のイメージを思い浮かべたり、
どの花が好きって言っていたかなと思い出したりするかもしれません。

お墓参りの花も同じように選べば良いのです。
何より故人のことを考えたものであることが、一番。

仏花用じゃないと!とこだわるよりも、故人の好きだったお花で
この人に供えたい、と思う花の種類があればそれを供えてOKです。
 

では、お墓に供えるお花の色は何でもいいのかな?と悩みますね。

お墓に供えるお花は、できれば白や淡い色が良いです。
もし色を入れる場合は赤・黄・紫を混ぜて購入するのが一般的です。

特に亡くなってからあまり時間が経っていない場合は、
白や淡い色を中心としたお花を選ぶようにしましょう。
 
また、長持ちするお花の方がより長くお墓に飾っておくことができますね。

仏花(ぶっか)に菊が入っているのもその理由からで、菊は切り花にしても
長持ちすることからよく選ばれています。

また菊には魔除けの意味もあるので、お墓に供えるのに適した花なのです。



スポンサードリンク

お墓参りに供えるお花でタブーってあるの?

お盆ではお墓参りや法要などと色々な作法があるので、やってはいけない
タブーなことがけっこう多い気がしますよね。

お墓参りで好きなお花を供えて良いといっても、うっかりタブーな花を
選んでいないか不安になるものです。

お盆のお墓参りで供えてはいけないタブーなお花ってあるのでしょうか?
実は特にこのお花はタブー!!というお花はありません。

でもこういうお花はできれば避けた方がよさそう・・・
というものはあります。

毒のあるもの
棘(トゲ)のあるもの
香りの強いもの
花粉が落ちやすいもの

といわれていますのでこれらのお花は避けた方がいいでしょう。

やはりお墓に供えるもので殺生を連想する毒やトゲがあるものは微妙ですし、
花粉でお墓を汚したり香りが広がって周りに迷惑をかけたりしないように、
という配慮なのでしょう。
 

具体的にどんな花が当てはまるのでしょうか?

毒がある花としてだけでなく不吉なことで有名なのが「彼岸花」です。
よく田舎の墓地などに真っ赤な彼岸花が咲いているのが見られますが、
この彼岸花はお供えにはタブーとされています。

棘(トゲ)がある花でぱっと思いつくのは、やはり薔薇(バラ)ですね。
薔薇は綺麗ですがトゲがあるので避けた方が良いものに入ります。

香りが強く花粉が付きやすい花といえば、仏花としてよく用いられている
百合(ユリ)です。白くてお墓に供えるときれいな感じはしますが、
このような理由から避けた方がいい場合もあります。
 
もちろん絶対にダメ!!というわけではありません。
故人が好きだったお花ということなら、是非お供えしてあげましょう。

薔薇であれば棘を、百合であれば花粉を、取り除いてあげればいいですね。

しかし集団墓地などでは周りから非常識と思われてしまうかもしれないので
注意が必要ですね。



スポンサードリンク

お盆のお墓参りで供えるお花の相場はいくらくらい?

お盆のお墓参りで持っていく花束を用意する時は、どのくらいの物が
良いのでしょうか?

お墓参りで供える花束の相場ってどれくらいのもなのか?
花束ってピンキリなので迷いますよね。

しかもこの時期はお墓のお供え用として定番の菊やりんどうは
値段が上がっていることもあります。

どのくらいの予算でちゃんとしたお供え用のお花が準備できるのでしょうか?
 

自分で好みの花を選んで作る場合は1,000円くらいで花束を作ることができます。

大抵は霊園の周りに花屋さんがあるので、そういったところで
すでにお供え用にセットになっている花束を購入することができます。

だいたい300~800円の仏花が用意されているので、お墓の大きさに合わせて
用意するといいでしょう。

一般的には花を飾る時にはお墓の両脇に飾るので同じ花束を2対用意しますので
1,000円台の花束を2対、計2,000円で立派にお墓を飾ることができますね。
多くても3,000円もあれば豪華なお供え用の花束になりますよ。

 
お墓参り用の「仏花」をチェックするならコチラ>>
 

これでお墓にお供えするお花を選ぶときのコツが
少しつかめたのではないでしょうか?

色々な一般論はありますが一番のコツというのは。。。
心をこめて選ぶことだと思います^^

あなたが故人やご先祖様に心を込めて選んだお花は、
きっと喜んでいただけることでしょう。



スポンサードリンク

コメントを残す